Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心・安全

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上にファイルが保管されるので、社内全員に共有でき、クラウド保管のため、データ喪失リスクが軽減される。

改善してほしいポイント

ウェブ上での操作は大変しにくいため、Windowsに慣れている人はアプリをダウンロードして使用する必要がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上にファイルが保管されるので、インターネット環境が整っていればどこからもアクセス出来るので、社内全員にファイル共有が瞬時に出来るようになり、業務効率が上がった。
また、クラウド保管なため、作成したファイルはすべてクラウド保管での運用にすることで自分のPCでのファイル保管と比べ、データ損失のリスクが軽減された。

検討者へお勧めするポイント

他にもいろいろな機能があり、お得感もあるので、Google Workspaceでの導入検討の余地あり

閉じる

高柳 雅章

株式会社沢田工務店|総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

家族間の情報共有に使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル共有アプリみたいに手軽に動画や画像を
見たりするよりはデータ保管庫として利用して
相互共有ができて便利です

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーな必須のドライブツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントに紐づているため、どこからでもアカウントがあればアクセスできるため、利用しやすい
・フォルダに色が付けられるところ

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティも万全。

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事として使っています。大きなデータを多数保管するためにクラウドを利用しています。それぞれフォルダを使い分けることで整理もしやすく、あとで必要なデータをDLすることもスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保存、共有、閲覧にはちょうど良いが、難点もあり

オンラインストレージで利用

良いポイント

Web上からも、エクスプローラー上からもどちらからでも保存、閲覧ができる。
なんなら、スマホからも閲覧や簡単な修正もできるのでパソコンが無い出先でも、利用しやすい。
あと、フォルダに権限を持たせることができ、閲覧可・不可の制御も比較的簡単にできる。(Enterprise向けだけ思いますが)

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのデータのやりとりが楽

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でのデータのやりとりが楽なので、業務スピードが上がり助かっています。
特に共有>リンクでアドレスを送れるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

更新も随時共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダやファイルをメンバーで共有でき、更新も随時共有、誰が加筆・修正したかも分かるので、便利です。
ただ、慣れない間はファイルを触るのが怖い。

続きを開く

非公開ユーザー

MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleのラベル機能の活用で電帳法に対応

オンラインストレージで利用

良いポイント

GWSには様々な機能があり、Google Drive上のファイルの承認依頼を行えたり、GWSのラベル機能を活用すると、通常の検索では広域にヒットしていたものが、ラベル情報が入ったファイルのみを対象に曖昧検索、範囲検索、複合検索ができます。更に、Vaultを活用して電帳法に完全対応する事ができました。
SaaSを導入する事なく、既存の契約内で対応できたため会社にとっても大きな成果となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強ストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

ストレージサービスだけではなく、
会社のファイルサーバーとしてもセキュアな環境でハード保守から解放されて
活用中です。
また、デスクトップ版Googleドライブを使えばエクスプロ―ラー上で
まさに社内のファイルサーバーと同じ運用や使い方が出来ます。
まさに最強です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容易な情報共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有ドライブ機能を活用することで、担当者や部署を超えた情報共有が容易になりました。個別のマイドライブにあると都度アクセス権限の申請が必要であったり、検索をしてもヒットしないなどの問題がありますが、それを一気に解消できます。検索に強い Google が開発しているからこそ、その精度も良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!