カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全511件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (77)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹業務の三遊間の課題を解決するツール

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノンプログラムでIT初心者にも簡単にシステムを構築できる点
・作ったプログラムをインターネットを通じて複数の人が利用できる点

その理由
・基幹業務システムでは対応できない業務課題を解決できる仕組みを、容易に作成できるから。
 これにより、システムを試しに作る→テスト運用する→システムを改善する→テスト運用する
  というアジャイル的な開発が可能となった。
・作成したプログラムはクラウドで利用できるため、他拠点に展開したり、スマホで場所を選ばず使用できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ローカルでもアプリを使えるようにしてほしい。
・どのプラグインで何ができるのかが分かりづらい。
・アプリを作りながら設定の仕方が理解できるようなガイドが欲しい。

その理由
・インターネットがつながらない環境だとシステムが使えないため、地下やへき地で利用できない。
・やりたいことから対象のプラグインを特定する際、自身で他社商品を調査、検討する必要がある。
 社内のプラグイン有識者に確認が必要になってくるため、プラグインを体系的に把握できればありがたいと思う。
・プロセス管理や通知の構築をするあたりで多くの初心者が壁に直面する。
 構築する流れで作り方を理解できるような仕組みがあればありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内の案件管理、日報管理

課題に貢献した機能・ポイント
・全社ではSFAが導入されているが、入力項目が多く、入力内容が万人にさらされるため、本音で書き込めなかったが、
 Kintoneでグループ内専用の案件管理の仕組みを作ると、正直ベースで報告ができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

現場メンバーでライトな仕組みを作れるため、ちょっとした工夫で大きく業務改善できると思います。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なことは簡単に出来てスマートデバイスも連携!

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIのみでアプリが作れる
・プログラミングの知識は不要
・感覚で作れる
・アジャイルの申し子
・考えるよりまず動かしてみよう
・PCでもスマートデバイスでも最適化される

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっつきやすい

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

非エンジニアでも触りやすいUI
拡張性が高くテンプレートも豊富
ドラッグ&ドロップでアプリケーションを作れるのも便利

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

担当者の進捗管理が容易に!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・排他制御がなくリアルタイムで更新可能
・各担当者の進捗管理が一目瞭然で容易にできる
・価格が1ユーザ単位で非常に安価
・クラウドなので導入が容易で迅速にできる
・打合せ等に画面投影すれば資料が不要。
・ペーパレス化にも貢献
・管理者の操作画面も簡単。
・更新を知らせるメールを発信する機能が便利。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

営業日報ツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

テンプレートが豊富で、ITスキルに関わらず、またパソコン慣れしていない年齢層にも簡単に操作ができるところが優れている。また、スマホからもアクセスできるようにすれば、外出や出張先からでも閲覧や操作が可能。会社によって、煩雑なエクセル管理業務やツールに困っていれば本製品を活用することで、業務がスムーズにできる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理に使おうとしましたが。

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的なUIに優れており、導入時のレクチャーがほぼいらないが機能面では不足はなく、顧客管理や他部門との顧客攻略会議のための管理ツールといった使い方もできる

その理由
・顧客管理など自社が必要とする項目をカスタマイズしてできるため。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

鳥居 久尚

荏原製作所|精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコード、ローコードであらゆる業務へ適応が可能

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・易しい画面設定、アプロだけでなくスペースで簡単な共有画面が設定可能
・アクセス権やプロセス管理が 登録者、ユーザー名、ロール(役割)で任意で設定が可能

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に業務系ツール構築

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は、簡単に請求書発行や販売管理などの業務系のツールを構築することが出来ます。
すでにあるサンプルから選ぶだけで基本的な業務系か構築できるのは便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

今藤 幸雄

コマツNTC株式会社|一般機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業支援ツールとして活用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来より顧客引合い情報管理は各営業員個別でエクセル、メール等で管理されていて情報共有管理できなかったがKintoneを使うことにより情報の共有化と見える化ができ業務効率UPができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務一通り網羅出来るが、ユーザビリティは改善希望

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビズネス上の基本的な業務は一通り網羅出来ており、これを導入しておけばあらゆる業務は効率化されると思う。申請関連は承認状況のステータスなども一目で分かり、状況把握も行い易い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!