i-Reporterの評判・口コミ 全312件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (269)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (206)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (103)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (115)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

神鋼鋼線工業株式会社|鉄・金属|製造・生産技術|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手書き帳票の電子化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルフォーマットを変えずに帳票を作成できること
・i-phoneのアプリでも入力出来ること
・オフライン環境でも入力出来ること

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・エクセルの数式で対応していない場合がある
・デザイナーの使い方がわかりにくい
・デザイナーの動作が遅い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・月に数時間掛かっていた転記作業を減らすことが出来た
・手計算の時間を減らすことが出来た

閉じる

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にチェックリストを電子化できる

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

Excelで作成した帳票をすぐに i-Reporterに取り込めて、設定方法も慣れればとても簡単なので、ITのビギナーでも使いこなせる。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タブレットにて容易に操作が可能

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タブレットを現場にて使用する際、使用したことがない方も直感的に操作ができる点
・帳票定義をタブレットで開いた際に自動で日時・その他必要項目が入力されている状態にできる点
・さまざまな形式(excel,pdf,csv)で出力できる点
・帳票定義作成の際詳細まで設定ができる点

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

おすすめします

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

エクセルデータをそのまま使用できるのがいい点です。また、設定は必要ですが電子承認も可能なので、押印の必要もなくなります。基本的に現場で完結できるため帰社後の残処理や紙の整理などの時間がかなり削減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporter

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

使用中エクセルフォーマットをそのまま変換できる。iPadの良さを吸収した入力サポートにより相性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内監査業務レポート作成

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現場でタブレットに項目チェックの入力及び写真撮影して、登録完了することにより、サーバ保存ができる。また自動的にPDF及びエクセルのレポートファイルが出来上がっている。

続きを開く
yasuhiro.maekawa

yasuhiro.maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティングチーム

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 現場での報告作業にi-Reporterをご活用頂き、現場で報告書作成が完結、後処理工数が削減できているとのことで、 大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 帳票定義作成やコピーなどの操作難易度が高いとのことで、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。 少しでもわかりやすく操作や機能をご理解頂けるように動画マニュアルの作成など行い改善して参ります。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場作業の作業実績日報の電子化に使用

帳票作成・帳票管理ツール,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

既存のExcel帳票をそのままデジタル帳票を作成できるので、現場の担当者が直接帳票を設計・修正できる。
業務を知っている人が直接帳票を作成や修正できるので、業務設計や運用とマッチしたものになる。

システム化がされていない現場ではExcelで作成した帳票に入力していたり、またはそれを印刷して紙に書いたりしていると思うので、帳票のもとはある場合が多く、完全な0からよりも、スムースに移行できる

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

帳票を簡単に作成できる

帳票作成・帳票管理ツール,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

この製品を使用することで画像やExcelから多くの帳票フォーマットを作成できるためそれぞれの業務にあった帳票を作成できることが大きいと思います。また、サーバーなどを使用することでデータの集計なども行えるため、単に日報の保存の観点からではなく、分析などにも使用できるとも考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスに戻ることが少なくなりました

報告書作成ツールで利用

良いポイント

製品特徴として Excelからの帳票作成は秀逸。利用者側にある程度の説明をすればシステムに詳しくなくても作成可能です。
なので「とりあえず紙媒体から電子化(タブレット)」は簡単に可能です。
まずは、取扱量の多い「日報」や「作業報告書」から取り掛かり電子化してきました。
入力に関して、基幹システムと連携しマスタ化。
選択できるようにするなどして、"表記ゆれ"や"表記ミス"を防止し、入力の手間が少なくなるよう設定しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙帳票からの脱却で業務効率UP

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

1.記録業務のペーパーレス化により効率化が実現
 ・これまでのエクセルで作成して印刷して記入していたものをデジタル化することで、帳票配布・回収・保管・検索などの手間が大幅に削減されました。
 ・iPadでの記録により現場作業者の移動も少なくなり、作業効率が向上しました。

2.リアルタイムでのデータ共有が可能
 ・帳票の記入内容をその場でサーバに反映できるため、管理者や他部署との情報共有が即時に行えるようになりました。
  これまでは日にちを跨ぐものなどは記入をおえるまで現場で保管していたため管理者の気づきが遅れることがありました。 

3.テンプレートのカスタマイズが柔軟
 ・Excelベースで帳票デザインができるため、既存のエクセル書式をベースに導入を開始することができました。

4.トレーサビリティと記録の信頼性向上
 ・入力者・日時がログとして残るため、記録の信頼性が上がり、食品安全の観点でもメリットがありました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!