Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントがあればすぐに利用できる。
・背景変更機能
その理由
・知らない会社の人とでもすぐに会議ができるため便利。カレンダーとも連動している

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・全画面表示機能、画面共有拡大機能

その理由
・資料投影で見たい場所だけ拡大したい場合がある。見えづらい場合など

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・突発的なウェブ会議
課題に貢献した機能・ポイント
・すぐに会議可能。待ち時間やインストール必要もなし

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|品質管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomから切り替え

Web会議システムで利用

良いポイント

以前、zoomを利用しておりましたが、こちらの方がハードルが低く感じるので使用しております。googlemeetはブラウザ上でのみで、シンプルに利用できる点が良いです。普段zoomを利用していない相手とビデオ会議する際はオススメです。
スマホはアプリが必要になりますが...
無料版について、zoomは40分ですが、googlemeetは60分なので20分の差は大きく感じます。60分以上の会議はあまりしないので、ライトユーザーであれば無料版で十分に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要最低限機能のそろったWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントさえ持っていれば簡単に利用できる優れもの。
パソコンやスマートフォンで同一の会議に参加できるので時間や場所を選びません。
無償版だと複数人での会議は1時間の制限が設けられていますが、タイムキーパー代わりに利用できて逆に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB商談ツールとしてはまだ、マイナー?利用企業が少ない印象

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画質や音声の品質は高く、WEB商談時も問題ないコミュニケーションをとることができる。
・またリアクションマークがあり、質疑応答の際にリアクションで手を挙げてもらい指名することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議ツールの中ではシンプルでわかりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

操作が簡単で分かり易いのがとても使いやすいです。参加者全員がWEB会議に慣れているわけではないので開始までの設定が無く、会議画面も分かり易いのが一番良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使用可 無料で制限無く利用可

Web会議システムで利用

良いポイント

・利用までのステップが少ない
→カレンダーにスケジュール設定時にURLを即作成できる
→直接ページを開いても即URLが生成できるため簡単

・わかりやすい
→逆にわかりにくいことがないため誰でも使用可

・なんでもできる
→共有、チャット、背景の切替など基本的に欲しいものは基本設定にある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

背景のプレビューに注意

Web会議システムで利用

良いポイント

Gmailやカレンダーを使っていれば、オンライン会議の設定が簡単にできるのですごく便利!背景の種類も充実して、ボカシも2種類選べて機能アップしてます。今や日常使いになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーと同期できるミーティングアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーとの同期機能があり、ミーティングの予定を作ると自動的にGoogleカレンダーに追加されるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声がたまに割れる…でも基本的には直感的にスムーズ操作可能!

Web会議システムで利用

良いポイント

・クライアントから「Google Meet の参加に必要な情報」として「ビデオ通話のリンク」がメールで送られて来るので、それをクリックするだけでビデオ会議の画面に飛べる!
・通話中も音の大きさ・マイクON OFFも調節出来るので、非常に直感的に作業できて使いやすい!
・「今発言している人」を最大画面に表示設定することも出来るので、大人数の会話の時もスムーズ!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのアカウントを介してGoogle Calendarと連携されているので、カレンダーに予定を作成する流れでかんたんにGoogle MeetのURLを発行することができ、非常にスムーズで便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!