Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションの他にサムネイルやポスター作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンテーションを行うには必須
・サムネやポスター作成
その理由
・スライドショー機能を活用することで、自分は原稿を読みながら、相手には図や表などわかりやすく表示することができる。
・直感的に図形や写真を入力することが可能の為、サムネイルやポスター作成に有効。複製なども簡単にできるため、フローチャート図の作成などをすることができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・図形のデザインが今ひとつ
・レイヤーが分かりづらい
その理由
・矢印や、点々などの図形のデザインがダサい。自分で、三角や線を用いてデザインを行う必要がある。
・たくさんの図や写真などを使うと、重なってしまう。重なったものを上位表示したり、下に潜らせたりすることが分かりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・プレゼンテーション作業の効率化
・ポスターを作成
課題に貢献した機能・ポイント
・大切な説明場面などで、自分の想いをしっかり伝えることができる。また、学会の発表などでも使うことが推奨されているため、必須品。
・ポスターは社内の案内に用いるのはもちろんだが、学会発表の際にも活用することができた。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成にはこれしか選択肢はない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザインテンプレートが豊富
・細かい修正もできる
その理由
・Smarttの機能が非常に使いやすく、すぐにおしゃれなデザインが使用できる
・非常に機能が豊富なので奥が深い、調べれば調べるほど便利なテクニックがあるのでいつも新しい発見がある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンで必要不可欠なツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

様々なアニメーションやスライドトランジションやサウンドエフェクトなども利用可能で、
資料の協調ポイントを視覚的に伝えることができる。
またPowerPointはクラウドストレージに保存し、複数のユーザーが同時に編集可能な点もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発表といったらこれ!レジュメにも最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・発表時はやはりパワポが最適ではないか
・マニュアルとして資料を配布するときも便利
その理由
・基本的な機能はあるとして、スライドショーやノート(発表時の原稿)を書くことができたり、時間の管理ができたり、アニメーション機能があったり、発表時には欠かせないツール
・スライドにまとめるとマニュアル作成の時にも使える

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Power Pointでのプレゼンテーション

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・要点を整理して簡易に表現する事に適している
・豊富な図形表現により視覚に訴求する資料が作成出来る
その理由
・写真や図形を入れての表現が自由で訴求ポイントを絞って表現できる
・要点を絞ったシンプルな記述をする事がプレゼンの効果を大きく左右するため、必然的に要点を整理する事を促してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベネッセコーポレーション|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いわずと知れたスライド作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

なんといってもスライド作成ツールといえばこちらだと思う。前職でGoogleスライドを使い慣れていましたが、パワーポイントではよりできることが増えたかなという印象があります。
使い始める前はoffice系ってクラウド管理とか共同編集とかできないんでしょ?と思っていましたが、無知なだけでした。
ちゃんとリアルタイム反映もできて、そのままオフラインに保存したりできるので、かなり便利!

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションアプリの定番です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Microsoft Powerpointの優れている点は、感覚的な操作で容易に会議資料、プレゼン資料を視覚的な効果の度合いを測りながら、顧客に届けたい、そして伝えたい内容をあますことなく視覚的に表現できることと評価している。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

きれいな資料を作成できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議の資料を作成する時に使用しています。
会議でパワーポイントの資料をスクリーンに表示させながら説明することも多いですが、その時は、話す内容を下部に記載することもできるので便利です。
下部の話す内容を記載した部分は、表示、非表示の切り替えが可能です。
この機能を知る前は、この画面ではこの話をする等を記載した資料を別で作成し、照らし合わせながら説明していました。
ページ数が増えると、照らし合わせるのに手こずることも多かったのですが、この機能を知り、スムーズに説明を行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手について

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成に利用しますが、アニメーション機能があり動的な資料を簡単に作成することができます。
また、Excelで作成した表などが簡単に挿入することができるので便利です。
WordやExcelと同じ画面構成や操作性なのも、操作で悩むことがほとんどないので良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料には必要

プレゼンテーションで利用

良いポイント

アニメーション、動画、音声、画像とプレゼンテーションに必要なものなら何でも挿入できる。
スライドショーにタイマーがあり時間配分を考えて作成できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!