カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (516)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (629)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (52)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITツールの選定に非常に役に立つサービス

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewの良さはあらゆる分野のITツールの評価を色々な角度からレビューしている評価をみれる点です。ユーザーにとって良い評価ばかりではなくこうしたらもっと良くなる点や不足している点なども忖度抜きで実在しているユーザーが記載してくれているおかげで導入したときのミスマッチが非常に少ないです。他にも同様のレビューサイトはありますが一番信頼できるレビューサイトだと感じています。

改善してほしいポイント

ITreviewのデザインやレビューを書く際のページが刷新されていますが、個人的には前のレビューページの方が見やすかったです。引き続きユーザーフレンドリーのサイトにしていただければ幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務効率化のツールを選定することが多いのですが、その際にITreviewのページをよく見るようにしています。自分自身が少し使ったことあるサービスはまだしも、初めて使うサービスなどはわからない点が多いので実際のユーザーの声を事前に確認することでメリット、デメリットを事前に社内で共有できており非常に助かっております。自分自身もレビューすることで企業側から直接回答がくることもあるので自分の意見がサービスに反映されていると思うと嬉しいです。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

せっかくのリニューアルもカラーUD的には残念です

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

もともと製品導入の検討やIT研修にニーズのある関係者に有益で、しかも、レビューや質問への対応も迅速で丁寧だと感じていました。そのサイトが、4周年のリニューアルで、情報や画面の配置が整理され、より見やすく、操作しやすくなっていると思います。また、X-Techサービスのカテゴリーが新設されるなど、内容も充実されていくので、関係者にはますます注目のサイトになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

情報収集に役立つツール

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

・新しく導入を検討しているツールの情報収集に役立つ。
・メーカーだけでなくユーザーのレビューが見れる。
・レビューキャンペーンを定期的にやっているのでレビュー欄に活気があり、新しい情報に更新されている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に製品比較ができる。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

IT商材が溢れる今どんな商品が使われていて、どうゆう機能が同じカテゴリーのそれぞれの商品と違うのかを比較できるのが助かる。
また、実際にユーザーの声をみれるのもいいと思った。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム検討・選定の際には無くてはならない情報元です。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

・システムの検討段階において情報収集の方法はいろいろありますが、メーカー側ではなく、ユーザー側の意見はやはり説得力が違います。しかも、ITreviewでは実際に利用している人でなければレビューできず、またよそからのコピペなども審査されるため、本当に信頼できる生のユーザーの声に触れられる大変ありがたいサイトです。
・カテゴリー別の製品分布図は、なんとなくの製品の位置づけの理解に役立ちます。
・各製品カテゴリについての概要説明があるのもとても分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較サイトの決定版

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewを利用してみて、非常に満足しています。まず、実際のユーザーのレビューが豊富で、製品選びの参考になります。特に、同じ業界や規模の企業の意見が見られるのは大変助かります。次に、検索機能が優れており、必要な情報をすぐに見つけることができました。製品の比較機能も使いやすく、複数の製品を一度に比較できるので、効率的に最適な選択ができました。また、サイトのデザインがシンプルで見やすく、操作も直感的に行えます。初めて利用する人でも迷うことなく使える点が良いですね。総じて、ITreviewはIT製品選定の強力なツールであり、今後も利用し続けたいと思います。

続きを開く
Yanagisawa Kai

Yanagisawa Kai

a11entertainment|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

増え続けるソリューションにおける選択の一助に。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ユーザーのレビューサイトとして各種キャンペーンの実施もあるが、数多くのソリューション及びレビューが掲載されている点は素晴らしいと思う。導入を検討しているツールの評価や使い勝手などに関して多くの情報をもとに客観的レビューを参照できるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ワンズマインド|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITreviewに関して

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewのサービスは、いろいろなWEBサービスのレビューを掲載しているので、実際に利用や運用する際の参考となる。

続きを開く
尾崎 優真

尾崎 優真

OzWeL|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レビューする側でよく利用しています

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

導入前のツール比較をする際に多くのレビューが掲載されているため事前に良い点悪い点を調べられるためとても助かっています。

続きを開く

sasaki takuya

株式会社ドリーム・アーツ|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的No.1レビューサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ユーザーとして、気になる製品やジャンルが探しやすいし、掲載されている項目もわかりやすい。
また、掲載をする側としても、管理画面がわかりやすいし、製品ページをつくるのも簡単。
加えて、アワードの受賞で箔が付くので欠かせないマーケティングツールとなっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!