Ochi Tarohji
エンバーポイントホールディングス株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
国内Saasを統合管理とシャドーITの効率化
SaaS管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・国内Saasの統合管理
・デバイス管理の統合
その理由
・60を超えるSaasサービスに対する入退社時のアカウント(登録忘れ、削除忘れなど)管理が煩雑化してきていました。
ジョーシス導入し、国内Saasサービスのプロビジョニングを簡略化することができ、作業時間が1件あたり60%の削減できました。
・ジョーシスにて、ユーザ管理とデバイス管理を紐づけることが可能になり、複数利用していたSaasサービスを纏めることができ、Saas利用料金の削減にも繋りました。
改善してほしいポイント
国内外のSaasサービスが毎月登録されているが、可視化を優先する方向性が強く、本来のSaas統合管理として、
プロビジョニングのカバー率も上げてほしいです。また、プロビジョニングを実行する場合にアプリごとの設定が必要なことが多いため、複数のアプリをワークフローで登録・削除ができれば、少ない入力(時間)でプロビジョニングを進めることが出来ると思いますので、ぜひ実装していただきたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・国内Saasのプロビジョニングすることで、毎月の入退社作業(登録、削除)の工数が60%削減ができました。
・デバイス管理も同一アプリ上で管理できるため、複数アプリの利用をせず、1つの画面上で管理ができるようになり、
ユーザ情報とデバイス情報を一度に処理することができるようになりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・「アプリ連携」が毎月のように追加され、社内で利用しているSaasもいつの間にか利用できる状態なっていることもあり大変助かっております。また、登録されていないSaasサービスについては、リクエストが可能で、Slackでの確認などスピーディな対応をしていただいています。
検討者へお勧めするポイント
国内Saasサービスの統合管理するサービスは、いくつもサービス提供されていますが、Saas統合管理、デバイス管理(資産管理)、シャドーIDやシャドーITを見つけることができるのは、現状ジョーシスぐらいかと思っております。
また、弊社では、PCのキッティングサービスなども連携する予定ですので、アカウントからPCまでの管理をジョーシス1本で統合し、さらなる情シス業務の削減を目指してます。
連携して利用中のツール