ジョブカンワークフローの評判・口コミ 全64件

time

ジョブカンワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (51)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

紙が飛び回らないだけでも良い

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本のハンコ文化で印刷して印鑑押してということをやらなくていいだけでも良いと思う。また色々な申請書・形式も定義できるようなので(私は利用する側なので管理部のほうで作成したレイアウト・項目に入力するだけでしたが)汎用性は高いのかなと思う。以前はExcelやWordでテンプレートを作成してNASに保管していたが、版の管理だけでも破綻していたので(テンプレートが古いだとか)それに比べたらだいぶ楽になった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

交通費の申請などで明細行の入力をする場合に前行のコピーから次行へはできるがコピーした行を任意の行に挿入することができないのはちょっといただけない。早急に改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内における申請の管理を紙ベースからデータ主体で行え、また作業場所(社内・社外)に関わらずに申請でき、進行状況もわかるようになったので作業の効率化ははかれたと思う。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも申請・承認

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認方法のワークフロー作成は、必要項目をクリックしていくだけなので、取引の種類に合わせた複雑なフローでもミスをせずに安心して作成するこができるので助かります。
また、承認がされたり、承認されなかったりした場合に通知をしていくれるのでスムーズな業務の進行を行うことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

乗り換えても違和感がない

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認フローに別の人を追加したいときは直感的に操作できるので便利です。
ワークフローを検索する際は通し番号を付けておくことで検索性が上がると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロー単体で利用したい企業向け

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく初期設定が楽でよい。そもそもワークフローって何なの?というのが理解できている人であれば、ユーザー登録済みであれば小一時間で簡単なワークフローが作成できる。ただ申請者がフロー内の承認者となるようなワークフローの場合、ひと手間必要なので注意されたし(公式もテンプレ作ってくれれば良いと思う)
例として社員→課長(承認者)→部長(承認者)→役員(決裁者) というルートで
課長・部長も自分で申請するよね、という場合、課長用、部長用の経路を作成してやる必要がある。表現力が無いためよくわからないかもしれませんが、やってみると簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで必要最低限のワークフロー設計ができる

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認ルートや稟議フォーマットなどのカスタマイズが容易にでき、誰でも簡単にワークフロー設計ができるのが利点。従業員側としても、シンプルなUIで使いやすい。また、過去の申請をコピーして新しい申請ができるのは、地味だがとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GSuite+ジョブカンでシームレスに

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム管理側の人間ですが、組織変更やワークフローの条件指定などとても簡単に設定が可能です。
アカウントについても利用しないユーザーについては、無効化することでコストも抑えることが可能です。

利用者からもGoogleとシームレスに利用でき、運用しやすいと評判です。
他のワークフローシステム2社も導入して運用してきましたが1番おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他システムとの連携機能が弱い

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイボウズワークフローからの乗り換えです。
勤怠管理でジョブカンを使っていたためこちらを導入しました。
機能の設計がシンプルで0から構築し直しましたが、誰でも設定できるので導入はとても楽でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローの簡略化、勤怠管理も一元管理

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々ジョブカンで勤怠管理を行い、ワークフローは別システムを利用していた。今回、ワークフローもジョブカンに統一された。
UIはシンプルでわかりやすく、導入後すぐに問題なく使用できた。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパレス目指して導入中

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙での回覧と違い、回覧ルートの設定が事前にされているので、回覧者漏れがなくなりましたし、履歴を確認できることがとても便利。

続きを開く

古賀 弘子

新栄住宅株式会社|不動産売買|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に導入できるワークフロー

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のグループウェアはまだクラウド化していないので、クラウド型で安価で使いやすいワークフローを検討して、この製品に決めた。この製品を選んだ点は、価格が安いところとUIがシンプルで使いやすいところが良かった。スマホのアプリに対応もしているところも魅力的だった。導入の際も、マニュアルをみなくても使用者がすぐに使用できた点が良かった。管理者の観点からも、条件入力を簡単に設定できるのでとても楽だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!