非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
表計算ソフトで利用
良いポイント
すごく便利すぎて、毎日使っています。仕事でなにか資料作成する際は必ずと言っていいほど使います。Excelや表計算ソフトを活用している方はもちろんですが、スプレッドシートを使っていない方は数倍もったいないことをしています。タイムラグがほとんどなく、リアルタイムで更新されるし、どこからでもアクセスできるし、みられたくなければ権限付与で閲覧・編集のみなどわけることもできるし、機能はもちろんだけど動作もサクサク。ものすごいビックデータでも割といけます。
改善してほしいポイント
オンラインじゃないと使えないので、ネット環境がないとみられないのはマイナス。どうしてもみなければいけない場合はネット環境があるときにダウンロードしてローカルで見たりはできますが。あとはマクロを使うときはまだまだExcelが強いですね。最近はExcelと機能が同じになってきていたり、ショートカットキーも更新されていたりとますます便利になってますが、たまに数式がExcelでは使えるけどスプレッドシートでは使えない(逆もしかりですが)があるので、どうしても使いたい関数などがある場合は適したほうを使い分ける必要はあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務での管理表、共有事項、マニュアル、タスクリストなどなど、、いろいろな場面で活用しています。リアルタイムで共同作業するシートとしても活用させてもらっています。外部委託の場合も、権限でわけてデータ共有できるので、見せてもよいところ、見せてはいけないところなどわけています。元のデータが壊されないようになるべく触られたくないデータがある場合は範囲指定してロックをかけることもできるので、共同作業する場合もリスクを減らせます。本当に毎日使っていますが、機能面としては文句なし。
検討者へお勧めするポイント
使い方次第でどうにでもなる。といっても過言ではないくらい、自由度も高いです。表計算ソフトでは長年Excelがトップですが、使い方によっては超えている機能も多いかと思います。適材適所ではありますが、共同作業や常にネット環境があるのであれば、リアルタイムで更新されるスプレッドシートは保存忘れが絶対にないので、リスクが減らせます。機能が充実しているし、使いやすいのでお勧めです。