Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成の強い味方

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テーマがたくさんあるので、色々なテイストの資料が作成できる。
画像や動画、Excel、グラフといったデータが挿入できるので、
見る人がわかりやすい資料が簡単に作成できる。

改善してほしいポイント

挿入した画像の加工をするのにすこし手間がかかる。
画像や動画を挿入できる反面、ファイルのデータサイズが大きくなり、
社外の方への共有などが少し大変になることがある
(大容量データ送信サービスの利用など)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外向けのプレゼン資料の作成
社内向けの勉強会資料の作成
大学などで開催する、会社説明会の資料作成(会社紹介動画差し込み)

閉じる

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

講演には必須のプレゼン・ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロジェクタを設置している講演会場でプレゼンテーションを行うには必須のプレゼン・ツールとして定着しているので、このPower Pointは必需品です。
・プロジェクタ投影用のプレゼン・ツールとした活用方法以外にも、A3サイズの図面作成にも活用しています。
・リンクタグを埋め込めるので動画も表示できるなど、時代の先頭をはしっていると感激しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションソフトのデファクトスタンダード

プレゼンテーションで利用

良いポイント

おそらく日本の企業や団体で最も利用されているプレゼンテーションソフトウェアであり、インターネット上にテンプレートや使い方の情報が多い。

プレゼンテーション用の資料だけではなく、社内(庁内)稟議の添付資料として使われることも多く、PowerPointで作成した資料は汎用性が高い。また、画像ファイル(png、jpg)にエクスポートすることができ、簡易な画像作成ソフトとして使うこともできる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成といえばやはりパワポ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

キーノートなどドキュメント作成ツールはいろいろありますが、やはりビジネスシーンではパワポがスタンダードのため、社内では重宝しています。かなり自由度が高いので、自身でアレンジして使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社きんでん|設備(建設・建築)|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション作成ツールの大定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション資料を作成するにあたり、テンプレートが豊富に用意されているため、プレゼンテーションの内容によって簡単にテンプレートを変更することができます。内容に合うテンプレートを見つけることも簡単であり非常に助かるポイントだと思います。
使い方に関してもOffice製品を使ったことがある人なら迷うことがなく簡単に使っていきやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションソフトの定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

近年のバージョンアップで作成のデザインやレイアウト等の作成が簡便になり、自分の中でイメージしたものをより具体的に作り出せる物となっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

オブジェクトの細かい調整ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オブジェクトの細かい調整ができるのが良いポイントだと思います。弊社は報告資料については非常に厳しく、文字が多かったり、ストーリー立てられてない報告資料は聞いてももらえません。そのため、PowerPointでの資料作成にはかなりの工数をかけて作成するのですが、各オブジェクトの配置の位置調整をピクセルレベルで調整が行えるので、視覚的に見やすい資料を作成することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン万能ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作成するには絶対これ。特にいいのはsmart artという簡単な見せ方のテンプレートがありこれが一般的だがわかりやすくプレゼンする形式に非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度があって、おせっかいをしないところがよい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

どこかのワープロソフトとちがって、無駄なおせっかいをしないのが良いです。当たり前ですが、やった操作だけを忠実に再現してくれる。最近は使う機会が減りましたが、wordの代わりに使うことが少なくないです。
文書のレベル感、箇条書きを揃えるのがwordより楽で良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これに勝るソフトはありません、

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンを作るためには欠かせないツールです。社員全体がこのPowerPointを理解してるので共有がしやすいです。デザインも豊富で魅力的なプレゼンにつながります。また写真等の貼付も非常に便利です。Excelやワードからの取り込みも問題なく活用できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!