生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

名古屋大学|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

公式ビデオ会議用

Web会議システムで利用

良いポイント

主に、学内でセミナー聴講用に利用しています。
スケジューリング機能は利用しておりませんが、チャット機能が使いやすく、質問事項を簡単に聞けるのが良いです。

改善してほしいポイント

スケジューリング機能が分かりにくく、自分が主催するビデオ会議では、利用しておりません。
参加社が、一度に表示されないので、分かりづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートでの(例えば、自宅などでも) セミナー聴講もスムーズに行えるので、場所を選ばず、あるいは時間に縛られないので、時間を有効に調整できる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいが重たい・・・

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用されている方が多い
・Office系との連動が高い
・情報の共有がしやすい
その理由
・どこで会話したかわからなくなる
・スペックの低いPCでは動かなくなる
・細かいところの使い勝手に改良の余地あり

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールとしての標準ツールの一つ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コミュニケーションを行うツールが一つのパッケージとしてまとまっている
 -掲示板、チャット、Web会議と目的やシーンに合わせて使用する事ができる
 -チャットとWeb会議、Outlookとの連動性も高い
  例えば、
   ・チャットで会話をしていたが、即座にWeb会議に切り替える
   ・Web会議でメモしたコメントを後からチャットで参照
   ・OutlookからWeb会議とスケジュールの案内を社内外(Outlook・Teams未導入)でも送付可能
 -社外でも権限・セキュリティ設定を行った上で一部機能の開放が可能
  例えば、
   ・ファイル・動画の共有・閲覧(参照)
   ・チャット機能

他製品では、上記の事を行う場合、いくつものアプリケーションを導入しなければ、実現がしづらく、
アプリ間連動も制限がある場合が多いですが、Teamsはワンパッケージとなっている為、
全てが一つのアプリケーションで完結する事と、それぞれが親和性が高い事が良い点と感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレカンの定番ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsを使い、画面共有も簡単にできるので企画提案の際に多く利用している。
チャット機能やメンション機能も使うことでより提案の工夫ができるのが良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他製品との連携

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パワーオートメイトでのチャット配信
その理由
・社内のやり取りだけでなく、会議や通話もオールインワンで行えて便利だが、特にパワーオートメイトでのフォームス等のチャット配信が気に入っている

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製という安心感

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ネットワークに問題が無ければ通信安定性が高い
・セキュリティ面での安全性や安心感の高さ
・アプリケーションだけでなくブラウザモードでも使える
その理由
・会議中に途切れたり切断されたりしない
・Microsoft製という事でWindows OSとの相性も良く扱い易い
・アプリケーションの不調があっても急遽ブラウザでも通話対応が可能

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

堅牢なセキュリティーでWEB会議をする

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftの有料アプリだけありセキュリティーも暗号化されており十分に安心できる。Office365にバンドルされており利用ユーザーも多くいると感じます。操作性も難しくなく画面共有、ミュート、チャットなど基本的操作は分かり易いUIで慣れていなくてもストレスなく進行できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料を共有する機能
・過去のやり取りを検索する機能
その理由
・Teams を起動するだけで必要な情報にアクセスすることが出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員のアクティブ状況を確認するのに便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員のアクティブ状況を確認できる点
連絡を取る際、その人が席にいるかの確認ができて便利。いないのに電話をしてつながらないということが減る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでのミーティング向けアプリの定番です

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍もあってリモートワークも広がってきたうえでの普及もありますし、それだけでなく国内の各拠点同士でのリモート接続でのミーティングにも有効活用できます。
あまり複雑な設定もそこまで必要なく、またMSの製品なのでOffice製品を利用している企業さんも多いと思いますので、普及率は問題ないですし、ライセンスの部分だけ解決していれば問題なく活用できると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!