カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社メンバーズ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有機能があるのが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモを作成した後に、共有先にメールアドレスを追加することで、その人のkeep画面に自分の作成したメモが表示される。複数人で同じメモを管理したい、というシチュエーションがあれば便利だと感じる

改善してほしいポイント

メモが大量にあるため、管理機能を強化していただきたい。現状はラベルをつけて管理することができるが、メモのディレクトリを分けることができるとより便利だと思います。また並び替えの機能を追加していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

KEEPで議事録を作成し、そのまま共有先にチームメンバーのアドレスを入力し、共有するといった使い方をしています。共有の手間が省けるため便利だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとしたメモやちょっとした共有用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

他人と共有したい時や自分のスマホとPC間のデータ共有用に使用しています。
データ量の大きい写真や、ファイルはOneDriveやGoogleDriveなどを用いますが、ちょっとしたURLやメモなど、一時的に別の端末や他人に共有したい時に非常に便利です。
あと、チェックリストも容易に使えるため、買い物メモ等に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どのデバイスからも使用し易いクラウドメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

クラウドなのでパソコンでもスマホでもどのデバイスからも使用できて、簡単にメモが入れれるのが気に入っています。
普通のメモ以外にも、チェックリスト型のメモ帳も作成できますのでプライベートでは買い物リスト、ビジネス用途ではTODOリストとして使用できて、実行忘れがないです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも書き込める

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

PC、スマホどちらでも利用でき、PC利用中はPCで残せるし、外出先でもスマホから簡単に利用できます。手書きで残すよりも簡単に残せるため、リマインドに便利です。
また、メールや画像も貼り付け可能なのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモとしては使い勝手がいいが、メモ以上の機能が今ひとつ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモアプリとして常用しています。
メモ機能は非常に使いやすく、シンプルにテキストでまとめたい時、ドキュメント化して保存するまででもない時のメモとして重宝しています。
タグ付けによるラベリングが可能で、ハッシュタグから即ラベル付けが可能なところも手軽で良いと感じます。
利用シーンとしてはタスクの管理などもありますが、チームメンバーで共有が簡単に可能、かつ確認がしやすく、色付けができるため視認性も高いところが気に入っているポイントです。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どの装置からでもメモを確認できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

最大の特徴は、メモした内容はネット経由で、リアルタイムでクラウドに保存してくれること。専用ソフトがなくても、ブラウザを経由すれば、どの装置からでも同じメモ帳へアクセスできる。また、単に文字をメモすることだけではなく、描画、画像添付などの機能も有しているため、使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

付箋として使ってます

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

PCやスマホをまたいで気兼ねなく使えるのが便利です。チェックボックスを利用したり、リマインダー機能を使用することで利用価値が高まります。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもタスク管理ができる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

タスクの登録、リマインダー機能、他人との共有などタスク管理ツールとしての基本的な機能はすべて備えている。また、Googleアカウントに紐づくので、PCでもスマホアプリでも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実用的で、メモすることが楽しくなる。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Googleアカウントにより一連のGoogle関連のツールと連携できるのでとても便利です。例えば、必要に応じてメモをGoogleサイトにコピーできるし、期限のあるものはリマインダーを追加すればGoogleカレンダーにも反映されます。メモは、背景のデザインやカラーを好みで選択し、ラベルで、例えば「仕事」「私事」のようにメモを分類できます。携帯アプリでは画面一杯にメモがきれいに並ぶので、とても見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも、どこでも確認できるクラウド保存のメモアプリ。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

パソコンからでも、スマホからでもメモを取ることができ、クラウド上に保存されるため、いつでも、どこでもメモを確認することができる。パソコンの前にいるときはパソコンで素早くメモを取り、出先ではスマホでメモを追加したり確認したりできるので非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!