Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあれば、すぐに利用を開始できる点が魅力です。
直感的なインターフェースで、初心者でも簡単にファイルのアップロードや共有が可能。
ドラッグ&ドロップでファイルを追加できる点も便利です社内や外部とのやり取りも円滑に行えます。

改善してほしいポイント

量のファイルを扱う場合、フォルダの整理が煩雑になりがちです。
また、インターネット接続がないとアクセスできない点は、オフライン環境ではデメリットとなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1. データのバックアップと安全性
ローカルデータの消失リスクや端末トラブルにより、重要なファイルが失われる懸念がありました。
Googleドライブにデータをクラウド保存することで、端末が故障してもデータを即座に復元可能。
データの紛失リスクが大幅に軽減され、安心して業務や個人プロジェクトに取り組めます。

2.ファイルの検索と整理の効率化
大量のファイルから必要な資料を探すのに時間がかかっていました。
Googleドライブの検索機能を利用することで、キーワードやフィルタリングで瞬時にファイルを見つけられるように。時間の節約につながり、業務効率が向上しました。

検討者へお勧めするポイント

Googleドライブは、初心者にも使いやすい直感的な操作性が特徴で、無料プランでも15GBのストレージを利用可能です。Google Workspaceとのシームレスな連携により、DocsやSheetsでのリアルタイム編集やGmailからの直接保存が可能で、業務効率を大幅に向上させます。
また、共有リンク機能やアクセス権限の設定でチーム作業がスムーズになり、リモートワークにも最適です。
データはクラウド上で安全に保存され、端末の紛失や故障時も安心。
さらに、PCやスマートフォンからどこでもアクセスでき、検索機能で必要なファイルを即座に見つけられます。
個人から企業規模まで対応可能な柔軟性があり、信頼性と利便性を兼ね備えた万能ツールです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

概ね満足。細かいところの操作性が良くなれば更に◎

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップロードしたファイルのバージョン管理がわかりやすい
・各ファイルのコメント付けや、共有時に相手にコメント付きでメールを送信できたり、ちょっとしたコミュニケーションが必要な場面がサービス内で完結して便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部・社内・自身、、、全ての資料管理に役立っています

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル管理はもちろん、簡単にGoogleドキュメントやスプレッドシートを追加することができるます。
用途に合わせてファイル作成→ドライブで管理・共有の流れがスムーズです。

また、ファイル共有が簡単で、クライアントへや外注デザイナーとの資料のシェアがかなり楽になりました。リンクを送るだけで簡単にファイルを共有でき、閲覧だけして欲しい場合は「閲覧のみ」直接編集してもらいたい場合は「 編集権限」など、簡単に権限設定を設定できます。同じフォルダ内でもファイルによって変更できるので、セキュリティの面でも信頼できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有がラク

オンラインストレージで利用

良いポイント

エクスプローラー化もできたり、権限を細かく変えられる。社外への共有もラクラク。知名度も抜群に高いです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のドライブとマイドライブの区別ができるので便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社用で共有する用のドライブと個人のマイドライブがあるので、社内で簡単に情報を共有できるのが良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社キマルーム|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトアーカイヴのスタンダード

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google ドライブの 良いポイント:
社内の各種ドキュメントを一括して格納することができる。また、外部ユーザを個人単位で閲覧許可することも可能で、ドキュメント単位で操作権限をワンクリックで付与することも可能な点が使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

NAS同期ができるためバックアップの合理化が可能!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データをGoogleDriveに保管することで、場所を選ばずにデータの確認や編集が可能になる。
・WEBベースでも確認を行え、ローカル作業もできるため合理的。
・検索ヒットが優秀。
・共有ドライブを使用することでチーム連携が可能。
・他サービスとの連携も可能なため、利便性を飛躍的に向上させている。

続きを開く

非公開ユーザー

GiveDesign|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で導入しやすいクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

月額数百円程度と非常に低価格で導入のしやすいクラウドストレージサービスです。また、第三者への共有もしやすく、編集権限の付与や制限なども設定がしやすくなっています。

続きを開く
荒牧 弘行

荒牧 弘行

学校法人共立女子学園|小学校・中学校・高校|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業の効率が大幅に向上

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品の特徴的な機能であるクラウド保存と同時編集を利用することで、チームメンバー全員がリアルタイムで作業内容を確認し、修正できる点が非常に便利です。特に大規模なプロジェクトでは、複数のバージョン管理が容易で、メールでファイルをやり取りする手間が省けました。また、モバイルアプリも使いやすく、外出先での確認や軽微な修正も問題なく行えます。さらに、Google ドキュメントやスプレッドシートとの連携で、簡単なプレゼン資料の作成やタスクの進捗管理も効率的にできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でもチームでも使いやすい汎用性の高いストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数のチームでGoogleスライド/PDF/スプレッドシート/Googleドキュメントなどを共有フォルダで管理目的で利用しています。フォルダ/ファイルなどの階層毎に権限管理できるため、開発関連のドキュメントは開発チームだけ、営業関連のドキュメントは営業チームだけのように開放先を柔軟に設定できます。
そのため、必要な人に必要な権限を付与することができ適切にドキュメント管理が行えるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!