非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
顔認証システム
勤怠管理システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
顔認証で勤怠がきれる
以前のタイムカードシステムでは、カードを使用して打刻する形式を使用していました。
社員数が増加するにつれて、個々の打刻時間や勤怠状況を正確に把握することが難しくなり、
管理業務が複雑になっていました。
この顔認証のシステムでは顔認証による勤怠管理が可能となり、
タイムカードの紛失や、不正打刻が一切なくなりました。
加えて、一人ひとりの打刻スピードも向上し、社員一人ひとりがストレスなく勤怠を記録できる点が優れている点です。
位置情報を使用して勤怠ができる
もう一つの便利な機能が、位置情報を利用した勤怠管理です。
特に出張時や外出先で業務を行う場合、携帯から簡単に勤怠を記録できるのはかなり助かります。
位置情報使用により、以前のタイムカードのように出張か帰ってきたあとに勤怠を修正する手間が省けます。
また、出張中の残業などの労働状況を可視化することも簡単になり、
社員の労務状況をより適切に管理できる点が良い点です。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイントとしては、顔認証後に出勤ボタンを押す必要がある点です。
この操作が少し手間に感じるため、顔認証だけで自動的に出勤打刻が完了する仕組みがあれば、
よりスムーズで便利になると思います。
ボタン操作が省略されれば、社員全体の負担が減り、さらに快適なシステムとして活用できると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メリットはKOTの勤怠システムは、顔認証や位置情報を活用した勤怠管理により、
以前のカード型のタイムカードで発生していたカードの紛失や他の社員に頼んで不正打刻といった課題を解消しました。
社員数が増加してもスムーズに勤怠管理が行え、管理者の負担も大幅に軽減されました
。特に出張時には、携帯からリアルタイムで勤怠を記録できる機能が労務管理の効率化に貢献しています。
また、正確な記録が可能になり、働きやすい環境づくりにもつながっています。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
勤怠管理から労務管理、給与計算、データ分析まで一貫管理!
給与計算ソフト ,勤怠管理システム ,労務管理システム で利用
良いポイント
メイン機能として導入した勤怠管理システムに無料で付随していた「人事労務」「給与計算」「データ分析」だが、利用してみると非常に便利であった。労務管理の煩雑さも軽減される。特に、入社時の準備書類をチェックできる機能が便利である。給与計算の他のシステムを利用していたが、明細等もWEBで管理できるので、従業員の利便性も上がっていると感じる。データ分析の内容は多肢にわたっているので、今後勤怠データ等が蓄積されていった際に客観的な分析に非常に役立つと思われる。
非常におススメします。
改善してほしいポイント
初期導入の設定が少し手間ではあります。導入設定の手引き等で、フローに沿って標準的な設定ができるようなマニュアルがあると助かるかと思います。
ただ、詳細を理解しながら一度設定してしまえば、どのような状況にも合わせて設定変更できるようになるので、盲目的に設定するよりは結果的に良かったと思います。
不明な点はオンラインチャットサポートが利用できるので、解決できます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員の勤怠時間の意識向上から、労務管理の一元化での業務効率の改善、データ分析による自社の問題点、改善点の洗い出しに役立っております。
何よりも、この機能がすべて標準で利用できるのが素晴らしい!
検討者へお勧めするポイント
勤怠管理、人事労務、給与計算、データ分析のオールインワンで利用できるのは本当に素晴らしいです。
機能もだいたいのことには対応できるので、非常に助かっている。
勤怠管理システムを新規導入する予定であれば、キングオブタイム一択だと周りにもお勧めしています。
続きを開く
非公開ユーザー
動物病院|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
多機能でコスパが良い
給与計算ソフト ,勤怠管理システム ,労務管理システム ,年末調整システム で利用
良いポイント
別の製品だと最低料金がそれなりにかかってしまうが、KING OF TIMEは一人当たりで金額が計算されるため、従業員が少ない企業からみるとコスト面的にとても使いやすい。
また金額の割に勤怠管理や給与計算、年末調整などの機能が充実している。
スタッフの打刻システムもあるので、従業員関連はKING OF TIMEだけですべてできるところが良い。
改善してほしいポイント
初期設定が少し大変だった。
ちょっとした不明点などがすぐに電話で聞けないのが残念。
分からないところはすべてインターネットで調べて設定したので時間がかかった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
KING OF TIMEの1社で打刻などの勤怠管理から給与計算までできるようになったので、従業員関連の業務にかける時間が短縮された。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
勤怠管理でやりたいことが全てできる!
勤怠管理システム で利用
良いポイント
打刻のパターンが複数あってやりやすい!PCやスマホ、IDなど選択出来て会社によってやり易いものを選択できるのがいいですね。
有給管理も今ままでエクセルでやっていたのですが…勤務年数から付与日数を自動で割り出してくれてボタン一つで付与できるので誤りや漏れがなく楽です。
会社独自の休暇設定とかも自由にできるので、使いやすくて最高です。
改善してほしいポイント
ツール契約すると付随して利用できるログ管理の分析ツールを最初使っていたのですが、社員のログが上手く反映されないことが多く別ツールを導入することとなってしまったので、そこが残念でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通常の勤怠管理、有給管理、残業管理など社員と上長の申請・承認もしやすく、勤怠管理でストレスがないです。
PCのログを抽出するツールと連携させて社員の打刻情報とPCログ情報を比較して、サービス残業がないかなどの確認にも役立っています。
分からないこともサポートチャットで丁寧に教えてくれるので助かっています
検討者へお勧めするポイント
使いやすいだけではなく、欲しい機能がすべてあり、他のツールで補完する必要がないのでお勧めです!
続きを開く
非公開ユーザー
電器|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
勤怠管理でやりたいことは全てできました。
勤怠管理システム で利用
良いポイント
当社の勤怠ルールはごく一般的なものですが、一部に特殊な設定も含まれており、その主たるものは有給休暇の付与設定でした。その設定をできるかどうかが勤怠システム導入の選択を大きく左右するポイントでしたが、KING OF TIMEでは設定可能でした。その他細かい設定も漏れなく可能で、色んなパターンに対応できるところが一番の魅力だと思います。
改善してほしいポイント
管理者だからかも知れませんが、スマホのアプリでログインする際のID&パスワードと、PC端末からwebにログインする際のID&パスワードが異なるので、久しぶりにスマホへログインする時にPC端末のID&パスワードと勘違いしてしまい、なかなかログインできないことが何度かありました。
これは複数の人が同じ経験をしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社が勤怠システムを導入する際に、選択のポイントとしては以下3点がありました。
(1)特殊な有給休暇の付与設定が可能
(2)スマホの専用アプリがある
(3)打刻時に位置情報の取得が可能
KING OF TIMEは上記3点を全てクリアできましたので、導入するに至りました。
検討者へお勧めするポイント
さまざまな設定に対応できる。
続きを開く
非公開ユーザー
ファイブ株式会社|医薬品・化粧品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
UI以外は高機能で満足
勤怠管理システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・高機能
・無料で勤怠分析ができるオプションがある
・どんな雇用形態でも対応ができる
・値上げしない
KING OF TIME(キングオブタイム)を使う前に他のサービスを2社ほど利用していましたが、できないことがなく本当に高機能です。
改善してほしいポイント
高機能なため設定が複雑になる。一度設定しても少し運用を変更するときにどの設定がどう動くようになるのか覚えてなく、理解しなおしになることが多い。
スケジュールの日付が横軸で見にくい。
縦軸で名前がスクロールしても付いてくるようなUIの方が見やすいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
休憩の時間丸めや、社員・準社員・時短社員・フレックス・アルバイト・在宅ワークなど色んな雇用形態に設定次第で対応できる。弊社の運用で勤怠管理でできない事はないので給与計算に要していた時間が50%程度になった。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
使いやすい!KING OF TIME!
勤怠管理システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・指紋認証で勤怠管理ができる。
・個々人のパソコンで自分の勤務状況が見られる。
その理由
・忙しい朝でも、指紋を認証させるだけなのですぐに出勤、退勤をすることができる。
・指紋認証のため、ほかの人と間違えて勤怠を打刻してしまうことがない。
・自分のパソコンやスマートフォンからでも、勤怠を押すことができるため、営業先に直行する場合でも勤怠を打つことが できる
・自分の月ごとの出勤日数、残業時間、有給取得率などが一目でわかる。
改善してほしいポイント
使っていて困ったことは特にないです。
時々見かけるのが、勤怠を打刻するのを忘れている人が、なかなか修正をせず管理の方が困っている部分が見受けられるので、そこをなんとか改善できる機能などがあればよいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私は使用している社員側なので、メリットなどはあまりわかりませんが
指紋認証機に指を置くだけで勤怠管理ができてしまうので
私はラクに、楽しく出退勤を押しています。
勤怠の押し忘れの際にも、すぐに修正をすることができるので、そこも便利なところです。
続きを開く
連携して利用中のツール
北森 輝
株式会社Dream3.0|その他サービス|会計・経理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
マニュアルもあり使いやすいです
勤怠管理システム で利用
良いポイント
弊社で初めて雇用をしたために、勤怠管理ソフトとしてKING OF TIMEを選びました。
マニュアルも充実しており、非常に使いやすいです。
事業所ごとで管理者の設定もでき、各事業ごとで運用しやすいようにカスタマイズできます。
改善してほしいポイント
大まかな設定は可能ですが、細かい設定をしようとするとマニュアルを読み込まないと難しいところはあります。
また、複数のマニュアルに分冊されているので、どこにあるかがわからないことがあります。
特に管理者にかかるものをわかりやすくしてほしいかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで勤怠管理をすることが無かった弊社ですが、勤怠を付けるうえで、コストと機能のバランスを重視しました。
その中でコスパもよく、各スタッフの使いやすいソフトを導入できました。
続きを開く
磯山 修一
株式会社ナルトエスピー工業|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的に操作できて便利
勤怠管理システム で利用
良いポイント
以前は出勤時刻、退勤時刻、残業時間など勤怠の入力を紙で行っていましたが、KIng of Timeを導入してから従業員の勤務状況をリアルタイムで確認できるようになった。勤怠締め処理の時短にも繋がっています。
従業員は現場作業が中心でスマホで操作できるのもとても助かっています。
改善してほしいポイント
管理者ログインで表示できる従業員タイムカードの表示項目数に限りがありますが、若干項目数(列数)が少ないように思います。
以前、表示項目数を増やせないか問合せましたが改善は難しいとのことでした。
利用者ごとにもっとカスタマイズができれば良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠管理のペーパーレス化、勤怠管理や給与システムへの連携にかかる時間の短縮化も実現できました。毎月の残業時間も管理者のみならず従業員もリアルタイムで確認できて働き方改革にも繋がっています。
続きを開く
非公開ユーザー
旅館・ホテル|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カスタマーサポートが充実しています
勤怠管理システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・見やすさ/わかりやすさ
・サポートが充実
その理由
・システムの導入の際はいろいろと初期設定が大変だけれども、比較的登録項目が少なく、
簡単に設定ができました。
・わからないことがあってもチャットでも聞けるし、ヘルプページからも問い合わせすることができるので
すぐに解決できました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・アプリ機能
その理由
・出退勤のボタンは簡単に押せるけれども、出勤しても出勤のボタンがまだあるので、何度も押してしまうスタッフがいる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前使っていたソフトはわかりづらくどのページに何があるかなかなかしたいことにたどり着けなかったのですが、
このソフトにかえてから、わかりやすくなったので、
出退勤の集計にさいていた時間も大幅に減り、日々の業務が楽になりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。 高いご評価をいただき、大変嬉しく存じます。 貴社よりご記入いただきました、改善点につきまして、 ご提案できることがございましたので以下の通り記載いたします。 下記設定をいただく事でアプリが起動中の場合に、 カメラ内に顔を検知することで 自動で打刻をおこなうことが可能でございます。 ・撮影モードを「自動撮影モード」に設定いただく マニュアル18ページ参照 ・アプリの「出退勤自動切り替え」を設定いただく マニュアル21ページ参照 ■【PDF】iPad版 タイムレコーダー マニュアル https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360039859693 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、 引き続き、よろしくお願い申し上げます。