Lychee Redmineの評判・口コミ 全35件

time

Lychee Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Lychee ガントチャートを使ったアジャイル的な運用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ガントチャートを主に使っています。
バージョンをスプリントに見立ててそこに作業チケット(ストーリー、その子チケットの作業チケット)をぶら下げるというアジャイル的な使い方をしていますが、ガントチャート上でのチケット追加や優先度の並び替えなどのおかげで非常に管理、運用しやすいです。

改善してほしいポイント

親子構造になっているチケットが沢山ある際、親チケットをクエリで非表示にしている状態だと、子の並べ替えが出来ません(同じ親を持つ子チケット内であれば並べ替えは可能)。
親子構造を考えるとそういう仕様なのはわかるのですが、保存クエリごとに並べ替え情報を持つ等、どうにかして並べ替え出来るようにならないでしょうか。
それができると、作業優先度(優先度の高い低いではなく、上から順番に作業していくという優先度の順番)が付けられるので大変有り難いのです。

あと、並べ替えの状態を記憶するには、一度クエリの「編集」で別の画面に行かなければなりませんが、ガンチャートの画面内からワンボタンで記録(更新)できるように指定たたけると大変有り難いです(かなり昔はそういう機能があったと思うのですが)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社の場合、アジャイル(スクラムをアレンジしたやり方)でRedmineを使用しています。本来Redmineはそういった使い方には向かないのですが(運用の工夫である程度は克服できる)、Lychee Redmineを使用することで、かなり負担が軽減されています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手厚いサポートに感謝

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理、不具合管理、予実管理等に使っています。
どれもユーザがコンスタントに情報入力をしないと管理ができませんので、
日々の入力を継続するためには、直感で操作可能なこと、サクサク動くことが必須です。

Lycheeガントチャートは、Redmineの標準ガントチャートよりも表示が速く、見易く、
ガントチャート上でのチケット編集も直観で可能ですので、弊社のニーズに合っていると思います。

Lycheeを導入して良かったと思うのは、使い方の相談ができることです。
例えば、予定と実績時間の入力がなかなか促進できないという相談をした際は
ユーザが時間を入力しやすい工夫やチケット起票単位などをデモ画面を使いながら一緒に考えて頂きました。

導入して4~5年経ちますが、スポンサー企業出資による機能追加がLycheeに盛り込まれる等で
機能がどんどん増えて、インターフェースもどんどん見易くなっています。
今後のLycheeの進化が楽しみです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やりたいことの補助を確実にしてくれるツールです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ガントチャートがExcelのように操れる
・カンバン上で、いろいろデータを入力できる

その理由

・チケットがないと仕事する上で不安になるので、このプラグインが出てくるのを待ってました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ガントチャートとEVMがとても見やすい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール管理機能
・EVM機能

その理由
・稲妻線やグラフを用いたとても分かりやすいユーザーインターフェースです。
・EVMに関しては、既存業務時間管理システムと連携し時間入力の手間を軽減できる部分が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Redmineの手間要らず、本格的なガントチャート

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

かなり円熟したプロダクトとはいえ今でもプロジェクト管理には欠かせないRedmineを
自分たちで運用せずにまるごと面倒見てもらえるところ。
ここだけのLychee Redmine独自のガントチャートプラグインを利用できるところ。
Redmine本体のガントチャートはまだまだとっつきづらい部分が残っているので
やはりこのポイントがうれしい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ガントチャート・カンバンプラグインが美しい

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

なんと言っても機能をすべて備えたRedmineを、管理の手間なしに使えるところ。
また、Lychee独自のガントチャート・カンバンプラグインによって
より豊富なタスク管理機能を使えるところ。
ただ、Redmineらしく機能があまりに豊富で一般ユーザーには手に負えずらい部分があるので
開発系のスタッフだけのあいだで限定して利用している。

続きを開く

金井 洋一

株式会社ライム|専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

美しいガントチャートで仕事がはかどる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

なんといってもふつうのRedmineより使いやすく美しいガントチャート機能がよい。
さくさくとタスクが登録・修正でき、しかも視覚的フィードバックがあるので
仕事もはかどる(気がする)。
なにができていないか、なにができているかが目の前でまとまりやすい。
変わった操作を覚えなくても直感的に使えるため、
タスク管理で疲弊しなくてすむというのは大きい。

続きを開く

前川 亮

株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンプレのRedmineより負担が大幅軽減。こまめなメンテ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・いちばんはガントチャートの出来がよいところ。標準のRedmineとは天地の差がある
・オンプレ運用時に比べて、大幅に心理的負担が減ったところ
・細かくメンテナンスしてくれる点。
 こうしてコメントしているところにも、プラグイン導入状況についてのメンテナンス案内がきた

続きを開く

金田 良純

株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部内Redmineを移行して負担を減らせた

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・SaaSだが、社内で適当に立てた野良Redmineより快速で動作してくれるところ
・かなり経験が必要な「Redmineを使いやすくする方法」を軒並み適用済で、経理の人でも使える並みの親しみやすさがある点
・ガントチャートとカンバンが、100点とまでは言わないが90点くらいの親しみやすい使い勝手を実現している。これ以上変えるとRedmineではなくなってしまうと思うのでこれで十分なのでは?

続きを開く

野村 陽太

株式会社シェアコーポレーション|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テヌキできるのがうれしいRedmine

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

実際にRedmineをオンプレで運用した人ならわかるつらさがゼロになるところ。
インストールも、アップデートも、日々の動作の監視もすべて他人にまかせられる。
あと、オンプレで導入するとガントチャートなどは軒並みプラグインを導入する必要があるが、
そのあたりがLycheeのオリジナルのもので用意されていて
しかも一般のスタッフにも十分使いやすいのがよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!