カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最適なグループウェアを構築できる

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に必要な機能を追加したりカスタマイズできる点が今までのグループウェアには無かった気がする。導入時は拍子抜けするほどだった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ユーザー情報のインポートが若干分かりづらかった。また、よくある使われ方などはテンプレートとして充実していると尚良いかもしれない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかく、あまり悩まずアプリとして機能をどんどん追加していけるのがkintoneのメリットだと思う。UIもいまどきな感じがして好印象。
また導入時の研修などが充実していたので安心して導入に踏み切れた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル管理からクラウドへ切り替える方におすすめ

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・エンジニアがいなくても簡単にアプリを作成することができる
・費用が安い
・hack系の記事がたくさんあり、勉強しやすい
・日本のサービスなので、日本語の解説がわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート集計ツールに!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件毎にアプリを作り、それをフォームブリッジのアンケートフォームと連携して回答を収集し、かつ必要な項目を選んでCSVで出力できるので、簡単にデータを加工できるので納品物としても使える資料を作成しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

定常業務の大部分を一元管理

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつてExcelやメールベースで行っていて情報が散在していた業務も、
kintoneというプラットフォームの中に一元管理できるようになった。
わかりやすいU/Iで技術的な知識がなくても簡単にアプリが作成できるので
どこの部署でも運用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの共有ファイルからの脱出に最適

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作オペレーションが安易で、初めてでもとっつきやすい。
テンプレートが多く、ゼロから作る必要はほとんどない。
フォームのバリデーションが強力なため、入力データの品質が安定する。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアル管理や他部署との共有に利用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

散らばっていたマニュアルを一元管理することができるので、部署を超えて情報の管理がしやすくなりました。
また、部署間のやり取りにも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現代のファイルメーカー

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で簡単にプログラミングを組んで業務ツールを作ることができます。最初から用意されたサンプルだけでも日報やCRMなど一通りのことができます。
このサービスを説明する際には「昔でいうファイルメーカーみたいな感じ」と話しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーとしては使いやすくなりました

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーの立場としては、CRMや顧客対応履歴など、今までいろんなシステムで管理されていた情報が一元化されたため、大変使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ドキュメントの管理で役立っています。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ある取引先との情報や、契約書類を一括してkintoneへ登録する運用となってからは、「この契約って誰が持ってますか?」という質問で1日が終わるような無駄な作業がなくなりました。簡単に情報管理ができるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なのに高機能

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートや、顧客管理に活用しています。必要な時に必要なアプリを追加して使うので、機能もオーバースペックにならず、その分、UIもシンプルで使いやすいのがメリットだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!