カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの評判・口コミ 全296件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (195)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (63)
    • IT管理者

      (111)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPad利用するならまずこれでしょう!

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現状利用しているExcel帳票をそのままiPadでモバイル利用したい時、またモバイルで入力したデータをExcelで再加工したい時など有効に利用できるツールです。リリースされてから期間もたっているため安定しているし、いろいろなデバイスからの入力も可能になっています。非常に強力なツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

入力設定がExcelベースの部分は使い良いのですがそれが複数指示したい時が面倒です(他の方法を知らないだけかも?)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ペーパレス時代の現場のデータを現場で帳票作成まで行ってしまうという課題を見事に解決しました。今後工場内の班長以上全員にiPadを持たせて業務効率化を進める予定です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウド利用でまずやってみる!弊社でも導入初期は誰も使わず6カ月で最初はお返ししました。その後、別の人がこのソフトを採用して今はかなりたくさん利用し始めました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

タブレット・ペーパレスのよさを引き出します

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

物理的に記録用紙と筆記用具、カメラを持ち歩くところをタブレットだけでよくなり、記入だけであった入力方法が選択式やバーコード、音声、画像等から適した方法を選択でき、異常値や必須項目のチェックをすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

所謂帳票生成ソフトウエアではない

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

 情報システム部や外部業者に依頼せず、今までExcelで作っていた利用部門で(入力遷移が複雑なものは作れないが)日報や対応履歴情報DBの様な入力に特化した簡単なアプリを素早く簡単に作れるようになりました。
 この製品は所謂帳票生成のためのミドルウエア(例えばSVFやImageWare)とは異なります。旧AppleのFileMakerProのWeb版が機能として一番近いです。
 帳票生成をプロの手に任せて専用帳票を生成するのではなく、エンドユーザが自分の業務形態に合わせてカード型データベースを簡単にできるようにしているのが、この製品の最大のポイントです。そして、そのカード型データベースをWeb経由で使えるようにしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内製品検査記録の電子化で利用しています。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・帳票の電子化を行うことができるので、社内検査帳票の作成・保管・検索の業務工数を減らすことができます。
→働き方改革の一環にも十分対応できます。

・ペーパーレス化によって、社内に長期間保管していた記録の保管スペースの解消を行うことができました。
→空きスペースの有効活用も可能になりましhた。 こちらに関しては電子化に伴う意外なメリットでした。

続きを開く
yasuhiro.maekawa

yasuhiro.maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティングチーム

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 検査業務にi-Reporterをご活用いただき、作成・保管・検索工数だけでなく、 保管スペースの削減まで実現できているとのことで大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 帳票の改訂に必要な知識につきまして、ご迷惑おかけしており申し訳ございません。 各種機能説明の動画化(https://youtube.com/playlist?list=PLsuMIZq2PdW66QMGyAW2yqnADN8EOSsNa)など 鋭意取り組んでまいりますので、是非今後もわかりづらい点などあればご教示いただけますと幸いです。 またiOS以外での利用につきましては、ウェブブラウザで入力できる「i-RepoWeb」を本年度リリース予定でございますので、こちらもリリース近くなりましたご案内いたします。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートコンテンツや直接の質問などで頼れます

日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

Excelで作成した日報の見た目を踏襲したまま電子化できるので、「パソコン系ニガテ」意識の高い世代の方にも、見た目からとっつきやすくて思ったよりも導入時の浸透がスムーズでした。また使い始めたら、「もう紙に手書きには戻れない」と喜んで使ってもらえています。
マスターでの登録内容の表示も転記ミス防止に便利ですし、機器の測定値入力では「正常範囲設定」ができるので、範囲から外れているのが一目でわかるのもミス防止になります。写真を撮って日報にそのまま保存できるのも大きな魅力です。

また、現場からの新しい要望やミスを防ぐための改良時に、特に「どうすればこういった動作が可能になるか」で困った際には、サポートに連絡させていただくと、数日で設定方法または代替案をいただけてとても助かっています。現状では「思うような改良ができなかった」というのがないのはありがたいことだなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

電子化による管理のしやすさ

帳票作成・帳票管理ツール,設備保全管理システム,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

導入前はPCを立ち上げ、該当のExcelで作成したフォーマットを探し印刷するといった手間があった。
Exceから帳票を作成ができるため、ある程度設定は必要だがすでに出来上がっているExcelのフォーマットをそのまま使えるので、楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

帳票作成が簡単なので情シスの手間が格段に減りました

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

チェックシートなどの帳票は昔から各現場でエクセルを使って作成されていたので、i-Reporter用の帳票を現場作業者でも作成できる点は非常に助かっています。
細かな設定等は情シスが負担する事もありますが、それらも覚えてしまえば簡単にできるので、自分たちでさっさと設定してしまいたい!という方たちは自主的に改善してくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場情報が即座に確認できます

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

i-Reporterは、ITの専門知識がなくてもノンコードで簡単に使えるため、現場の業務にすぐに取り入れやすい点が魅力です。特に、ユーザーコミュニティが充実しており、初心者でも質問しやすい環境が整っているのが心強いです。
また、関連ツール(BIや機械データ収集など)を活用しているユーザーが多く、製造現場全体のDXに関する情報交換ができるのも大きなメリットです。
ユーザーの声が開発に反映されていることが多く、現場のニーズに寄り添った改善が続いているため年々使いやすくなっています!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelで紙の帳票を作れる人なら電子帳票も作れる!

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

現場で多く使われているExcelを使って電子帳票のレイアウトを作成できるため、実際の現場で紙のExcel帳票を作成することと同じように電子帳票を作成することができること。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DBとの入出力インターフェースとしても使えます

日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

良いポイント
・電子帳票の基本である「入力時間・紙の削減」が出来る。
・簡単な帳票なら簡単に作れるし、頑張れば凝った帳票も作れる。
・入力インターフェースが非常に使いやすい。
・有償無償の周辺ツールが豊富。
・ConMas Gatewayを使う事で様々な連携が可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!