カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

付箋の内容をどのパソコンでも共有できるのが便利です。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

今まではWindows標準の付箋を利用していましたが、
パソコンに依存するため、他のパソコンでは付箋を共有できませんでした。
Google Keepは付箋のデータがクラウド上に保管されるため、他のパソコンでも同じ内容を確認できます。
一つのパソコンで作業しない方には大変便利だと思います。

改善してほしいポイント

シンプルな付箋しか作成しないため、特に改善してほしいポイントはありません。
付箋の位置をもう少し自由に配置できたらと思うくらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

付箋の背景を変えられる機能が大変役に立っています。
付箋をペタペタ張りすぎるとどれが重要なのかどの付箋がどういう内容なのか、
パッと見て分からなくなってしまいますが、
背景色を変えることで、重要な付箋をすぐに見分けることができて、非常に便利です。
忘れずやらなくてはいけない作業について、目立つ色で付箋を作成しておけば、
漏れなくできるので、大変良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社メルカリ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

覚書きメモの整理に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・語彙の検索機能

その理由
・語彙を検索すると、その語彙にヒットする部分の背景が黄色くなるので、見つけやすいです。
またヒットする順番も、よく使う頻度によってソートされているようなので、たとえたくさんヒットしたとしても、知りたかったメモが見つけにくい、ということもありません。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこにいてもメモがとれる!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

パソコンからでもスマホやタブレットからでも簡単にメモが取れて便利。以前は他社製品を使っていたが、無料でこの機能は最高。簡単な取材やアイディアメモ、パスワードメモなどに利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳として最適である。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

オンライン・オフラインを意識せずに業務に関する情報をメモすることができている。検索機能の利便性も高く様々な情報をGoogle Keep上に保存し、業務に活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

自宅のパソコンからでも、会社のパソコンからでも、スマートフォンからでも同じメモが参照・編集でき、また、URLや画像の貼り付けもでき、便利なメモ帳です。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマートフォンでは絶対に便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google Keepの もっとも良いポイントは録音機能です。他にもメモ帳はありますが、録音機能に対応しているメモ帳は少ないです。スマートフォンのキーボードはパソコンと比較したら使いにくいですが、録音機能があれば思いついたことを素早く記録できます。

図形描画機能も便利です。思いついたことをスケッチにしたいことはありますが、図形描画機能を使えば簡単に実現します。端末にもよると思いますが、私が使っている端末は図形が書きやすいです。

気に入った風景があったときは、写真機能も便利だと思います。写真が写せるだけではなく、写真にコメントを添えることができるからです。写真にコメントを添えることで、記憶に残りやすくなります。

パソコンと同期ができるのも便利です。
複雑なイラストを同僚に見せるときはパソコンで描き、スマートフォンで見せています。

続きを開く
田川 健次

金子 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Evernoteの代替となるクラウド同期型メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

クラウド同期型なのでPC・スマホの両方で閲覧できる。パスワードメモなど頻繁に使用するものはピン留めして固定することもできるほか、メモ単位で他ユーザーと同期できることも便利な機能。動作も速くちょっとしたメモに使い勝手が良い、

続きを開く

山本 文瀬

株式会社unbot|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモツールとしては十分だが、階層分けができないのが不便

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモ機能としては十分な使用感。シンプルにテキストでまとめたい時や体裁を整える必要が無いような本当にメモを取る、という部分で重宝している。
付箋感覚でメモの系統で色付けすることもできるため視認性が高いのも良い点だと感じる。また、プロジェクト内でのメモの共有が大変簡単にでき、便利だと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境とアカウントさえあればすべて解決

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

タスク管理に最適です。 会社のミーティングやプライベートでのメモなど、メモを取らなきゃいけないタイミングは公私共にありますが、なんせメモなのではしりがきが多く後からこれ何の事だっけ?と思う事がよくあります。keepのラベル分け機能を利用する事によって、仕事なのか、プライベートなのか、趣味なのか分けられる為、後から見返した時、重要なのかそうでないのか一目でわかるようになりメモを探さなくてよくなりました。

続きを開く

横山 公一

株式会社MC|介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でつかえる多機能メモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこでも簡単に起動できるメモアプリ
・写真も、文字起こしもできる万能
その理由
・クラウド上にて活用できるので、どの端末でも、どこでも記入ができる
・写真を載せることもできるが、写真に書いてある文字を文字起こしすることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!