Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使わないわけにはいかない

表計算ソフトで利用

良いポイント

使えなければいけないもの、という認識だが、
Microsoft MOS資格試験を受けてから、こんな機能もあったのか、という驚きも多い。
Microsoftの他ツールだけではなく、Googleスプレッドシート等との連携も容易なので、必要に応じて利用できる。

改善してほしいポイント

ブック共有時に複数同時に利用した場合、保存のタイミングでしか現在他者が利用していたことが分からないので、他者ログイン時に前もって通知等が入るとうれしいと感じている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleスプレッドシートに比べると機密性が高いので、管理部門だと社員名簿での活用実績が一番大きい。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネガティブな要素がほとんど無い製品です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

なんといっても日本の企業の間での圧倒的シェアが強みだと思います。
Microsoft Excelを使うことができない環境でデスクワークを行っている会社はまず存在しないのではないかと思います。
古くからある製品のため、活用術や裏技についての情報収集も用意ですし、極めようと思うとかなりの数のコマンドがあるので大変ですが、基本的な操作さえ覚えてしまえば誰でも簡単に使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずと知れた表計算ソフトの世界標準

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・唯一の表計算ソフトである点。
・表計算以外にも使用用途が多い。
・使いきれないほどの関数がある。
・他のアプリケーションからCSVでデータ出力されたものを加工できる。
その理由
・Excelを30年ほど使用しているが、Lotus1-2-3やジャストシステムの三四郎の衰退後は、ほぼ市場を独占している表計算ソフトだと思う。
・日程表や報告書などは、Wordよりもレイアウトが自由にできるので、私はほとんどExcelでこれらの計算用途外の資料作成で活用してます。
・長年使っている割には、上記理由の用途での使用が多く、よくこんな関数があるのねと驚く。
・Webベースのアプリや銀行などのサイトからデータをCSVでダウンロードして、グラフ化したり、保管用のデータに加工するのが非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすくなった

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELがリボンインターフェースを採用して以来、どこに何のメニューが隠れているのかわかりづらかったのですが、(例えばリンクの編集・名前の管理・条件付き書式)ずいぶん整理されてユーザーの意識にマッチするようになったと思います。
また、同僚に紹介し喜ばれていたのが、テンプレートの中にあるデイリーのタスクを整理できるカレンダーです。
紙の印刷のカレンダー同様の操作で利用でき、リテラシーが乏しい方にも直感的に操作出来て、見やすく使いやすいと高評価です。
今回「高ポイント」獲得の決め手になった内容だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの使用感について

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点
・全世界での標準表計算ツールのため、他社が作成したデータとの互換性を心配する必要がない。
・関数、VBAにより、業務の効率化を上げることができる。
・標準的な使い方であれば、レクチャーせずに使用することができるため教育コストがかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS謹製のExcel出ないと出来ないことが有るかどうか

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富な関数や汎用性の高いマクロ

その理由
・関数やマクロを利用することで単なる表計算ではなく分析する資料を作成することが出来る
・WORDにも言えることだが、現行のEXCELはマクロ自動起動させない事ができるのでセキュリティ面では担保できている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり元祖が一番使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Acrobatと連携ができて簡単にPDFが作成できるようになった。
・文字にドロップシャドーをつけたり、飾り文字が作りやすくなった。
・計算式の入力がスムーズにできる点は今までと変わらないが、他社のソフトを使い始めたときに、元祖が一番使いやすいと改めて実感した。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスプレッドシートが完全な代替品にならない

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートも併用していますが、Excelの代替品にならないかと思います。
Excelでしか使えない関数も数多くあり、使い慣れている人がGoogleスプレッドシートに移行すると、不便な点が感じられると思います。
また、Excelは表計算ソフトでありながらも、日本の企業では資料作りに使われる機会が多くあり、そんなときはExcelの方が自由度が高いと感じます。画像を挿入したりも気軽にできますが、Googleスプレッドシートはやや手順が煩雑です。
Excelの正しい使い方について話題になる昨今ですが、それだけ汎用性のあるソフトである証拠でもあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で使いやすいデータ解析ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

毎月の得意先に対する売上の増減を容易で手軽な操作で確認できる。関数を使うことで、繁雑な計算を容易に行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトとして利用しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数値分析や計算に活用できます
・スプレッドシートよりも多いデータ量を扱える点
その理由
・関数機能によって計算やカウントを目的別にカスタマイズできる為
・スプレッドシートよりもデータ量がパンクして固まることが少ないと感じる為

続きを開く

ITreviewに参加しよう!