非公開ユーザー
株式会社アウトソーシングテクノロジー|人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プレゼンテーションで利用
良いポイント
ここ数年でWeb会議を行う機会が増え、それに伴い、画面共有により様々な報告や連絡、説明等を行うことが多くなりました。
以前はExcelやWordを用いることが多かったのですが、最近は、グラフ等を多用したものでない限りは、パワーポイントを使うようになりました。
理由としては、やはり、ページ(スライド)単位で表示を切り替えられるため、見せやすく、見やすく、再構成しやすいと感じるからです。
ある程度まとまった単位でスライドを構成すれば(例えば、イベントの報告を行う際に、企画/計画1スライド、実施2スライド、効果1スライド、次回に向けての改善点1スライド)、質問を受けた場合等に戻りやすく、また、同様の構成の資料の同一部分だけを束ねる(例えば、次回に向けての改善点だけ集める)といったことも容易にできます。
改善してほしいポイント
機能的に大きく不満に感じる点はありません。
強いて言わせて頂くと、ページを付与する際に、思ったように付与できない点は改善してほしいです。
タイトルスライドにページなし、2枚目のスライドから1,2,3・・・とページを付与する、ということができないように思います(私が使いこなせていないだけかもしれませんが)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントのところにも書きましたが、Web会議での資料説明や質疑応答がスムーズに行えるようになったと感じています。
今は機会が減っていますが、集合型のプレゼンテーションを行う場合にも同様の効果があると思います。
検討者へお勧めするポイント
プレゼンテーションはもちろんのこと、Web会議でExcelやWordを使われている方には、一度、お試し頂きたいと思います。