カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

茶谷 欣知

CRO株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

その名の通り、LINEの拡張版

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的にはLINEから派生しているので、普段の使い勝手はLINEに準拠。
すでにLINEをコミュニケーションツールとしているのであれば違和感なく使えます。

一方で、その業務版という事で
・管理者が、アカウントの管理や、トークの把握ができる。履歴出力もできる
・アカウントが電話番号紐づけじゃないので、携帯を変えても同一アカウント出来る
・上記にも関連するけど、複数環境から同一アカウントとしてログイン出来る
 (なので、クラウドサーバーのように、自分からから自分へデータを送ったり
  データの共有や格納が出来る)
・BOTを活用したAPI連携が出来る(勤怠打刻やChat連携)

但し、無料版の場合データ削除が出来ないので、重たいデータを無管理で共有して
いると、取り返しのつかないことになります。。。

改善してほしいポイント

外部の通常のLINEアカウントと、POWERAUTOMATEとの連携が良く解ってません。
(あるのかないのかも)

通常のLINEとPOWERAUTOMATE等と連携が出来れば、Chat GPT含め、
業務効率化、業務改善が出来るのでは?と期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

総合的な情報発信の窓口。

メールだったり掲示板だったり、データサーバだったり、サイトだったり
アンケートフォームだったり、、、
が一つの窓口になるので、導線がとても良く、”まず本人に探させる”
という事が可能になりました。
(「どこにありますか?」「送ってください」とは言わせない)

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ナカノ商会|倉庫|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高齢者でもなじみやすいツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

制限のかけ方など、設定次第で何通りも使用方法が見いだせるいいツールだと思います。
通常の使い方の社内のコミュニケーションツールだけにとどまらず、写真の転送や簡易的なTV会議ツールとしても使用できます。
日常に溶け込んでいるLINEと操作感が大きく変わらないので、高齢者でもなじみやすいので上層部でも使いこなせているので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEWORKSのデータは日本国内にある

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネスで使う限りは情報漏洩はあってはならない。LINEで問題となった情報漏洩だがLINEWORKSは国内にサーバーがあるということで使用しています。
社内のイベント共有や情報展開、WEB会議など色々と活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼLINEと同じ感覚で利用できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

見たことのない画面というわけではなく、LINEの画面と同じような使い方ができるため、グループの作成やピン留めをすることもできるのでとても便利に利用することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとしたコミュニケーションツールとして使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ちょっとした情報共有や連絡に重宝しています。社内全体でのメールでは送る必要のない周知事項や連絡でも使用しています。google chatだとgmailを開く必要がありますが、LINEWORKSは社用携帯やPCにインストールすることで、連絡があった際は通常のLINE同様に通知が来るようになっているので、急ぎの連絡や電話連絡依頼等にも使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEと同じUIで社内コミュニケーションが可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと同じUIで社内コミュニケーションができるところが一番の魅力。
もちろんPCだけでなくむしろモバイル環境の方が使いやすくできているのもLINEと同じUIだからこそ。
Apple Watchと連動することによって携帯やPCを開かなくてもちょっとしたコミュニケーションができてしまうことは大変便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS導入により採点ミスが軽減

ビジネスチャットで利用

良いポイント

弊社では、全国に100名以上の在宅パート社員を雇用しています。採点者は大学生から高齢者まで幅広い年齢層で構成されています。多くの採点者が既にLINEの利用に慣れていたため、LINE WORKSへの移行がスムーズに進みました。主な業務内容はテストの採点です。LINE WORKSのグループ機能を用いて、採点ルールに関する資料を瞬時に共有し、質疑応答もリアルタイムで行えるため、採点ルールを一斉かつ効率的に周知させることができています。さらに、クラウド型の共有サーバーを利用し、各採点者が専用のアカウントで24時間アクセスできる体制を整えることで、採点者がマニュアルなどの必要な情報にすぐにアクセスできる環境が実現しました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEを管理できるようになりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「管理機能」を使用してメンバーの管理や紛失時などの遠隔操作ができる
・ユーザーが使用しているLINEとUIが似ているため、アプリ導入時にストレスなく導入できる
・ビジネスで使用しないLINEのエンタメ要素がしっかりと排除されている

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEと同じ感覚で使用できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

主な用途として、各部署でグループを作り情報共有に使用しています(通勤の遅延や、病欠など)。
良いポイントは下記の3点です。

1.LINEと同じ感覚で使用できる
 画面レイアウトや操作はLINEとほぼ変わらない為、抵抗感なく利用してもらうことができます。
 特定のグループ作成も同様に簡単に作ることができます。

2.公私混同なく使用できる
 会社によっては通常のLINEで業務連絡することもありますが、仕事はLINE WORKSで分けることで
 公私混同を無くします。これも抵抗感なく利用してもらうことにつながります。

3.災害時でもサービス停止しにくい
 大規模な地震があった際でも停止することなく利用できたので信頼性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたLINEチックに使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEと近いUIと機能で利用のハードルが低い
・外部のLINEユーザとLINEWORKSを繋げるて会話が可能
その理由
・LINEの兄弟企業が作っているので、LINEと全く同じではないがUIや機能が似ているので、特別な知識を必要としない
・外部のLINEユーザとつなげて管理された状態で営業活動が出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!