Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1739件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1356)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (204)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (151)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (76)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドでのタスク管理

表計算ソフトで利用

良いポイント

案件のタスク・進捗管理に使用し、社内外との情報共有に使用している。
いつでもどこでも即時更新が簡易的に行えるので、管理が円滑に行える。

Googleアカウントがあれば利用でき、無料利用ができるのでサブツールとして導入を検討すると良いと感じる。

改善してほしいポイント

無料で利用できるツールなので、特に改善してほしいことはない。
セキュリティ管理ができればよい良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールベースでの案件連絡が多くあり、漏れ/抜けが発生することが多くあったが、スプレッドシートでの案件管理を行うことで常に最新状態の共有を即時行えるようになり、漏れが軽減した。
情報伝達速度も上がり、不必要なメールも減ったことで工数の削減に繋がった。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも使える簡易エクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルファイルで他者とデータ共有する際にはファイルのやり取り、版管理などの手間が発生したが、
スプレッドシートを使用すれば同時に同一のファイルを操作することが可能となり、利便性が高い。
また、編集の可否もユーザ毎に制約を設けれるため、改ざんのコントロールも可能となり、安全に使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

GoogleスプレッドシートはMicrosoftのExcelと比較される事が多いですが、確実にExcelよりも良い!と言える点が「情報共有」だと思っています。
Microsoft 365を導入していない会社にとって、作成した資料の情報共有は大きな課題の1つだと思います。社内の共有サーバに入れたり、メールで添付したり・・・どちらも手間がかかりますし、複数人で編集するとなるとファイルのバージョン管理も大変です。
それらを全て解決してくれるのがGoogleスプレッドシートです。
確かに関数や編集などでExcelよりも使いづらい点はありますが、用途によって使い分けることで仕事の効率がぐんと上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

みんなで管理と確認はスプレッドシート!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数名の確認が必要な時のリストとしては使いやすいツールの一つ。なんだかんだで使いやすい。権限を持ちながら、権限があれば誰でも更新ができるところは魅力的。また、ページを複数作成することができるので、大枠のリストの作り方さえ押さえておけば、簡単にみんなで管理と確認ができるツールになる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有するデータを管理するならこれは便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

グーグルアカウントがあれば誰でも利用可能なクラウド上の表計算シートです。
複数人が関わるものや、元々クラウド上にあるようなデータを表計算上で扱いたいときに非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部署内など多人数からのデータ収集に便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・情報共有者が何名いても各個人のPC等から同時にスプレッドシートに記入ができる
・機能的にはExcel と変わらないため誰にでも抵抗なく使用可能であり、Excelにダウンロードも可能
その理由
・複数のメンバーからのデータで分析を行う場合、各個人からデータを送ってもらってから自分でExcelにデータ入力をしてからグラフ作成等を行っていたが、スプレッドシートであれば同じシートを共有できるためデータは各個人が直接シートへ入力をしてもらえば良いし、複数名が同時入力も可能。また予めグラフも作成しておけば、データが全て入力された時点でグラフも完成する。改正後はExcelにダウンロードすれば、その後は他人からデータを書き換えられることも無い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Mac利用者には必須

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で作成されるため、複数人での作業が可能となり、営業売上の管理や共有事項など多岐にわったって活用しています。また、エクセルからの読み込みも可能なため、無料版でも手軽に使えるツールとしては完璧だと思います。

続きを開く

山内 ひろし

株式会社M&K Dream|食堂・レストラン|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

編集中も共有できるのは便利である

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインストレージサービスを使用し、ファイル共有をしたデータを同時に作業をし保存すると保存のタイミングによって内容が更新できないことがあるが、Googleスプレッドシートは、瞬時に反映がされるため、内容のバッティングが回避できるため、便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelからの移行で操作感が・・・

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集の手軽さ
・バックアップ機能
・共有の範囲などがとても設定しやすく、セキュリティ的にも良いポイント
・URLを送ればいいのでお知らせが非常に楽

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有、管理がしやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセス権限を付ければ他部門との共有が可能
・更新がすぐに反映されるためMTGしながら修正・共有できる

その理由
・社内会議で議事録として、社内共有用資料としてアクセスだけではなく
編集権限や閲覧原研など制限もかけられるため作成した資料が勝手になくなるなどの心配もなく
他部門へ共有ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!