非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Windowsの標準機能であるため、低コストで仮想基盤を構築できます。「機能の追加」だけで利用可能になる手軽さがウリです。バージョンが上がるごとに着実に進化、安定化してます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Hyper-Vの動作に影響するWindowsUpdateが配布された事例がありました。その際に、ゲストOS(Windows)が不安定になった経験もあります。WindowsServer2016からはコアライセンスに移行し、DataCenterEditionのコストメリットが薄れたのが残念です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
物理サーバを集約するために利用を開始しました。P2Vで、サポート切れOSを延命する際に効果を発揮しました。iSCSI等で外部のNASを格納先に指定できる点も、費用低減に役立ちました。