Lychee Redmineの評判・口コミ 全35件

time

Lychee Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

松平 孝明

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Redmineの利用経験を活かしつつ管理負担は減らせる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

とにかくRuby・RoR・Redmine、そしてRemine上で動かすプラグイン、
すべての管理負担から解放されること。
Redmineを趣味レベルで使い始めているうちはいいが
利用者が10名を超えたら、もう何かあれば死活問題なので
日頃のメンテに胃が痛くなる。
バージョンアップ時のマイグレーションでなにか起こることも少なくない。
そういった負担をすべて運用元がかぶってくれるのがよい。

改善してほしいポイント

「ちゃんとしたRedmine」を提供してくれているので
ほぼ不満なし。
あえて言うなら
Lychee Redmine自体、そして親元であるRedmineのコミュニティとして、
ユーザーが情報交換できる場をもうすこし設けてくれると助かる。
使い方にノウハウが必要なほど巨大なプロダクトになってしまったので。
コロナが落ち着いたら期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

増大する技術的管理コストの削減。
また、プロジェクト管理ツールとしてほかのものに移行することによって
既存のデータや
ユーザーの操作経験がゼロになることが避けられた。
オンプレで使用しているRedmineそのものを利用できるということが
非常にありがたかった。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他の設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Lychee Redmine

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ガントチャート
・かんばん

その理由
・ガントチャートはRedmine標準機能ではできない、ガントチャート上での直接編集が便利。メンテ効率がUp
・かんばん:優先順別、担当者別で表示でき、管理がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有償ならではのきめ細かなサポートと便利機能

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

社内の工数管理や製品の機能追加等の進捗管理としてRedmineを利用していますが、特に進捗管理においてはガントチャートやレポート機能が必要となる一方、無料のプラグインでは描画能力に限界があり、OSSという性質状サポート切れや自己解決できないと厳しい面がありました。
また、上層部や経営層、弊社の製品を利用されるユーザー様に対し、バグ対応状況や機能追加状況を説明する際、ビジュアルとして分かりやすい形式を求められる事が多く、既存のRedmineではなかなか実現が難しいところでした。

Lychee Redmine はこの辺りの解決策として非常に優れており、特にガントチャートの出力・描画がスムーズかつ分かりやすいです。
操作は直感的でありながら従来のRedmine機能を侵すことがなく、特にプロジェクト管理や進捗管理にRedmineを重用している程威力を発揮します。
また、国内製品という事で非常に丁寧かつ迅速な対応をしていただいており、こまめなバージョンアップ、実情に応じたアドバイスやサポートを受けられるなど、対応にも満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド版を2年目利用中

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Redmineの機能だけだと満足できなかったが、「Lycheeガントチャート」は、ガント上でスケジュール変更、ステータス・進捗率の更新ができ、また、作業実績も入力が出来る。
また、「EVM」では出来高予測が出来るので、非常に重宝している。

続きを開く

城倉 大樹

株式会社オリエンタルホビー|書籍・文房具・がん具|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ガントチャートベースで進捗管理するならどうしても

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

いちどRedmineのガントチャートの表現力の高さを知ってしまうとほかのサービスでは満足できないのだが、オンプレミス前提なのでいかんせん自前で管理するのは手間がかかりすぎる。
・Rails/Redmineのバージョン維持
・物理サーバの管理
・セキュリティの管理
Lycheeではこれを全部代行してくれる+ガントチャートを日本人向けかつローエンドユーザー向けに改善してくれているので、非常に扱いやすい。
Redmineで自分でプラグインを入れて改善しなければいけないようなところは軒並み改善されている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に利用でき共同利用がしやすい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

お客様との共同でタスク管理を利用したくRedmine環境を検討したが、
申請から開始までの期間も短く試験利用から本番運用に制限なくシフトできたため負荷なく導入することができました。
APIの連携でコミュニケーションツールとの連携も簡単に行うこともでき、速度面での不満などもなく非常に利便性良く対応できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Redmineオンリーからのステップアップ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

現行、Redmineによるチケット管理と工数管理を行っていますが操作性やレポート機能が不十分なため、ただ工数を管理ることがメインになっていました。
Lycheeを導入することにより、適切な担当者割り当て(リソース配分)や各タスクの終了見込みが把握しやすくなるためプロジェクト管理の向上を狙っています。
まだ導入・データ移行・試験運用開始の段階ですが、効果を期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの進捗状況が見える化できる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

長期のシステム導入プロジェクトで利用している。
予めタスクと工数を含めたチケット情報をCSVファイルで作成し、取り込むことでWBSが容易に作成できる。
作成後も「工数見える化」機能で他タスクと期間が重なっていた場合はマウス操作のみで
期間を変更することが可能。WBSのメンテナンスに係る工数を大幅に削減できる。
課題はチケットという形で登録し、プロジェクトメンバーで共有することが可能。
クラウドなので自社で構築する必要もなく、定期的にアップデートも実施いただいており、
かつ接続元も制限することができるため、セキュリティ的にも安心して利用することができている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プラグインが充実すぎる!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ガントチャート
・リソースマネジメント
・EVM(出来高管理)
その理由
・とても操作性がよく見やすいです。スケジュール管理がやりやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多彩な機能が提供されています

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ガントチャート:ガントバー上でスケジュール変更が出来たり、ガントチャート画面で子チケットを発行出来たりします。オリジナルのRedmineもバージョンアップに伴いガントチャート機能は向上していますが、常に一歩先の機能を提供しています。
タスクマネジメントやスケジュールマネジメントをグラフィカルに行うツールもあり、それぞれがRedmineのチケットで構成されているので管理も容易です。イメージとしてはチケットのビューがたくさん用意されている感じです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!