カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全935件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (732)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (256)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (36)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (551)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使えるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れていると思った点
・ただのLINEのアカウントとは異なり専用アカウントなので、安心して利用できる。

・普段使ってるLINEと基本的には変わらないUIなので、直感的に利用可能
 ※チャットだけでなくファイルアップロード等も当たり前に使える。

・グループチャット機能。細かいプロジェクト単位で簡単にグループチャットが利用可能。

・スタンプ機能。コミュニケーションの簡略化や文章だけだと硬くなってしまう場合等に利用しています。

改善してほしいポイント

業務効率化のため、BOT等を使っていきたいがその他のチャットツールに比べてリッチUIの作成などやれることが多い分シンプルなものを作るのに必要な工程が多い。

HTTPフックを簡単に導入できるような仕組みが欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は、LINEやスカイプ等でのやりとりが多かったので、どうしても業務内容に関わることや機密情報などはやり取りするのに、不安があった。

また、ファイル等に関しては事故が起こらないようメールを使うなどしていたが、ファイルはファイルサーバー、やり取りの内容はメールやLINE/SKYPE等に散らばっていたため、過去ログを追うのに時間がかかったり見失うようなケースが多くあった。

導入後はファイル含め各種連絡を一元化できたため、過去ログを追うのに使う時間の効率化。
情報のばらつきによる認識違いなどが減った。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れているLINEと同じように使える!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・使い慣れているLINEと同じように使える
日頃使い慣れているLINEと同じように使えるので、説明書不要で、導入する時にストレスがなかったです。

・スマートフォンからでも使える
外出時でもスマホで利用できるので、移動中でも仕事のやりとりが止まることなく進められて便利です。

・タスク管理機能
弊社では、よく「この記事を読んでおいてください」「このページ面白いので見てみて!」とサイトのURLなどを共有されることがあるのですが、あとで見ようと思っていても、トークが流れてしまいつい忘れてしまうことが多かったです。
タスク機能を使えば、後でまた見たいトーク内容をすぐに確認することができるので、タスク漏れ防止になっています。

・アンケート機能
イベント用のノベルティグッズのデザインを決める時などにアンケート機能を活用しています。
簡単にアンケートが取れますし、結果確認もできてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知名度の高さからくる心理的ハードルの低さが魅力的

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コロナ禍において社員の移動がままならない中、各部署のコミュニケーション促進と簡易的チャット・ビデオ通話を目的として導入しました。しかしその効果は予想以上で、
・なんといってもLINEという圧倒的な知名度を持っているツールの為、あまり新システムを使わない営業の50代の社員や高齢のパートさんも使ってくれる
・製造現場の高卒社員もUIがLINEと同じな為、違和感なく最初から使いこなせる
・導入コストが安く、各自のPCに入れることで製造現場同士の日々の連絡や営業からのちょっとした問い合わせにも電話より少ない時間で対応可能
など、予想を越えたメリットを生み出してくれました。今では製造現場の社員からはこれがないと日々の連絡が取りづらいと言われています。
逆に、チャットツールとしてメールからの切り替えを担うには能力不足だと思います(フラグ管理や特定の人に向けた依頼などの某Cha◯WorkやSlackのような機能がない為)。あくまでも補助的なコミュニケーションツールとしては最適だと思います。

続きを開く

しんたに ありひろ

株式会社アシスト芦屋|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内とお客様とのチャットツールがワンストップワンアプリで実現

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが全く違和感なし
・通常のラインとつなげられる
・パート社員もアプリ導入可能
・画像ファイル、添付ファイルも携帯、PCから瞬時に送れる
・既読機能
その理由
・オーナー様たちと連絡を取るのに飛躍的に速度が向上
・社内の伝言ツールとしても大変優秀

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な機能と慣れ親しんだUIが魅力

ビジネスチャットで利用

良いポイント

1:1の対面サービスが主体の事業なので、お客様とのコミュニケーションツールとしてLINEは外せません。LINE for Businessも併用していますが、なかなかどうしてお客様や取引先と営業担当が個別にやりとりするには不便が多いのと、かといって個人アカウントのLINEを使うわけにもいかない。

ということで、Slack、Teams、Chatworkなど転々としましたが、LINE連携ができる社内SNSとしてLINE WORKSに落ち着きました。3年弱になります。

導入当初こそ使いにくいカレンダーや管理機能のなどかゆいところに手が届かない印象がありましたが、頻繁に機能追加、アップデートを行ってくれるし、サポートも手厚いので、かなりトリッキーな使い方もしていますが、スタッフ同士のコミュニケーションも可視化され非常に便利に使わせてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ開発中な部分はありますが

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとは少し違うものの、見慣れたUIでとっつきやすく、誰でもすぐに操作が出来るのが最大の利点。

またストレージも他のサービスと比べてかなり多く、Dropboxから統合できるのも利点。

セキュリティなど細かな設定が出来るのが良い。

総合するとコスパに優れたサービスで、比較検討した結果弊社ではLINE WORKS一択でした。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく安全です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰が既読かわかる点
・カレンダー等とリンクしている点
その理由
・誰が未読かわかる。
・スケジュール管理が用意で共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットアプリとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いところとして、普段ラインを使っている感覚でトークグループを作ったりやり取りができるため導入の難易度が低い。
他のチャットアプリだとトークが階層化されていたり独自の機能によりしっかり使わないと慣れないところもありそう。
個人的に現場ネコスタンプが使えることがとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと同じ感覚で使えるのが良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・電話よりも気軽に通話ができる。
・既読がわかる(催促しやすい)。
・ファイルを添付できる。
・通勤中にスマホでやり取りできる。
・アンケート機能が報告に使える。
・スケジュール機能が会議の失念防止に有効。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションがスムーズになりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

導入前まではLINEを利用していたため、仕事とプライベートがわけれていませんでした。
コロナで在宅勤務者なども増え、より密なコミュニケーションが必要になり、LINEWORKSを導入しました。

基本的な作りはLINEと似ているため、年配者でも使いやすく大変気に入っております。
部署ごとにグループも作れるので、必要な人にだけ必要な情報を送ることもできます。
これまでは、一つのトークルームにいろんな会話が混合しており、見逃しも多く遡るのも大変でしたが、LINEWORKSを導入してからその点は解消されました。

また、パソコンにアプリを入れてビデオ通話をすれば、オンライン会議も可能です。
シンプルな手順ですし、LINEと仕組みは同じなので、初心者でもすぐに使いこなせるので、パソコンが不得手な社員は重宝しています。
スタンプなども豊富で、コミカルなものも多いので、社員間の距離がぐっと縮まりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!