Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務上必須のアプリであるが、不具合も結構あります

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワードやエクセル、パワーポイントなどのアプリは、他社とのやりとりの中でも必須。他の製品では互換性の問題で文字化けしたり、上手くいかない場合があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

起動が遅い。ブラウザ上のアプリのほうがよっぽど早くて快適。たまに固まる場合などもあり、急いでる時にいらいらする。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業界標準ツールのため、他社とのやりとりなどでは必須。また、エクセルやパワーポイントは古くからあるので、直感的に操作できる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のオフィスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセル、ワードなど全種類のツールにおいて、必要な機能は全て揃っているため、
どの業務で使用しても困ることはない。
細かい設定まで行える所は、ユーザーのニッチな要望にも対応できるレベルだと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィス製品は良く使っており、直感的なUIが最大の特徴。チームのメンバーがレクチャーなしで迷うことなく利用を開始できた。 複数データの集計やグラフの描写はもちろん、配置からドキュメントのデザインまで一気に行え、報告書作成においては、以前利用していたオフィスツールより簡単だった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くも「とりあえずEXCELで」と頼りにされることは多

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも使えること。
「使いやすいか」「使えるか」といった評価は利用者の経験に依存するが、ほとんどの社会人は使えるんじゃないか?と思うぐらいメジャーな存在。
ゆえに社内/社外、新人/ベテラン問わず情報の受け渡しをするときに多用しています。
良いか悪いかは別にして、企画書や設計書を強引にエクセルやパワポで作ってしまうシーンは日常よく見かけます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィスツールといったらマイクロソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワード、エクセル、アクセスなど幅広い商品があり、それぞれの有効性が高い。
また、いろいろな用途に使えるため、欲しい機能はすべてMSOfficeで賄えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス分野では主流のソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワード、エクセル、パワーポイント(プレゼンテーション)など、使用しているユーザが多く、
ビジネス分野で利用頻度の高いソフトウエアをひとつにまとめている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフラインで使えるOfficeでは最高なのではと

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで利用したことないので、オフラインに限った内容になります。
マクロ(VBA)も実行時間に制限がなく非常に便利、ただしあまり長い処理になるとPCフリーズすることがあるので注意が必要。
ExcelとAccessとVBAを使うことでかなり便利なツール(もはやシステムレベル)を実現できる。
ローカル作業の自動化などには非常に便利なプロダクトだと思おう。
利用者のIDEAによって使い方は十人十色かと。
VBAについても学習コストはそれほどかからない認識、ネットで検索するとたくさんのサンプルが出てくるのでやる気しだいかと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な機能を備えています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能的には存知の通り10年ほど前まではデファクトであったため不都合はない。
365と比較しある程度の年数利用し続ける前提であれば安くあがる点がメリットである。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

なければ困るけど、あって困ることも

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードなので、大抵の会社とファイルをやり取りできる点が最大の利点です。
このデファクトスタンダードであることは、様々なレベルのマニュアル本の多さにも反映されており初心者からベテランまで自分のレベルに合ったマニュアル本を選べることにつながっています。
さらに、デファクトスタンダードであることによりWEBでの情報収集が用意で大抵のことは検索すると答えにたどり着くことが出来ます。
もう一つの利点は、VBAがOffice製品共通言語となっており、開発も容易に行うことが出来るため、ユーザー主導の業務改善を行うことができることです。
同じ作業の繰り返しをすることなくExcelの帳票作成がでたり、BIツールと組み合わせてデータ分析を行うことも可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

長年利用しています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社の書類のテンプレートがあるがあるので利用していますが、使い勝手がよいとはいくらレベルを落としてても言えません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!