KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全589件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (431)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手良し

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

建設現場などで、現場への直行直帰が位置情報を把握して管理できるところです。どうしても職業柄、現場常駐がほとんどなので、わざわざ会社へ戻って打刻するという効率の悪いやり方をどうにかしたいと思い、いろいろ比較していたときにこちらのKING OF TIMEをみつけました。
他社さんと比較しても、非常にわかりやすく使いやすいというところが大きなポイントです。年齢層も幅広いのでベテランの管理職にも「見やすい!わかりやすい!」と好評ですし、管理する側も楽になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだ使い始めて日は浅いので、これといってはないかと思います。
今後、何かしら出てくるときには改めて相談します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社から離れた現場で打刻ができること。
位置情報を把握できるので、しっかり管理できること。
効率良く動けること。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

小規模組織で使いやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常にわかりやすいUIで、設定方法も標準的、勤怠システムとしては標準的なクオリティ、導入しやすい価格帯です。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

会社のルールに合わせて運用できます

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初期設定の内容を細かく決める事ができるので、現場に合わせた勤怠管理ができます。
弊社は支店によって就業時間が異なったり、雇用形態によって給与体系も変わりますが、
設定によってそれぞれに合わせて運用が可能です。

続きを開く

木檜 和明

アイレット株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SaaS型で勤怠管理がどこでも可能に

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理の確認や修正がクラウド上でできるのでリモートワークを行ううえでもとても便利。また有給休暇なども簡単に確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

改善点もあるが、全体的に使いやすい。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・初期設定はほとんど、自社で完結
・UIが見やすく、従業員はほぼマニュアル不要
・サポート窓口の対応が早く、翌日には解決できる

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入が比較的簡単なサービス

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マニュアルや電話サポート等が充実しており、勤務・労務管理の知識はありませんでしたが、導入決定から本番運用まで1ヶ月間で短期間で導入することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい設定ができるので、社内独自の集計がしやすいです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

働き方改革で残業や休暇管理が求められる中、あらゆる情報を細かく設定できるので、会社独自の集計にも対応しやすいです。

続きを開く

大粒来 大樹

ユミルリンク株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠状況がタイムリーに確認でき、申請がスマートになった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はWEB上ではなくアナログでの勤怠管理ですが、キングオブタイムを利用後は勤怠状況がタイムリーに確認できるようになり、残業時間や残有休の確認などが簡単に把握できるようになりました。移行後はじめはなれませんでしたが、1ケ月ほどたつと操作にも慣れ、勤怠の各種申請もやりやすく便利になりました。

続きを開く

湖城 由樹子

ウェルスタイル株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

【柔軟な設定が可能でわかりやすい】

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・設定項目が幅広く儲けられているので、それぞれの会社にあった柔軟な設定が可能
・労基法や働き方改革に準じた設定が可能
・シンプルなUI設計
・Q&Aが充実しているので、経験者はすぐに設定可能

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

基本しっかりで多機能。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットにさえ繫がる環境があれば、手軽に導入できる。
また打刻方法がいろいろあるおかげで、勤務体系に影響されることなく打刻することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!