カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

i-Reporterの評判・口コミ 全258件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (166)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (56)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (25)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

既存のExcel帳票をそのまま電子化できる他には無い製品

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

この製品の特長は、まずは、既存のExcel帳票を簡単に電子化できる点だと思う。帳票フォーマットを作成する過程においても、既存のExcelへのちょっとした設定と、ツールを使った簡単な設定だけですぐに作成することが可能だ。
また、基本的なExcelの関数もそのまま使用することができ、i-Reporter上で入力した結果を自動計算させることも簡単である。

簡単に帳票フォーマットの開発ができる反面、様々な機能が用意されているので、それらの機能を上手く使えば、複雑な設定を行うことも可能である。言ってしまえば、Excelの機能と、i-Reporterの機能を上手に活用すれば大体のことはできてしまう。それほど自由度の高い製品であり、ユーザー目線に寄り添った製品である。

続いての特徴は、「オフライン環境」でも使用できる点である。この機能は同じような電子帳票アプリでも他には無い機能である。
また、マニュアルが豊富に用意されているため帳票フォーマット開発時にも自分で調べて作業を行うことができるのも魅力である。

改善してほしいポイント

単一選択で、値とラベルのどちらを帳票に表示させるか選べるようにしていただけると、帳票の利便性が向上する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

①「帳票コピー」機能を使用することで、前回の入力値を参照しながら今回の入力を行うことができ、過去データの活用ができた。
②ConMasManager(ブラウザのツール)からデータをPDF,Excel,CSVで出力することができるので入力済み帳票をデータとして管理することができた。
③サインやモバイルプリンターを活用することで、その場でお客様の承認を頂くことができ、業務の効率化ができた。
④基幹システムとのデータ連携により、業務の効率化ができた。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ConMas i-Reporter

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使っているEXCEL帳票がそのまま入力画面になる
・さまざまなデバイスで利用可能
その理由
・比較的簡単に習得できる
・Windowsでもipadでも利用可能

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコード・ノーコード開発で開発のスピードアップ。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

今までシステムというと情報システム部門が開発、もしくはベンダーに開発を依頼していたため、
開発費用や開発期間が非常にかかっており、費用によっては稟議がおりずに、諦めていたこともありました。
i-Reporterは、ある程度パソコンを操作する知識を持っていれば、非常に簡単に、直感的に帳票を作成することができるため、実際に使用する部門で作成することができ、開発スピードが非常に上がりました。
また、使用する部門で作成することにより、現場の意見をダイレクトで反映することができるため、
非常に使いやすいシステムを作ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPadを活用した現場帳票の電子化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・iPadでの操作性に優れている
・ペーパーレス
その理由
・年代問わず、感覚的に操作できるのは魅力的
・現場帳票を電子化でき、紙の削減

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iPadを現場で使うきっかけになりました

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブレットの良さを引き出せるアプリです。業務でタブレットを活用など、なかなか考えられませんでしたが、カメラ撮影、手書き、音声認識なども使えてペーパーレスによる効率が進みます。Excelから帳票が起こせるというのも選択理由で、普段使いの帳票もすぐに運用に乗せられました。よくフェアとかにメーカーが出展していて丁寧にデモをしていたのも印象的です。機能アップも頻繁なのでメーカーもこの商品に力を入れているのが分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

モバイルワーカーに最適な電子帳票

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても、「ペーパーレス化がこんなに簡単にできるのか?」という驚くべき手軽さが特長。いつも使っているExcelを読み込ませるだけでデータ入出力画面ができるだけでなく、データベース化まで自動でやってくれるところが素晴らしい。フロント業務のアプリ開発ツールとしても位置づけられるスグレモノ。
保守・点検業務では広く利用されている、モバイルワーカーに最適なツール。

続きを開く
yasuhiro.maekawa

yasuhiro.maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティングチーム

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 EXCELからの画面作成、自動的にデータをDB管理するところをお褒め頂きまして、大変嬉しい限りです。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 Android対応に関しまして、本年度「i-Repo Web」というウェブブラウザ上で、 入力できる新しい機能を実装予定でございます。 リリース近くなりましたらご案内いたしますので、是非お試しいただけますと幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DBとの入出力インターフェースとしても使えます

日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

良いポイント
・電子帳票の基本である「入力時間・紙の削減」が出来る。
・簡単な帳票なら簡単に作れるし、頑張れば凝った帳票も作れる。
・入力インターフェースが非常に使いやすい。
・有償無償の周辺ツールが豊富。
・ConMas Gatewayを使う事で様々な連携が可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

OKIネクステック株式会社|電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙帳票の電子化システムとして初めて導入してみました。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

紙帳票の電子化システムを初めて導入してみました。元帳票をエクセルフォーマットで自由に作成できるので社内の多くの紙帳票はこれで電子化可能だと考えています。社内データベースシステムからのデータ入力も標準のGateway機能で実現でき、現場での入力作業の大幅な軽減に役に立っています。機能は豊富でまだまだ使ったことのない機能も多いですが、対象帳票を徐々に広げながらさらに活用していきたいと思います。また、オンプレミスサーバーを部門で立ち上げてインストールしていますが、初心者IT管理者でもシステム管理は比較的苦労なくできている点もよい点の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル化推進を促す最適ツール

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

他社よりも先んじてクラウド環境を提供していたことによるアドバンテージが大きいと思います。今でこそIaaSに各種サーバーを構築するのは当たり前になってきていますが、導入当初は先見性のある企業しか手を出していない領域でしたし、情報システム部門を介さずに部門レベルで気軽に導入できるクラウドサービスというのは最善でした。
自分がi-Reporterを使う側になるのは導入後数年経過してからですが、販社となるパートナー企業から無償の技術的サポートを受けられたりしてスムーズに運用スタートができていたようです。その技術担当が異動となり、技術的な相談ができない状況がつづくと運用はマンネリ状態でしたが、メーカーの無償講習を近場で受けられたこともあり、自分が担当になっても問題なく運用できるのはありがたいです。
また、最近は現場帳票カイゼン部なるサイトも利用でき、お困りごとを相談しやすくなりました。電子帳票の仕組み自体は、セキュリティの高いといわれるiPadを主デバイスとしていて安心ですし、Webベースではなくアプリベースで動作するのが現場の通信環境を考慮した設計である点は評価できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

記録の保管が楽になった

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

帳票の作成がExcelで行えるので作りこみが非常に楽です。またシートを分けることが出来るので
内容ごとにシート分類できます。データ出力による分析、自動ファイル出力、ラベル管理など機能が優れています。
カスタムマスターを使用することで帳票管理が楽になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!