カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全754件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (137)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (79)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

製品選定時の参考に利用。

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業トークにはない、悪い点/改善点(と思われること)が記載されているのがよい。カテゴリーで分類されているので、あまり知らない製品でも、カテゴリー内の製品について通貫で利用者評価を確認できること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

投稿のチェック/監査はされているかと思いますが、この手のサイトは信用性が大事だと思いますのでステルスマーケティングのような投稿が増えないよう注意が必要かと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

検討中のソフト・サービスについて、利用者のレビューが確認でき製品選定を効率的に進めることができました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ツール導入検討時に参考にしたいサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に利用した企業ユーザーの声(良い点、改善点、実際の成果)が見れること。サービス導入時は複数の商品を検討すると思うが、ベンダーやコンサル会社からの情報を鵜呑みにはできないため、このサイトを知り良かった。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼できるレビュー

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトやサービス導入を検討する際に、利用者の具体的なレビューを読むことができて役立ちます。掲載されている数も多いので参考になります。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソフト・WEBサービスを利用開始する時の参考の標準になれば・

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービス・ソフト選定時にワンストップ(このサイトだけ)である程度状況の把握ができます。
このサイトで比較選定概要をつかんで、詳細を調べるといった流れで使えば効率的に比較選定できる。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトの比較が簡単に可能

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に使用されている方の良い点、悪い点をシステムを導入する前に知ることが出来るため、導入の参考になる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様なITソリューションの口コミを様々な観点から知ること

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高額なIT製品の導入を検討する場合、また、製品を扱うことになった場合にITreviewを参照することで、具体的なユーザの意見や商品知識に目を通すことが可能である点。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門性のあるレビューサイトを目指してほしい

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントだけでなく、ちゃんと改善してほしい点も書かれている。各々導入する際に重点を置くポイントは違うので、悪い点も書かれているのは非常に役に立つ。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まさかのITreviewのレビュー

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直驚きました。ITreviewのレビューがあるなんて思わなかったです。
今までIT系サービスに関してはブログやまとめ記事などからのおすすめを拾ってきて試しに使用するということばかりでしたが、ITreviewなら実名・所属公開などもしているので本当におすすめされるソフトを利用できると思います。色々試すのも時間がかかるので本当のおすすめにたどり着きやすいサービスだと思います。

続きを開く

高道 伸幸

株式会社でんそく|その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入・乗換の参考に

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT製品やITサービスについて、検討中製品の利用者評価が確認できます。
また、カテゴリーで分類されているので、全く知見のない製品でも、カテゴリー内の製品について、一通りの利用者評価の確認ができます。

続きを開く

赤穂 陽菜乃

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なツールの機能がまるわかり

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入を検討しているツールや、現在利用中のツールを調べると様々な方のレビューや更に効率的な使用方法を知ることができ大変便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!