カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (516)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (629)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (52)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェア版食べログになれるか

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスソフトはユーザ数が非常に少なく情報も少ない。しかし値段は高額なので導入して失敗したということは簡単には言えないため貴重な情報の一つになる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

投稿者数がまだまだ少なく信頼に足る情報かとまだまだ言えない。
製品数もまだまだ少なく知りたい製品が登録されてないことが多い。
今後には大いに期待。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マイナーなソフトの生の声はなかなか聞くことができないので便利。
高額なソフトを導入して使えないといったことを未然防止することができる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入ツールの選定

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レビューに審査があるため、レビュー内容がある程度信頼出来る点。
また、カテゴリ単位で機能などを比較できる点ので探しているツールを見つけやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入予定の製品の良い点、悪い点がリアルに分かる!

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でソフトウェア等の導入を検討する場合、様々なソフトがあると思います。
それらを比較する為の一番のサイトがこれだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本におけるGartnerになってほしい

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品の網羅力、特に日本の製品に関して幅広く網羅しているイメージ。Gartnerなどだとどうしても日本特有のものを網羅しきれていない。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入検討にはいいもの。知らない製品もわかる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入検討にはいいもの。知らない製品もわかる
知らない製品もカテゴリでわかるので、検討することができてべんり。
以前は同様の製品探しが大変だった

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ツール選定の時の参考となるもの

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

意外とまとまって探すことがツールごとに対してのユーザーの評価が一か所にまとまっている点が良い点だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業界別にツール/SaaSの信頼できる感想がレビューできる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カテゴリー別に、スタートアップからエンタープライズまで、国内製品を中心にユーザーベースの情報が確認できること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

こういったサイトは無かった

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に使用している技術者やユーザーの生の声が反映されている。
他社ソフトを貶めるような書き込みは禁止されているので、気分を害することもありませんし、非常に見やすい。

続きを開く
橋本 和樹

橋本 和樹

株式会社モンスター・ラボ|情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実際のユーザの声を聞ける

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事で使う多くのツールの使用者のレビューが載っており、マイナスポイントも記載されているため、ツール選定の参考になります。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今まではあまり参考にしてなかったのですが

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページやカタログ等の機能,仕様だけではどうしても実際の使い勝手や違いがわかり辛いのでこういった実際に導入企業等の意見を聞けるのは嬉しいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!