Google Chatの評判・口コミ 全29件

time

Google Chatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (24)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務のおける情報の整理に活用しています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

情報ごとに投稿するスペースを名前付きで作れるので、関連するWEBサイトのページのURLなどの情報整理にとても役立っています。また、その情報を特定のユーザーと共有できるので、プロジェクトメンバーだけに知ってほしい情報などの共有にも役立っています。さらにGoogleスプレッドシートなどを添付することも可能なので、プロジェクト関連資料の整理にも大変有効です。

改善してほしいポイント

各投稿に対する返信が折りたたまれてしまうので、閲覧するためにはクリックする必要があるので手間であることに加えて、表示も小さいので返信がついていることを見落としてしまうことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトで使用しているファイルの整理や、プロジェクトの進捗情報の管理、メールではなかなか実現できないリアルタイムでのやり取りが可能なので、スムーズに仕事が進められる様になった。

検討者へお勧めするポイント

Google提供のチャットアプということで、各種Googleサービスと親和性が良いので、タスクやファイルをGoogleで管理している方はぜひ利用してみてください。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ハングアウトより使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

取引先がGoogle meetで連絡をしてきたのをきっかけに残課題をメモするように使っている。
メンションなどの一般的な機能はその他アプリと統一されているのでクセがなく使いやすい。
Googleのアプリとの連携ができているのでGmailやmeetからワンクリックで切り替えられるのも良い。

続きを開く
小澤 まどか

小澤 まどか

Maisondesfleurs|その他教室・スクール|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽で内容がわかりやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

GoogleのWorkspaceにあって気になっていたので、最近使い始めました。
テーマを作って、そのテーマに合わせてチャットができるので打ち合わせの内容がわかりやすくお互い共有できる点も良いですし、これを使ってmeetのほうにすぐには入れる点も使い勝手が良くていいです。
Googleアカウントがあればすぐに招待して始めれる点も気軽で良いので、これからさらに品番に使っていきたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートが頻繁で機能性は向上している

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 ①コミュニケーションツールが1つにまとめられている
 ②他のGoogleサービスとの連携
 ③画面遷移が少ない

その理由
 ①UIが統合されていて(Chat、Gmail、Meet)、主なコミュニケーション用途であるメールとチャットおよびWeb会議が1画面で管理できる
 ②スプレッドシートやドキュメントがリンクで1発共有できる
 ③スレッド形式への対応や上記②のコンテンツを別画面に切り替わる事無くその場で表示される

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけど仕事で手放せない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Google Chatの良さは、業務で使うのにちょうどいい「軽さ」と「シンプルさ」です。通知がうるさすぎず、でも重要なやり取りはちゃんと見逃さない。GmailやGoogleカレンダーとの連携も優秀で、「このチャットの流れで日程調整したいな」と思ったら、そのまま予定を立てられるのが便利。スレッド形式で話せるので、話題がごちゃごちゃになりにくく、後から見返すのもラクです。無駄なスタンプ文化もなく、仕事に集中したい自分にはちょうどよい距離感のツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職場を離れても会議や共同作業ができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Google Driveと連携して必要な資料を共有しながら、リアルタイムで質疑応答したり、資料を共同で編集したりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントだけで容易に利用できるツールで重宝

ビジネスチャットで利用

良いポイント

andoroidスマートフォンを保有していれば、Googleアカウントを保有しているため、簡単に情報共有が出来る点が良い。またデバイスに縛られずにGoogleチャットを利用できるので、様々な環境からコミュニケーションが出来るように合ったので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

slackからの移行

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これまではslackを社内チャットとして使用してきましたが、こちらに移行しました。理由はgoogleアカウントに情報を一元化するためです。慣れの問題で、慣れればslackと同様のユーザビリティで使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

o9ソリューションズ・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他チャットツールに比べて劣る

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社でグーグルを利用しているなら、ToDoやドライブとの連携ができる点は利点。一方痒い所に手が届かない部分が非常に多く、強制されない限りはGoogle Chatの利用はオススメできない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!