Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで共有・編集できる点だけは満たせる製品

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインで共有・編集が可能

その理由
・複数人での共同編集が必要な機会が多いため同時編集できる点は助かる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ゴールドスタンダードであるPowerPointとの互換性が低く書式が維持されないため、Googleスライド内で完結させるしかない
・使用できるフォントがイマイチ
・編集履歴が残らないのでトラブル時にどこまでロールバックさせれば良いか分からない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

様々なタスクが複合的に同時進行するプロジェクトにおいて、それぞれの担当者が同時に1つのファイルにアクセスし、内容を編集できることで作業効率は上がった。

閉じる

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

急遽プレゼンが必要になった際に活躍

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パソコンに有料のスライドアプリが導入していない時に
無料で使用可能で別アプリとの互換性があるため
作成が可能であり、パソコン、スマートフォン問わずに利用できるところ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定して使いやすい、毎日使っているサービスです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム間の共有性の高さ
・ファイルの互換性(Googleドライブを含む)
その理由
・同じドメインで契約するチーム間で共同編集を行う場合にGoogleスライドを超えるものがない
・Mac勢にとってはOffice系の使用感が悪いため、特にPowerPointをアップするだけでGoogleスライドに変換してくれるのは大変助かっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おしゃれなテンプレがあります

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最小限の設定で、おしゃれなスライドが作れる。
・共有機能
その理由
・すぐに使えるテンプレが用意されている。
・クラウドに保存になるため、あれ?どこにいった?という状況が起きにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料を複数人で同時に作成できる便利ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

最大のメリットは複数人での同時編集。
コメント機能でのやり取りもでき、1つの資料作成を分業・平行して行うことができるため時間効率が非常に高い。
使い始めた当初はPowerPointと比較して不満も多かったが、現在はそれ以上のメリットを感じている。
(機能的には必要十分、寧ろビジュアルに拘り過ぎなくてもよいと考えるようになり、結果的に内容が的確にまとめられるようになった)

続きを開く
Yamada Kazuki

Yamada Kazuki

C2C Platform株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのスライド作成の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同作業ができる点
・URLのみですぐに共有できる点
その理由
・チーム内での共有が簡単に可能なためコミニケーションが円滑になった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワポよりGoogle スライドをメインで使ってます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

URLで常に最新版を共有できるので、バージョンが変わるたびに送り直す必要もなく、複数人や社内外で資料を共有する際に大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成の新しい定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成の定番として様々な資料が作成可能。テンプレート、効果等も数多く揃っており、簡単に資料の作成が可能で共同編集も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft PowerPointを変換して利用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

現在、Microsoft社のPowerPointを多用していますが、作成したPowerPointのファイルをそのままGoogleスライドで利用できる点が非常に助かっています。また、変換時の再現性も非常に高く、変換後作業を行うことなく利用できる点が素晴らしいです。

また、反対にGoogleスライドで作成したプレゼンテーション資料をPowerPoint形式でダウンロードすることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう少し頑張ってほしい!(いや、十分なんですけど…)

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・複数人で資料を作成するときに、共有しておけば、いつでも作成・更新が可能なので便利。
・シンプルなプレゼン資料を作成することが多いので、フォントも配置機能も必要最低限が揃っていてサクサク動作するので重宝している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!