山本 拓哉
株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
freeeの他サービスと連携ができるサービス
給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システムで利用
良いポイント
人事労務 freeeは、使いやすさや法令遵守に優れた機能を備えている。直感的なインターフェースにより初心者でも扱いやすく、給与計算や社会保険料の自動計算機能によりミスを防止できる。また、勤怠管理や年末調整など多くの機能が一つのシステムにまとめられており、効率的な業務遂行が可能である。多言語対応にも対応しており、海外展開する企業にも適している。総じて、freeeは、人事・労務業務をスムーズに行うための優れたツールである。
改善してほしいポイント
ユーザーが任意で入力できる項目をもう少し増やしてほしいと感じました。現状では、決められた項目しか入力できないため、カスタマイズ性に欠ける部分があると思います。また、操作の際に、ページ遷移が多く、操作がやや複雑である点も改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事労務 freeeを利用して解決できた課題は労働時間の管理です。もともと職務の性質上労働時間が不規則になりがちでした。しかし、人事労務 freeeを利用することで、スマートフォンで出退勤時間を記録できるようになりました。また、残業時間の確認や休暇申請もスマートフォンで簡単に行えるため、管理者に依頼する手間が省けました。これにより、私はより効率的に業務をこなせるようになり、ストレスも減らすことができました。
閉じる
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
給与明細や源泉徴収票をWEB上で確認できるので便利
給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用
良いポイント
毎月の給与明細がWEB上で見られる。年末調整の申請や、源泉徴収票も確認でき印刷可能。
交通費などの経費申請もできるので便利です。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
勤怠管理から年末調整まですべて一元管理できます
労務管理システムで利用
良いポイント
毎日の勤怠管理(打刻)から、年に一度の年末調整などの申請まで、すべて一元管理できます。社員としてシステムを利用する立場ですが、freeeから全ての申請が済むのでとてもラクです。
アプリを入れればスマホからも打刻できるので、出先からでもいちいちPCを開かずに勤怠を打刻できて助かります。
ともに打刻しやすいです。特に外出が多い方はスマホアプリから打刻できるので、この点はかなり便利に感じる思います。
また、工数を記載する画面もあるので週報代わりに使用できる点でも、別途で日報を管理する工数を削減できたと感じています。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シンプルで、操作が簡単なので、勤怠や給与確認が簡単です。
給与計算ソフト,勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・勤怠入力が、数クリックででき、簡単にできる。
・給与や賞与の確認もわかりやすく、ログインから確認まで2〜3クリックで到達できる。
・年末調整も同じ画面ででき、負担なく可能。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スマホでも打刻しやすい
勤怠管理システムで利用
良いポイント
PC・スマホともに打刻しやすいです。外出が多い方はスマホアプリから打刻できるので、かなり便利だと思います。
PCの場合、画面開きっぱなしにしてしまうことがあるのですが、自動でログアウト→ログイン要求されるので、セキュリティもバッチリです。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
解りやすく見やすいUI
勤怠管理システムで利用
良いポイント
UIがとても解りやすく、初めての利用でも特にストレスなく使えます。
勤怠の入力や給与明細の確認がとても楽になりました。
機能としてはそれほど差異のない他サービスもあるかも知れませんが、ユーザーがやりたいことに対しての操作性、動作スピードが優れていると思います。
人に聞いたり、ヘルプページを見たりしなくても直感的に操作できます。
田中 志歩
株式会社Life Arc System|ソフトウェア・SI|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
人事ではない、いちユーザーとしても使いやすい
給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用
良いポイント
毎月の給与の確認が楽に見られます。先月以降も簡単に確認ができます。毎月給与の日になると、個人のメールにfreee人事労務のメールが届きます。供与明細の他に、賞与明細や年末調整、勤怠も簡単に確認できます。
給与の支払い口座も簡単に変更をリクエストできるので、総務の手を煩わせることも減っていると思います。
スマホなど好きな端末からも操作ができるので、去年の源泉徴収票を外でも確認することができます。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
さまざまな機能が1つにまとまっていて業務効率UP
給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用
良いポイント
・勤怠打刻管理が楽になる
・勤怠状況の自動チェック・定期アラートを管理者は受け取ることができる
・給与や税金の連携が楽
→銀行振込の際にデータをそのまま流し込めば良いので、ネットバンク側の仕組みにもよるが、ここが一番ありがたい★★★
・プロフェッショナルプランにすると、電話のサポートが受けられるのですぐに解決できる仕組みがある
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
入社前の手続きもこのシステムで完了
給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用
良いポイント
・転職をしたのですが、入社前の諸々の人事データ提出も、全てこのシステム上で行われ、面倒なデータの提出や、入社日に持参する書類も必要最低限で済んだので、とても楽だった
・自分の健康保険、厚生年金の等級を確認できるので、人事に問い合わせる手間が省ける
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
月度の表記方法に慣れれば使いやすい
給与計算ソフト,勤怠管理システムで利用
良いポイント
freee人事労務とfreee会計(経費申請)を連携し、税理会計士の方と共有してHR管理に使用しています。
以前はIEYASU(勤怠管理)と楽楽精算(経費精算)の2つを併用していたのですが、今はfreee一つにまとまり、ユーザとして申請と承認確認業務が簡易になりました。