生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全982件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (771)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (108)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (48)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアプリと連携できるミーティングアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントをもっていればすぐに始められるのでとても楽なのが良い点です。
Googleの他のアプリと連携が出来るため、カレンダーにリマインドを自動で入ったり、通知がgmailで来るので忘れる確率が少なくて良いです。

改善してほしいポイント

定例だとそのままできますが、時間が変わったり不規則な会議だと毎回新規で設定しなければいけないのがとても煩わしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleカレンダーに自動で追加される為、お陰様で忘れる事が無くなりました。
gmailでリマインドも送れるため、確認が容易くなり助かります。
分かりやすいUIなので新規で入れてもらってもすぐに使って頂く事ができ、助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の必須ツール!

Web会議システムで利用

良いポイント

基本的にはzoomを使う頻度も高いのですが、Googleカレンダーも使用しているのでGoogle Meetは急遽ミーティングになった時などに重宝します。
すぐに立ち上げることができ、背景画像もデフォルトでたくさん備わっているのでその日の気分で選択することができます。
基本的にGoogleアカウントを持っている人は多いのでお手軽でとても便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段のオンラインミーティングはGoogle meetで十分。

Web会議システムで利用

良いポイント

私の会社ではGoogle meetを利用しています。
Googleカレンダーとの連携も便利ですし、特に使いにくい点などはないと思います。
カレンダーにスケジュールを登録すれば、Google meetのURLも同時に発行されるため、社内でのミーティングはGoogle meet一択です。
何事もスムーズに出来るのがいいですね。アプリではなくブラウザで出来ますし・・・。簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議ツールでは一番

Web会議システムで利用

良いポイント

業務にて5種類程、WEB会議ツールを利用したことがありますが、個人的には一番使いやすいです。
コロナ禍でWEB会議が増えてきた当初は、バーチャル背景設定等、機能不足を感じましたが、常々機能追加がされており、今では一番使いやすいです。
コンパニオンモードでの参加が可能となり、ブラウザで開いている動画の音声共有が簡単にできるようになった点も、社内会議において非常に役に立っています。
その他でいうと、Googleアカウント未利用者でも、URLの共有にて会議に簡単に参加できる点も重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットの延長のWEB会議

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントさえ持っていれば簡単に会議URLの発行ができWEB会議がはじめられる。Googleカレンダーとの連携はとても便利でスケジュール入力と同時にURLの発行や他アカウントへの共有も可能で作業が大変効率的です。
またURLを渡せば参加者はWEBブラウザで参加なのでアプリのインストールも不要でご案内もやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとの連携で電話・メール並みに社内に普及

Web会議システムで利用

良いポイント

社内では先にZOOM導入したのですが、全社でWorkspaceを導入しており、Googleカレンダーも利用しているため、全社員がすぐに起動できるので日常はこちらを利用する人が多いです。
スケジュール設定の際にMeetのURLが発行できるので誰もが使えるインフラとして社内ではデフォルト。
ZOOMを利用する場合はアプリを立ち上げないといけないけど、ブラウザベースなのも楽でよいです。
音、画像いずれもこの1年ですごく改善されました。
些末なことですが、Meetはどのアプリでも背景設定ができるので安心・・・

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ会議に重宝、画質や音声も良いです

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍でリモート勤務が主体になってから使うことが多くなりました。
当初は、音声や画質、通信状況もあまり良くなかった印象でしたが、今ではそれらのクオリティも格段によくなっています。
ウェブ会議で利用することが多いですが、Googleアカウントさえあれば誰ともでつなげられる手軽さは大きなメリットです。
画面共有もシンプルで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーを使ってるならMeet!

Web会議システムで利用

良いポイント

WEBブラウザ上で完結するWEB会議ツールなので使用するハードルがとても低いと思います。
また、GoogleカレンダーからボタンをワンクリックでWEB会議URLが発行できるので、急なWEB会議でもすぐに対応できるのがよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料のクオリティか分からないくらい素晴らしい

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でオンラインMTGを複数人で開催できるのは、会社員としてチームで働く際に非常に便利。
料金を気にせず、必要なタイミングで簡単に設定でき、早い人なら1分足らずでMTGを開始できる。
簡単に誰でも使い始めて、使えるものなので、素晴らしい。
画面共有もできるので、ひとまずオンラインMTGするためのものは備わっているので、まずはハングアウトから慣れていけば問題ない。
またクライアントとの商談もハングアウトで十分実施可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内同士での利用には直感的かつ効率的

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議を行うにあたり、googleカレンダーから予定を作成する際に1クリックでmtg URLが発行できるのが非常に効率的です。
利用していいての感想ですが、あらゆる非効率を削って、シンプルかつ直感的に作られたものかなと思うので、googleカレンダーから1クリックでメンバー招待を行えば通知や共有が完了しますし、mtgのURLをコピーして他人に渡すだけで参加も簡単にできます。
誰でも直感的に、かつ円滑に利用できる優れたオンライン会議アプリケーションだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!