カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (516)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (629)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (52)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業向けソフトの口コミサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に製品を利用しているユーザーの生の感想を知ることができる。
会社名・実名を公開しているので投稿されているレビューに信憑性がある。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

投稿したレビューの修正・削除ができない点が非常に気になる。
投稿後、申請中のレビューは内容の確認すらできないのはどうにかなりませんか・・・

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

導入を検討している製品のレビュー、
さらに同カテゴリーの製品のレビューを見て比較検討ができる。
ネット上での口コミは改善点は中々書いていないものだが、そういった声も目にできるのがよい。

閉じる
菊池 清文

菊池 清文

-180ºC Design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス系アプリのレビューが集結中

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス用途にリリースされているような、技術系アプリ・グループチャット・事務処理アプリなどのレビューが掲載されているサイト。
自分が使っていてまだサイトに掲載されていないアプリでも、自分でアプリを追加してレビューを投稿でき、審査が通れば載せることができます。
キャンペーン中にいくつかレビューを掲載していただきました。
これを気にレビューがたくさん集まり、たくさんのアプリの有用なレビューが増えていってくれることを願っております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新興のレビューサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BtoBのツールについてなかなか共有されない知見を調べることができるサイトです。これまでベンダーが一方的に情報発信をするサイトがほとんどでしたが、ユーザーからのレビューを募っているのはここだけかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実際に利用した信憑性の高いレビューが多い

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に利用しているレビューのため、良い点はもちろん悪い点も書かれている。実際自社の環境では、どのような利点や欠点があるかをシミュレーションしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BRAIN MAGIC|機械器具|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の有しているソフトウェア情報レビューの価値を感じれる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去・現職で用いたソフトウェアのレビューを書くことで、空き時間で時間単価としても良い金額のリターンを得ることができる

続きを開く
有田 健治

有田 健治

株式会社サイジスタ|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT系に特化している

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT系のツールに対しレビューを残せ、他ソフトとの比較を行える点が良い。他者がどう思っているのかこのツールを通して知ることが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報量の多さが決めて

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールから情報サイトを知りました。普段使い慣れているもの、またこれから使ってみようと思うものが多数掲載されていて情報を得るのに助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの素直なレビューが分かる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較サイトは著者一人の考えであることが多く、紹介報酬を得るための情報だったりもするし、アプリやWebサービスはECサイトのレビューが無いので、ITreviewは実際のユーザーたちの意見の集まりとして非常に参考になり役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リブ・コンサルティング|経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

製品選定がしやすくなるのではと期待

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BtoB商品選定において、口コミサイトがない!ということによって、
選びづらさがあったが、食べログでレストランを選ぶように選べるようになりそう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな視点で製品のレビューを見れる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者の感想だけでなく社内のIT管理者のおすすめポイントまで見ることができるので導入した際のイメージをつかめやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!