Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft PowerPointについて

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション作成の王道ソフトウェアだと思います。
図形や画像などを直感的に配置でき、多様なデザインのプレゼンテーションを作成することができます。
操作が容易で、初心者もすぐにプレゼンテーションを作成することができます。
Office系のソフトとの相性が良いのはもちろんですが、PDFやその他の画像も容易に貼り付けできる点もいいと思います。

改善してほしいポイント

私はPowerPointでプレゼンテーションを作成するときは、まず紙に手書きで下書きをしてから、実際にPowerPointで作成を始めます。
手書きのように、まずは概要を直感的に作成できるような機能があればいいと思います。
また、まだまだPowerPointの機能を使いこなせていません、特にアニメーション等です。
このような上級機能の補助機能があれば助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プレゼンテーション力の向上に役立ちました。
特にタイマーの機能は自分のプレゼンテーションを見直すことができ、とても役立ちました。
また、イベント会場で流す自動プレゼンテーションの作成も容易でした。
ナレーションに合わせてページめくりを記録させることで、容易に自動プレゼンテーションを作成でき、プレゼンテーション内製化の課題を解決できました。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

図形の描画がやりやすいです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図形の位置合わせやサイズの調整がやりやすい
・リボンUIの操作性が良い
その理由
・図形を配置する際、自動で図形同士の位置を認識できる
・その時、作業している操作ごとに、ボタンの表示が自動で切り替わるため、使わないコマンドが非表示にされ、直間的に使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション資料の作成では必ず利用される

プレゼンテーションで利用

良いポイント

図形や画像など自由に切り貼りしスライドに貼り付けができ自由なデザインで資料の作成が行える。
また、テーマやデザインの種類が豊富にあり資料の見栄えがよいものを作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

「Microsoft PowerPoint」のレビュー

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCでプレゼン資料作成可能

その理由
・アナログでプレゼン資料を作成すると思うとゾッとする
・素人でもそれなりの資料が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料や企画書作成時に利用!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社会人になってからずっと使い続けているソフトです
文章資料や表資料などはExcelで作りますが、プレゼン資料や企画書資料はほぼPowerPointで作成します
スライド機能もありますのでもはやビジネスシーンに必要不可欠ですね
Microsoft関連はExcelやWordなどと同じ操作性で使えるのもGOODポイント!
同様にExcelやWordなどと互換性もあるのも良い点です
文章や図形など、オートシェイプ毎に均等揃えなどが簡単なので、簡単に見栄えよくできます!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションだけじゃないPowerPointの実力

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPointは自由にオブジェクトが配置できて、資料が簡単につくれるのが実に良いポイントです。
でも、自由にオブジェクトが配置できるので、簡単な画像が作れてしまうのです。
私はワークフロー図や、アイコンなどをPowerPointでデザインして、Windows標準のSnipping Toolで切り取って画像にしています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでのプレゼンにも活躍

プレゼンテーションで利用

良いポイント

以前はアニメーションなどかなり細かく作りこんでいた時期もありましたが、最近はシンプルに見やすいプレゼンのスライドを作成しています。ある程度内容が決まっているプレゼン内容であればあっという間にそこまで手間をかけずそれなりに見せれる資料が作れるところが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スライド作成といえばこれ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やはりプレゼンテーション資料や各種説明資料など、スライド形式で資料作成といえば親しみのあるこのツールです。
・高機能で他のスライド作成ツールにはないような細かい機能などを含めて多彩な機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スライド内で動画も再生可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPointには画像や表だけではなく、動画もスライド内に挿入することができる点が良いと思います。実際に業務においてオンライン上でお客様に対して営業する際、製品を使用している様子を動画を通して見てもらうことで、コロナによってお客様が訪問できない場合でも、商品の良さをより分かりやすくお伝えすることができ、結果として営業活動の質を大きく向上することができていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの増加とともに利用が増えた

プレゼンテーションで利用

良いポイント

リモートワークが増えたことで情報共有や提案資料等の作成に利用シーンが増大しました。
短時間でそこそこのプレゼン資料が出来るのでマストアイテムになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!