Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のGoogle製品との相性が良い

Web会議システムで利用

良いポイント

会社ではGoogle製品(メール、カレンダー、等)を主に使っているので、Meetはそれら製品との接続も良く、使いやすいと思っています。

改善してほしいポイント

背景画像の画質があまり良くないです。私は会社のロゴを背景画像に設定していて、白色の部分が多いのですが、私の顔の輪郭がぼやけてしまいます。Zoomではこのようなことはないので、改善していただけたらと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークや出張でも会議ができるようになり、仕事がとても効率的になりました。しかも無料でも多様な機能が使えるので、新たな導入コストをかけることなく業務の効率化が図られていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安全性・利便性の高いツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーを登録しておけば、その予定にGoogle MeetのURLも記載されていてすぐにビデオ会議に参加できるので会議参加までのめんどうさがない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内MTGには必須になっています

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連携して会議URLが簡単に発行可能でメールで招待通知がワンクリックで送信できる。ブラウザ上で動作するので専用アプリのインストールが不要。アカウントをお持ちでない外部の方へURLをご案内した場合も参加ができる。UIもシンプルで使いやすく操作感ではストレスが無い。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にオンラインミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

リンクを知らせればアプリなどをいれていなくても簡単にオンライン会議に参加できるところ。
Googleカレンダーから会議の予約とリンクの発行が出来るので共有もやり易く、リマインドもある為、忘れがない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアプリ間の連携も良くつかいやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でGoogleアカウントさえあれば誰でも始められ、アプリのインストール不要でブラウザのみで動く手軽さがとても使いやすいポイントだと思います。またGoogleカレンダーの予定から会議用URLを発行できるなどGoogleアプリを業務の中心で利用されていれば予定の調整など会議をする上で手間になる確認事項もある程度効率化され、より手軽で使いやすいと感じます。UIが簡単な見た目も他の方に進めやすい理由です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ不要でとりあえずの会議はこれが使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリインストール不要でGoogleの高いセキュリティーのもとWEB会議がだれでも手軽にできる。UIも分かり易く操作で止まるような事が少ない。Googleカレンダーなどアプリから予定設定と同時にURLの発行ができるので設定や共有が簡単、接続も簡単なので気軽にできる会議ツールとしては一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGが手軽にできる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインMTGが簡単にすぐにできる
⇒チャットなどで、今日の会議はここのリンクからと伝え、すぐに開始できる。
・他のGoogle製品と連携しているため、カレンダーに予定入れたら会議用のリンクが自動で発行される
⇒なので、別途会議用のリンクを発行する手間がなくなった

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で使いやすいWEBMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleの強固なセキュリティー通信を使ってのWEB会議ができるので安心である。画面共有やミュート、レイアウトの変更など会議でよく利用するツールのUIが分かり易く使いやすい。WEBブラウザで起動するのでアプリのインストールなど不要でツールとして案内しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のアプリケーションを使用しましたが、使い勝手がいい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・google関連のアプリケーションを使用していると、もちろんですが、使い勝手がよい。
・音声や映像の質がよい
その理由
・スプレッドシートやgoogleドキュメント、driveでの録画動画の自動保存など、グーグルの様々なアプリケーションと連携して使用することができるため、とても使い勝手が良いと思います。webex cisco、zoom、teams、skypeを使用しましたが、私はこのアプリケーションが一番使い勝手がよい印象を持っています。
・映像もzoom等より明るく鮮明なところがよく、相手からも見やすくてよいと評判。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開催側になるのも安心して案内できる

Web会議システムで利用

良いポイント

Google meetは、主催の場合でも招待する場合でも手間が無く設定ができる。参加者には会議を開きたいタイミングでURLを送るだけでブラウザさえあれば参加が誰でもできる。UIも使いやすく直感的に操作でき、幅広い年代で使いこなせていると感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!