KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全594件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (435)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (98)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (269)
    • 導入決定者

      (189)
    • IT管理者

      (129)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

残業時間集計にかかる手間が激減しました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

よいと感じたのは以下の点です
・平日残業、深夜残業、法定休日、法定外休日で別々に自動集計してくれるので、そのまま給与計算に反映できる
・タイムカードをカスタマイズできるので、自社で必要な項目を絞って表示できる
・スマホ打刻アプリがあるので、直行直帰のときでも出退勤の記録が取れる
・スマホのブラウザからも打刻できるので、古い機種を使っていてアプリが非対応の人も利用できる
・GPSを利用して位置情報が登録されるので管理者から好評
・従業員番号以外に補助コードを登録できるので、異なるコードで社員情報を管理しているシステムとも連携できる
・サポートデスクのスタッフが優秀。また、問合せチャットも比較的つながりやすい。

改善してほしいポイント

・スケジュール申請画面の操作が少しわかりづらい
 有給休暇など休暇の申請は「休暇区分」を変更して申請するだけでいいが、
 休日出勤の場合は「出勤パターン」と「休暇区分」の2か所を変更して申請しないとエラーになる
・打刻申請の画面も操作が少しわかりづらい
 例えば、出勤のみ打刻して退勤の打刻を忘れた場合、申請画面に出勤打刻も編集可能で表示されてしまうので、
 正しく打刻したはずの出勤打刻情報に退勤情報を上書きしてしまう従業員が多い。
 (正しい操作方法は、出勤打刻の下の行に退勤打刻情報を入力しなければいけない)
・グループ会社の管理をひとつのアカウントで管理できない
 子会社の勤怠も本社の担当者が管理しているが、会社ごとにログイン・ログアウトが必要なので切替できるとよい
・雇用区分・所属ごとのスケジュールパターンが1週間単位でしか登録できない
 変則的に土曜日出勤があるので、年間パターンが登録できるとありがたい
 また、雇用区分や所属を変えたときに、指定日移行のスケジュールが連動して変更されると嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで昔ながらのカード式タイムカードで勤怠管理をしていましたが、KING OF TIMEを導入して残業時間集計にかかる手間が激減しました。(8~10時間→2時間)

検討者へお勧めするポイント

サポートデスクのスタッフさんがとても優秀で、あまりストレスを感じたことがないのがすごい。
ベンダーのサポートなしで社内担当者だけで導入できたのは、サポートデスクのスタッフさんの根気強い指導のおかげ。

閉じる

連携して利用中のツール

渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 チャットサポートもご活用いただけているとのこと、感謝申し上げます。 改善してほしいポイントにつきまして、詳細にご記載いただきありがとうございます。 機能のアップデート等によりご提案が可能な場合がございますので、一度サポートセンターへ全てお問合せいただくことは可能でしょうか。 既に問い合わせ済の場合はご容赦くださいませ。 お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。 今後も、お客様がお困りになることなく、利用いただけるよう改善に努めて参ります。 引き続きよろしくお願い致します。

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理の効率化

勤怠管理システムで利用

良いポイント

King of timeで会社全体の勤怠管理を行なっています。PCの起動時間や使用終了の時間と同期させているため、毎日就業開始や終了を自ら記録する必要がなく、基本的には各月の締め後に記録内容の相違がないかを確認するのみで、勤怠記録にかける時間は導入前よりも90%以上削減できています。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理効率化のお役に立て、大変嬉しく存じます。 ご記入いただきました、改善点につきまして、ご提案できることがございましたので以下の通り記載いたします。 管理者様が手入力で管理されている従業員様の場合、デフォルトの時間を直行直帰パターンで割当ておき、変更する日のみ通常パターン+手入力いただくことで現状よりも作業を削減いただけるかと存じます。(※本来は従業員様本人が打刻し、管理するのが望ましいですが、ご事情により管理者様にて手入力管理されている場合でのご案内となります) 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠打刻が社外でも出来る

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今までは一般的な紙のタイムカードを利用していましたが、出張や、外出で会社に居ない場合タイムカードをきる事が出来ず、都度人事に訂正をしてもらっていました。しかし今はスマホで勤怠が管理出来る様になりいつでもどこでも出退勤が打刻出来る様になった。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度はKING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理にお役に立て、大変嬉しく存じます。 位置情報の取得につきましては、ブラウザ側で取得した情報を利用しております。 そのため、以前にブラウザ側で取得した情報が消去されずに残ってしまっている場合に、想定と異なる場所が表示される可能性がございます。 下記をご参照いただき、症状が改善するかご確認くださいませ。 <Myレコーダーの位置情報はどのような方法で取得していますか?> https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360053341594 <iPhone利用時に位置情報が正しくとれないことがある原因はなんですか?> https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038496014 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも打刻できるシステム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今のご時世で、テレワークが必要になってきたので、出社してPCを立ち上げて、アプリを起動して打刻するのがもう時代遅れです。KING OF TIMEはどこでも打刻できるから、自宅からでも、携帯からでも、すごく便利です。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社のテレワーク勤怠のお役に立て、大変嬉しく存じます。 二重打刻につきまして、「退勤打刻」であればご提案できることがございましたので、以下ヘルプにてご案内させていただきます。 <退勤時の連続打刻エラーを防ぐことはできますか?>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038339874 また、デスクトップ版タイムレコーダーであれば以下のような対策もございます。 <打刻時警告/同一コードの再認証間隔> https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038263614 <出退勤モードを時間帯によって自動的に切り替える方法> https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038953973 ※いずれも設定は貴社全権管理者様より行っていただく必要がございます。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い致します。

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コスパが良いです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

感覚的に操作できるので、とても使いやすいです。
導入時のサポートも充実しており、チャット等でも質問に的確に答えてもらえるので、スムーズに導入から運用を進めることができました。様々な勤務形態等に対応できる点やカスタマイズできる点も気に入っています。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の業務効率化のお役に立て、大変嬉しく存じます。 ご記載いただいた改善点につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。 ご要望として承り、改善に努めて参ります。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出社時はICカードで打刻ができ、テレワーク時はPC・スマホから打刻ができるので、便利です。
打刻修正・休暇申請・残業申請も日付の横のボタンから簡単にでき、UIも分かりやすく、非常に使いやすいと思います。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 ワークスタイルに合わせた打刻方法、また各種申請機能も簡単にご利用いただけているとのこと、大変嬉しく存じます。 ログインの時間につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。 セキュリティの観点から、30分程度無操作ですとセッション切れになってしまい、こちらは現状設定にて変更することができるため、ご理解いただけますと幸いです。 ご参考までに、以下ヘルプを記載させていただきます。 <管理画面や従業員画面で「セッションが無効です」と表示された場合、どうすればよいですか?>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038773613 今後もより使いやすいシステムを目指し、改善に努めて参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理に信頼

勤怠管理システムで利用

良いポイント

毎日の出社や退社時間の管理が容易に完了できることはもちろんですが、有給や早退や遅刻など、変更した日に関して、月々で見直したいときも簡単に確認できることが良いと思います。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして、誠にありがとうございます。 ユーザー様の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 出退勤打刻につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。 Myレコーダーの場合は現状ご提案できる設定がございませんが、退勤打刻のみ連続して打ってしまう場合は、以下の設定にて対応可能です。 <退勤時の連続打刻エラーを防ぐことはできますか?>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038339874 または、デスクトップ版タイムレコーダーであれば、打刻時警告等の設定がございます。 <連続して打刻してしまう場合の対処方法>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038263614 ご要望にそぐわないご案内の場合はご容赦くださいませ。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理システムKING OF TIMEの使用感

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・打刻履歴の確認ができる
・ひと月単位で打刻申請状況、シフトの確認ができる
その理由
・打刻後に打刻したかどうかを忘れてしまっても、myレコーダーの画面からすぐに確認をすることができるため、入力漏れをすぐに確認できるのがいいところ
・以前にいつ有休をとったか、打刻漏れがないかといったことが簡単に確認できるため、労働状況、打刻申請状況の確認がしやすい

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿を投稿いただきまして誠にありがとうございます。 ユーザー様の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 ご記入いただいております改善点につきまして、ご提案できることがございましたので以下の通り記載いたします。 ・PCをスリープモードから立ち上げた直後の打刻について 上記は、どちらの打刻方法で発生しているか等、詳細な情報をお問い合わせいただけますと原因の調査が可能です。 お手数ですが、貴社全権管理者様よりお問い合わせいただけますようお願い致します。 ・当日の勤務エラー表示について 上記は、「エラー勤務の判定範囲」を「前日まで」に変更いただくことで解消されるかと存じます。 こちらもお手数ではございますが、サポートセンターにて設定する必要がございますので、貴社全権管理者様より設定変更依頼いただくようお願い致します。  <当日のエラー勤務がエラー表示されないのはなぜですか?>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/900007688203 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

King of Time導入レビュー

勤怠管理システムで利用

良いポイント

数多くある勤怠システムからKOTを含め4社比較し、顧問社労士の推薦もありKOTを導入しました。
システムのバグが殆どないこと、機能性に優れていること、勤怠管理以外に人事労務管理システムや分析システムなども同一価格で運用できるメリットもあり、KOTが最も優れていると判断し導入を決めました。

他社にはなくKOTのシステムにおいて最も惹かれた機能は、GPSを使用し打刻位置を会社から限定できる点にありました。しかし導入後3ヶ月が経ちましたが、設定にはいくつか条件があったこと、打刻位置を会社が制限せずとも把握することが可能とわかったため打刻位置の限定設定は見送っています。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 また、高いご評価をいただきありがとうございます。 有償での運用ご提案につきましては、現在「有償活用支援」がございます。 まとまったお時間でビデオ会議を用いて操作レクチャー等のご案内が可能ですので、是非、ご活用くださいませ。 <「KING OF TIME」:有償活用支援のご案内>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/5415235957273 導入後もお客様が設定にお困りになることなく、ご利用いただけるよう今後も改善に努めて参ります。 引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークや出張中でも便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・①PCからでもスマホからでも簡単に勤怠入力ができる
・②スマホからでもスケジュール申請や打刻修正ができる
その理由
・①テレワーク、出張、出社と色々ある中で、PCでもスマホでも簡単に入力、確認ができるので打刻ミスが少ない
・②外出先で打刻忘れに気づいても、スマホからすぐに修正ができるので便利

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 ユーザー様が簡単に打刻・申請等ご利用いただけているとのこと、大変嬉しく存じます。 PCでのログイン/ログアウトにつきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。 セキュリティの観点から、30分程度無操作ですとセッション切れになってしまい、こちらは現状設定にて変更することができるため、ご要望として承ります。 ご参考までに、以下ヘルプを記載させていただきます。 <管理画面や従業員画面で「セッションが無効です」と表示された場合、どうすればよいですか?>  →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038773613 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!