非公開ユーザー
医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
電子帳票が簡単に作成でき、業務効率化に役立っている。
帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
以前は製造記録等の帳票作成は紙ベースで行っており、紙からEXCELシートへ転記し、データの確認・分析を行っていたため手間がかかり大変でした。導入することでデータを簡単に電子化することができ、データ分析や以前のデータ検索などの時間短縮や、転記ミスもなくなりました。報告書の作成時間の短縮もはかることが出きました。
改善してほしいポイント
データ分析の際、エクセル関数についてはある程度は使用できますが、複雑な関数について使用できないため改善していただけると助かります。あと、私は使用している立場ですが、管理者の方から1ユーザーあたりのコストが高く感じると話を聞いたことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙ベースだと資料も膨大な量で整理するのにも時間・労力を使いましたが、帳票を電子化することでペーパーレス化に成功し、経費削減や作業時間の短縮になっています。また、データの整理も簡単にできるため業務効率化にも最適です。
閉じる
非公開ユーザー
その他製造業|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
業務効率化をはかるためにマストなアプリ
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・カスタムマスター
・データ出力機能
その理由
【カスタムマスター】
品番が100種類以上ある製品もカスタムマスターを使えば
機能の違いや同梱部品の有無がはっきりとわかるためEP的なポカミス防止になり業務がとてもスムーズにおこなえた
【データ出力機能】
一括で検査帳票のデータを出力できるのでCPKなどを出す時間が大幅に縮小できた
改善してほしいポイント
改善してほしいポイント
・デザイナーの立ち上げ時間がどうしても長くかかってしまうのでもう少し早くなればありがたい
・カスタムマスターの画像を登録できる列を増やしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・印刷による紙の削減
・残業時間の削減
・新人教育時間の削減&標準化
課題に貢献した機能・ポイント
【印刷による紙の削減】
・まず第一に電子化したことで印刷する手間や紙帳票の整理、廃棄などがなくなり残業時間が1時間ほど減りました
【残業時間の削減】
・上記以外にもハイパーリンク機能をつかうことで商品検査規格のURLに飛べるため必要な資料をさがす手間を
無くすことができました。
・電子化したことで写真がみやすく、わかりやすい機能をもちいて検査帳票をつくることで新人教育の時間が
全体として40%ほどスピードアップしました。メモをとる時間も大幅にへりました、またわかりやすく
ポイントを入れ込んだり計算式をもちいることで人的なポカミスを防ぐこともできました
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
i-Reporterの利用に関して
帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベース,設備保全管理システム,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・入力インターフェースとしては、かなり優秀
・ノーコードで基本的な事は出来る
その理由
・エクセルを利用して、入力するテンプレートを作るのは、良くやる事でそれを活用できる。
・高度な事をしなければ、簡単に導入運用できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・エクセルの関数がある程度使える、このある程度が明確化されていないので
複雑な関数を組めない。
・高度に利用する時、ある程度コードが書けないと辛い。
パイソンやDB、SQL構文の知識が無いと機能拡張する時大変になる。
その理由
・結構複雑な関数をエクセルで利用しているが、そのまま転用が出来なかった。
再度、各クラスターに合わせた関数を作り直した。
・自分で、WEBアプリを作るよりは遙かに簡単にできるが、他にシステムと連動する際は、APIの開発が
必要になり、ある程度コードが理解できないと使えない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・工程の帳票類を電子化できた。
・紙の利用が減って、尚且つ紙からデータに入力する手間が減った
課題に貢献した機能・ポイント
・データの荒れがなくなった、入力規制が簡単に出来て入力する作業者にやりやすい
形を提供できる。
・現場のやりやすい形を提供する事で、面倒な手書き書式がなくなり、作業が簡単になった。
検討者へお勧めするポイント
プログラムの知識が無くても、使いやすい入力インターフェースが作れる。
また、入力した物を閲覧したり、ワークフロー機能があったりと管理運用面で使いやすくなっている。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
専門知識が無くても帳票作成ができます
帳票作成・帳票管理ツール,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プログラミング知識が無くても帳票作成ができるところが良いです。
・QRコード読み取り機能はとても便利です。
その理由
・製造現場でも帳票を作成できるため、特定の作業者のみではなく、自分たちで改訂修正ができて管理がしやすいです。
・転記する時間、ミスを無くすことができます。
改善してほしいポイント
入力した情報をロックする機能が欲しいという意見があります。
弊社では同じ帳票を複数人が使用する為、間違えて書き換えられないようにできたら便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
製造ロットを転記ミスすることが多かったのですが、QRコード読み取り機能を使用して入力ミスが0になりました。
また、閾値を決めておくことにより品質不具合を早期発見できます。
現在は海外子会社もi-Reporterを導入しており、子会社の生産状況がリアルタイムで見ることができます。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
機械器具|製造・生産技術|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Excelから帳票へ。帳票からExcelへ。これが便利!
帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,工事情報共有,日報アプリ,工事写真,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
これまでExcelでフォームを作成し、紙に印刷・手書きしてからまたExcelへ転記していました。
それが、このi-Reporterを使う様になって転記の手間が減りました。
最終のアウトプットがExcelというのも満足です。
i-Reporterのユーザーではない社内他部署のメンバーでも共有出来る事が最大のメリットかと思います。
改善してほしいポイント
帳票として使うのは簡単なのですが、アカウント管理画面がやや複雑に感じます。
今後、様々な部署が使う様になった際に、アカウント毎に権限を振り分けたりする時は苦労しそう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで紙に手書きしていたものを、iPhoneで手軽に入力出来る様になった。
また前回の入力データもすぐに確認出来るので、比較がしやすくなった。
検討者へお勧めするポイント
サブスクで価格も控えめなので、「とりあえず使ってみる」がしやすい。
帳票化して使っているものも最終はExcelとしてアウトプット出来るので、もし解約しても無駄にならない。
続きを開く
非公開ユーザー
日用雑貨|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アイレポーターの利用について
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
海外(タイ)の新規工場を立ち上げる際に、品質管理、生産管理、設備管理における帳票をアイレポーターでスタートしました。現地従業員の意思疎通が難しい中、アイレポーターのフリードローやバーコードスキャンの機能を使う事でかなり効率的に運用できております。タイ語のインプットも可能ですのでローカル社員の手間もかけずに報告書が作成出来ております。
改善してほしいポイント
帳票の自動ラベルが手違いによって削除されるというトラブルが発生しました。サポートの方に確認したところ親ラベルを削除したら、それに付随する自動ラベル設定が全て削除されたのでは?という原因かと推測されました。
操作ログがあれば原因確認と対策が出来ると思いますので、ログの管理が出来る様にして頂きたいです。
あとバックアップがあり、復元出来る様な仕組みもご検討お願い致します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントで記載した通り、海外での新規工場立ち上げに利用しました。あらゆる業務でアイレポーターを利用し効果を上げています。特に品質管理におけるチェックシートでは紛らわしいロットのインプットや、不具合時の写真添付がとても効率的に行えています。生産管理では日報作成時の時間計算、効率計算が自動で行えるので誰でもインプット出来る様になっています。現地言語の帳票も簡単に作成できるので、ローカル社員と日本人管理者の溝を埋める事にも役に立っていると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
ConMas Designerで細かな設定ができる
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
ConMas EXCEL COM Add-inで大まかな指定をしてその後、ConMas Designerで仕上げる感じです。
ConMas EXCEL COM Add-inでの表設定を使えばConMas Designerでの仕上げも効率的に作業できます。
Excel関数を使えるなども多いな魅力です。
ConMas Designerでネットワーク設定やカーボンコピーやカスタムマスター設定は重宝しています。
入力パラメータで文字の大きさカンマ編集、さらには小数点の0省略など極め細やかな定義ができます。
改善してほしいポイント
Excelのフォントやサイスなどの継承やExcel関数のさらなる吸収を希望します。
Excelの項目が多いとExcelの読込や出力にやや時間がかかる点も改善していただければ幸いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現状使っているExcelをi-Reporterによる電子化でペーパレスの実現
ワークフロー機能を使ってハンコレスの実現
現場作業に適した製品と思われます。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
利用画像確認
トライアル中
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
現在トライアルを実施させていただいています。
どの電子帳票でも言えるのかもしれませんが、紙帳票ではチェックさえすれば済みますが、カメラで撮影等の強制力が付けれますので、精度の向上が期待できると思います。
又、今回トライアル期間で、帳票の一つを作成していただいており、実際に自分たちで作れるか不安な部分ではありますが、現行の紙ベースと同じ状態をシステム化できますので、現場としても受け入れやすいと思います。
改善してほしいポイント
設定時間で記入がない、抜けがある等でアラートが飛ぶようにできれば尚よいと思いました。
又、実際は可能なのかもしれませんが、HOMEやカレンダー等から、各担当別で目的の帳票にすぐに飛べるような機能があれば、現場作業員にも使いやすいと思います。
現場使用では、高い頻度での故障も予測されますので、android端末でも使用可能になると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述と同様になりますが、紙では確認しなくてもチェック漏れさえなければ問題ありませんが、写真を撮らせる等の強制力を持たせられますので、帳票の意味合いも増し、現場精度の教条にもつながると考えています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
現場で使ってもらえるよう日々試行錯誤してます
帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
・帳票設計ツールが用意されており、自身で設計でき、導入までが比較的容易である。
・設計は、ExcelからAddin経由でDesignerに持って行けるので、コスト面、容易さの面でとてもメリットがある。
・入力機能が充実しており、数多くのクラスタが用意されている。
・既製品であるが、一から独自の仕組みを作ろうとするとここまで域には達しないのでとてもありがたい。
・多少は制約はあるが、他社製品よりも敷居が低いと思う。
・帳票管理機能も充実している。
・ログも操作ログが取れるので、システム導入の閾が高いお客様にも受け入れられる。
・製品サポート面は、毎月アップデートパッチの掲載があるので、安心できる。
改善してほしいポイント
・機能が多い為、この製品の全容を把握、理解するまでに時間が掛かってしまう。
・導入を進めて行くと、できない壁に当たってしまう。
とくに、入力クラスタです。現場で使ってもらえるように入力の仕方を工夫しているが、あともうちょっとこうしたいな的なところがある。
チェッククラスタをGateway連携やカスタムマスタ連携できて、出力も合わせられると良いと思う。
・ManagerとGenenrator(自動帳票作成、データ出力)の動きが異なる点があるので合せてほしい。
・Pythonに頼らず、ノンプログラミングで構築できてほしい。
・Manager上の入力帳票のラベルの割り付けが面倒。
必要な項目チェックする⇒不要な項目チェック外すと2度手間である。
・帳票定義から自動で入力帳票を作成する機能を簡単にしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・調査現場にiPadをもって、現場で入力、報告できる
・写真も報告と同時に掲載できる
・簡単な承認フローを組み、入力帳票を回議できる
・ログインユーザによる権限設定で、セキュリティを保てる
課題に貢献した機能・ポイント
・入力帳票上でフリードローを使った簡易図面作成
・generatorによる自動入力・出力機能
・出力ファイルの形式がPDF、Excel、csvの3種
・豊富な機能の入力クラスタ
・Python による機能カスタマイズ
・豊富な帳票管理機能
検討者へお勧めするポイント
日頃使用しているExcel帳票からの移行のしやすさと帳票機能が充実している。また、導入するお客様にもよるが、システム連携ができるところがよい。導入支援する立場としては、さらにPythonで機能補助できるところがGoodポイントで、使う側の要望に応えやすい。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
使い始めですが
帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベース,報告書作成ツール,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
使用中のExcelにクラスターを設定だけすれば後はConMas Designerで直感的に操作しデータを共有し入力作業をさせる事が出来る。
マニュアル類も図書に入れておけば作業が分からなくなっても確認がすぐに出来る。
改善してほしいポイント
Excel読み込み時にエラーが発生した時の内容が分かりずらいのでわかりやすくして欲しい。
機能を設定する際にカーソルを持って行けばコメントの様なものが出てサポートしてくれるといいかと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現場で現状手書きの帳票を電子化したので帳票を取りに行かなくても確認せずともすぐに見れるようになって移動の手間が省けた。寸法値を入力したものをアップし残りの項目を電子データ上で補完し承認をi-Reporterで行う事で書類の紛失、持って行く手間が大幅に削減できた。
続きを開く
連携して利用中のツール