J-MOTTOグループウェアの評判・口コミ 全41件

time

J-MOTTOグループウェアのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

中瀬 慎

株式会社ライオンズ|自動車・自転車|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安いが使いにくい。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりも導入費用、ランニングコストが安い事。月々500円~で社内コミュニケーション、設備予約、ワークフローなどの機能が導入できるのはありがたい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ユーザーインターフェース。サイボウズからの乗り換えだが、直感的に利用できるインターフェイスでない無いので、改善希望。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業社員が多いので、ワークフロー(承認作業)がWEBげ完結する事が、承認作業に時間がかかるという課題の解決になりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

まずグループウェアを使ってみたいという方には、候補の1つとしておすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特に機能や性能の要望がない方にはお勧めです

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件ごとの進捗管理・スケジュール管理・タイムカード・精算管理・DM等一通りの機能はそろっているため、グループウエアの初期導入としてお勧めです。
グループウエアを未導入の会社がとりあえずこれを使ってみて、ここが足りない等の希望が出てきたら他サービスに乗り換えるというスタンスがお勧めです。

続きを開く

小川 大輔

株式会社キャンパスサポート|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理ツールとしては高品質である

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員のスケジュール管理としては個人でもミスが無く使いやすい。スマホ画面での操作性もよい。組織や会議室予約などに関しては普通だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色やアイコン、カテゴリなどで管理しやすいスケジューラーが魅力

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジューラーと会議室・設備予約及び管理、回覧版機能を利用していますが、直観的で分かりやすく操作に迷うことはありません。特にスケジューラーは予定を色やアイコン、カテゴリに分類できるので管理がしやすく視覚的に把握しやすい。公開/非公開/特定範囲までの公開と設定でき、外出先からスマホやPCで確認ができるので、プライベートの予定もこのスケジューラーで一括管理している社員が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部からの入力が可能に

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービスの中で費用面優先で導入するならこれ以外考えられないレベルです。
システムはDesknet'sを利用していますので操作方法もわかりやすく、また管理者側から見ても利用しやすいように設計されています。
結果、コストパフォーマンスとしてはかなり高いと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアといったらこれ!

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理、文書管理、スケジュール、伝言、利用者名簿、会議室予約及び管理、回覧・レポート、ToDo機能この他あらゆる機能が詰め込まれており、上記の機能のみ持つソフトは使用せずともこのソフトで事足りる。
またそれぞれの機能は十分に使え、弊社でもがっつり利用している。UI/UXも分かり易い。

続きを開く

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者によっても、管理者にとっても簡単で使いやすいです。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートに繋がりやすい点がとても良いです。
電話をかけて、企業IDを伝えてすぐに本題に入れます。
あまり同じ人が出ないところを見ると、結構サポートの人数がいるのかも知れませんね。
IT管理者からすると地味に嬉しい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果が高いグループウェア

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前の会社で利用していた、ID及び従量による課金であり、リーズナブルにグループウェアを利用することができた。また、ワークフローサービスも利用していて、業務の効率化を図ることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入したことによりコスト削減ができた

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にスケジュール管理に使用しているが、他の商品と遜色なく使用できて、価格が安い。マニュアルも各ユーザーが見やすいようになっている。

続きを開く

谷 寛修

株式会社キャンパスサポート|人材|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の全員のスケジュールが見易い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にスケジュール管理用として使用していました。
組織のメンバーのスケジュールが週毎に見れるので見易く、ミーティングの日時の決定やスケジュール管理がしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!