良いポイント
・最も好きな点としては、配信対象の条件設定や特定条件に合致するリードの検索など、「スマートリスト」機能の自由度が極めて高い点です。Salesforceとリアルタイム同期された属性情報はもちろん、Marketoに格納されたウェブサイトの訪問履歴やメールアクティビティなどの行動情報も用いてクロスフィルタリングできる点が、業務効率化と分析精度向上に非常に役立っています。行動情報は、その日時や対象(URL、クエリのパラメータ、LP等)など非常に細かく指定でき、マーケターが実現したい1つひとつのことをこれほど柔軟に設計できるMAは他にないだろうという信頼性があります。
・他に好きな点として、Email Marketingにおいて必要・最低限欲しい機能が網羅されている点です。メール自体はHTMLを使わずともテンプレートを用いてある程度形にでき、ランディングページも簡易的にUGIベースで作成でき、メール担当者1人でも機動的な施策の実施・改善が可能です。メールのA/Bテストやセグメント別の文面の出し分け、アナリティクスの充実性も含め、設定次第で非常に多くアイデアを表現できるため重宝しています。
改善してほしいポイント
・最も改善されれば嬉しいこととしては、1つひとつの動作がスローな点です。地味ですが、作業や実装内容が膨らめばその分蓄積されて全体の作業工数に影響している部分はあると思います。(しかし自由度とのトレードオフなのかもしれませんし、これより早いMAがあるかどうかはわかりません。)
・高度な要件について欲を言えば、行動データの抽出や参照の柔軟性が上がればなお嬉しいです。WEBページアクセスなど一部のログは直近90日までしかフィルターで遡れず、アクティビティログからも見れなくなります。基本思想として、残しておきたいデータは自社できちんと要件定義しフラグ等で蓄積していく努力が求められるということなのだと思います。また、Google Spreadsheetにリアルタイムに表形式で抽出・蓄積するようなことも通常はできないです。
・その他、Marketoに限らない点(むしろMarketoより高精度なMAはない)とは思われるものの、メールのクリック等に一定のボットアクティビティが含まれていると見られ、施策の分析精度やスコアリングに影響が及んでいます。この点については今後のフィルタリング機能改善に期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・Salesforceとのリアルタイム同期により、リードの獲得からSalesforce上でのクレンジング、営業によるアプローチまでスムーズに実施されています
・リードの行動履歴も収集・参照できるため、アプローチ先の選定やリードの課題文脈の想定に役立っています。行動履歴を参考として商談獲得につながることも少なくありません
・Email Marketingの業務効率化、柔軟なアイデアの実装、機動力のある施策実施に非常に役立っています。Marketoの扱いに長けた担当者であれば、1人でもコンテンツ制作などの周辺業務を行いつつ、メール配信と分析まで完遂できます
・コンバージョン時等の自動返信メールの実装はもちろん、データクレンジングのための自動化フロー作成においても業務効率化に貢献しています
・フィルタリング精度の高いアナリティクスにより、ちょっとした調べ事や分析事項であれば、30分ほどあれば十分に完了できます
検討者へお勧めするポイント
各種実装~施策実施~施策分析改善まで、自由度が高いためMA中級~上級者には外せないサービスです。マーケターが持つアイデアを最大限実現できるツールですが、一方ですべて細かく企画し指示を与えなければケイパビリティを引き出せないため、使い手の企画力やアイデアが求められます。