Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通常使用であれば文句無いの逸品。

表計算ソフトで利用

良いポイント

やはりなんといってもクラウド管理出来るのがありがたいですね。
エクセルでも出来ますが、やはりファイルの扱い安さが違います。
機能自体はやはりエクセルの使い慣れた感での使いやすさがありますがトータルではスプレッドシートの方を多く使っています。
クラウド管理出来ると同時に共有も簡単で最近ではスタンダードになっているgoogleアカウントがあるだけで共有から共同作業まで対応出来てまさに「使える」サービスです。
それとgoogleドライブとも連携出来ますし文句無い逸品だと思います。

改善してほしいポイント

基本的な使い方で不満は無く改善して欲しい部分も無いのですが、敢えて挙げるとなるとスマホでの使いやすさをもう少し改善し欲しいかなと思います。
これはスマホUIデザイナーでの苦悩となるかもですが、さらに使いやすいアイデア欲しいですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

大きなメリットとしてはどのパソコンを使用してもスプレッドシートまたはエクセルファイルを開けることはかなり大きなメリットだと思います。
他のgoogleサービスとの連携も良いので、作成、共有、提案などなどひとつの業務を他サービスも含めて効率的にこなすことが出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはやExcelよりスプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

WEBブラウザ上で誰でも見れるので、共有が楽。権限設定等気をつければ顧客にもファイル送らないでリンクだけ送って送付ができる。共同編集も可能。ドライブに入れておけば、キーワード検索できるのでファイルがどことか探す必要も少なくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

無料の域を超えてます

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で同時に編集が可能
・常に最新版へアップデートされる
その理由
・以前は社内サーバーへExcelを保管していたが、同時に1人までしか開くことができず、順番待ちが発生して非常に非効率であったが、こちらの導入によりその時間工数が削減できた。更新のバージョン管理と復元が容易なのも良い。
・買い切り型のExcelでは実装されていない最新の関数を利用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

情報の鮮度が高い

表計算ソフトで利用

良いポイント

特に良いと感じている点は2つあります。
1つ目は常に最新の状態でデータ共有ができることです。
データは編集をするたびにクラウド上で自動保存されます。Excelのように保存を逐一するような手間がかかりません。また編集の度にバージョン管理をし、それを共有する必要がなく、常に同じファイル上でデータが管理されています。そのため関係者間の認識齟齬がなくなり業務効率化に貢献しています。
2つ目は同時編集が可能なことです。
個人で作業することなく、同時に編集することでマンパワーが増加し作業が効率化されます。また同時編集の際は誰がどこを編集しているかが、見てわかるような仕様になっており、作業分担が可能となっています。履歴管理もされているので、共同編集した際のトラブルに対しても過去の状態に戻すことで解決が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド表計算で使いやすさNo. 1です!

表計算ソフトで利用

良いポイント

従来から使い慣れているExcelと比べても遜色ない使い心地です。特にクラウド表計算ではExcelよりもスムーズに動き、ストレスなく使えます。関数はもちろん他のブック、アプリとの連携、リンクでの共同編集可能です。またレスポンスも早く、自動保存、複数リアルタイム作業も遅延が少ないです。作業ファイルはGoogleドライブに格納され他のファイルなどと一括管理でき保存場所がわからなくなることもありません。GAS(Google Apps Script)での自動化もでき、多様な組み合わせで生産性をアップさせることができます。機能を絞ったシンプルなUIも分かりやすく使いやすいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に共有ができるのが良い

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡単に誰とでもURLを共有するだけで、共有できるのが助かります。セル単位での共有も可能で、同シート内でタブが複数に分かれていたりしても、共有先もすぐにそのセルに飛ぶことができます。
入力方法や関数は基本的にExcelとかわりないので、Excelを使える方であれば、操作には困ることはないと思います。
オンライン上のデータも簡単に引っ張ってこられるので、手動で逐一更新しなくても常に最新のデータが反映される形になり助かります。
コメント機能でメンションを付ければ、相手に通知がメールで届くので、別途連絡をする必要がないのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い易さ〇、共有ファイルには殆どこちらを使用

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的な使い方はマイクロソフトのExcelを使用している方なら迷いなく使用できる。
良いと思う点は、ファイルのURLを渡す事でページの共有が簡単にできるところ。Excelと異なりメールや共有フォルダなどの手配が不要であるため、この点で差別化ができていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルがクラウドで便利に使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

・エクセルとほぼ同じ機能で、資料作成など気軽にできる。
・他のユーザーとの共有も、googleドライブと連携して簡単に使える。
・最近ではスマホやタブレットでもアプリがあって簡単に作成可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルをベースに作成してクラウドにて共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルをベースに資料を作りまして、それをGoogle workspace上でスプレッドシートとして共有しています。
スプレッドシート上でGoogle workspaceメンバー以外にも外部の方ともファイルの閲覧等のアクセス制限が簡単に設定できるため使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数値管理に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

この製品を使うことで、共同でオンタイムにシート内の情報を更新することができます。またエクセルとほぼほぼ関数も同じため、エクセルを使っているユーザーは違和感なく使用できると思います。クラウド上にデータが管理されるため、チームで数値管理をするときなど、エクセルを使うとデータが人数分生成されるかと思いますが、これであれば、データが一つで済みます。またグーグルアカウントを持っている人であれば、無料で使用できるのも良い点かと思います。データの保管が自動的にグーグルドライブにされる点も、グーグルユーザーにとっては、ありがたいと思います。またエクセルデータとの互換性も高く、グーグルドライブ上にあるエクセルデータをスプレッドシートで開いたり、エクセルデータをスプレッドシートにインポートして開くこともできます。データも自動保存されます。共同編集者もメールアドレスごとに指定できます。閲覧のみの設定も可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!