カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全753件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (137)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (50)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

率直な口コミが見られて便利

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITレビューは、サクラなしの率直な意見が集まっているのが魅力です。
実際のユーザーの声をもとに、製品の良し悪しを判断できるのはとてもありがたいです。
また、無料で閲覧・比較ができる点も大きなメリット。
UIも直感的で使いやすく、初めてでも迷わず操作できました。

改善してほしいポイント

「利用中の製品」欄に表示されるアイコンが少し大きく感じるため、
もう少し小さくして一覧性を高めていただけると、より見やすくなると思います。ご検討いただけますと幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入を検討しているソフトの口コミを簡単に検索できるのは非常に便利です。
さらに、すでに導入済みのソフトについても、他のユーザーのレビューを読むことで「こんな使い方やメリットもあったのか!」と新たな発見につながることがあります。情報収集の場として、とても有用だと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

口コミがシステム導入時の参考になります

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・口コミ機能

その理由
・新規システムの導入時、参考情報として口コミを確認する事で、実際に利用しているユーザの生の声を参考にする事が出来ます。これにより良い点や使いづらい部分などが分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

口コミの信頼性が高い

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多種多様な製品がある

その理由
・製品数がかなり多いです。レビュー数にバラつきはありますがほぼ本サイトで網羅できるので製品導入時の比較検討にはもってこいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT製品導入に関して、口コミを参考にできます

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

IT製品の導入時に、当該製品がどのような評判か、事前に調べるのに役立っております。
弊社では外部チームとのプロジェクトごとのディスカッションや納品等を、chatworkで管理してますが、chatwork導入の際に口コミを参考にしました。(さまざまなファイル形式がアップロードできること、ほとんどの機能を無料で使用できること、視認性に優れプロジェクト管理しやすいことなど)
他の企業では、どのようなソフトウェアを導入し、どのように活用し、不満に思う点など共有できる場所があることが、とても重宝しております。

続きを開く

倉田 有規

株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自分に合ったツール探し

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

AIが発達してる今ですが、実際に使用した「人」の感想や実用法が知れるのでより会社や自分に合ったツール探しが出来ると思っています。
名前は聞いた事がある・なんとなくこんなツールだろうなといったツールを人の声で知れる非常に優秀なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼できる比較サイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ソフトの導入で迷ったらとりあえずITREVIEWにどんなソフトがあるかを見る。

無料のものや、今使っているソフトと同じメーカーのものがあればそこから優先してレビューを読んで、サイトに行って、コストやお試しをしている。

最近はソフトだけでなく、ベンダーも掲載されるようになって、いざ導入の際にどのベンダーを使うかなども検討するのに使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム導入を検討している際に、必ず見るサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

何かシステムを導入する際の検討材料の一つとして必ず見るサイトです。こちらのサイトを確認することで、同じ機能をもった他のシステムが何があるかを一覧で確認できるので、比較検討しやすくていいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品選択の前に実際のユーザーの意見を確認

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

多くのジャンルのツールに対して実ユーザーの口コミが多く、導入前にリアルな評価を確認可能。
ツール選択時に参考になり、事前に正しい選択ができるようになったと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼できるSaaS比較サイト。導入前の必読プラットフォーム

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewは、実際の利用者の声が掲載されており、製品の良い点だけでなく課題も含めて率直な意見を確認できるため、SaaS製品の選定時に非常に重宝しています。
レビューの質も一定以上で、導入目的や導入効果、改善要望など、実務に即した内容が多く、単なる評価点ではなく「現場でどう使われているか」を知ることができます。
カテゴリ別・業種別・会社規模別などの絞り込みも使いやすく、比較機能もわかりやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たくさんのシステムを網羅した大型レビューサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他サイトなどでは聞かないマイナーなシステムまでも網羅している。
・使用者の生の声が詰まっている。
その理由
・展示会や電話対応などでは、わからない部分まで口コミで確認できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!