Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションアプリの雄

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションや、ビジュアルを伴う説明資料を作成する際のツールとして、標準アプリと呼んでもいいほどの存在です。

弊社ではWordよりも格段に登場機会が多く、事業計画、各種報告、各種企画等あらゆる場面でPowerPointを使っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ExcelやWordと比べると、マクロや他アプリとの連動が弱いです。ここが改善されれば飛躍的に便利になると思います。また、画面上のサイズと印刷時のサイズの差が大きい点も改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内外を問わず、プレゼンテーションを作成する機会があればまずPowerPointを使います。文章だけでは今ひとつ説得力を得られない場合でも、ビジュアルを駆使することで仕事が先に進みます。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンといえばこれ!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からプレゼン等に利用されていたソフトという事もあって、社内間でもデータの共有や使い方も直間的で操作しやすい。また社内外でも、商品や企画等のプレゼンをするのにも使いやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン用のスライドツールとして活用

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グラフ・画像の挿入がスムーズに行えて、アニメーションなどのプレゼンをよりわかりやすくしてくれるサポート機能が豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン必須ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本当に手軽にクオリティの高い資料作成ができるので、非常に重宝しています。また、ビジュアル効果の高い機能がどんどん充実してきており、満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内プレゼン資料作成

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のプレゼン資料を作成する際に利用していますが、画像の切り貼りに細かな調整ができるようになっていて、他ソフトと併用する必要がないぐらいにスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成といえばこれ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインのテンプレートが豊富で、簡単に見栄えの良いプレゼン資料を作ることができる。操作もアイコンが何を表しているのかが直感的にわかるので、
良い。

続きを開く

鈴木 信二

株式会社マクニカ|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電話会議で出番がますます増えている

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話会議などで画面を共有する際はテキストやリストよりもプレゼンテーションが圧倒的に効率的。EXCELなどとの親和性が高く、簡単に情報を盛り込むことが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンをする時に、伝えたいことが綺麗にまとめられます!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がたくさんあるので、自分がよく使う機能を既存設定することができたり、リボンバーにデフォルト表示設定することができます。
また図形などの種類もあるので、表現したいことがPPTでは全てできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン必須ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずと知れたプレゼンで必ず使用するソフトです。ビジネスマンで使用したことが無い方はいないのではないでしょうか。
作成した資料での文字配色やアニメーションなどセンスが問われることがありますので、不安になる方もいるかもしれません。しかし、幅広く普及しているソフトだけあって、インターネットで検索すれば数多くのセンスある資料やスライドが参照・ダウンロード出来たりするので、無料で参考資料が多く手に入ることも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定のMS製品

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大手企業ではほとんどがMS製品を使っています。一種のステータスのようにも思います。
互換ソフトで作成してもMSでレイアウトが崩れてしまうことがあるため、純正製品をできるだけ使いたいですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!