生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他の製品より劣る

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

資料の格納が可能で、社内共有ができる点とチャット機能があるので、他の部署との連絡が楽な点です。
また、オンラインミーティングの際に文字おこしや録画機能もあります。

改善してほしいポイント

不具合が多い点と遅い点、オンラインミーティングの設定がわかりづらい点です。
正直作業効率が悪く、トラブルが時々発生するため改善していただかないとメインでは使用できません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットが苦手な方へは、1対1のビデオミーティングがすぐ開始できるので使用しております。
資料をみながらできるので、電話やチャットで伝えられない時に重宝します。
また、在宅の方とのやりとりの際も役に立ってくれました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS365との連携が秀逸

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・AzureADを用いた安全な認証
・Outlookなどとの連携、スケジュールからWeb直接会議に飛べるなど連携が便利

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

少しだけ、不便なところもあるけど、概ね良いです。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダー分けして、資料を保管できる。
・チャット機能もある。

その理由
・メンバーで資料を共有できるから。
・拠点間での連絡も便利だから。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft365ユーザーであれば利用価値が高い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

「Microsoft365」アカウントユーザーであれば、Outlookの予定表から招待し、Sharepointでファイル共有を行い・・・等のようにすそ野広く利用する中での1ツールですので、様々な事が出来るようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

リコージャパン株式会社|その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

打ち合わせはteams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

実際の業務の中である打ち合わせは、社会メンバー、社内メンバーとさまざまなケースがあるが、使ってて嬉しい機能は、スケジュールOutlookとの連携。
社内メンバーとの打ち合わせであれば、みんなの空きを確認して空いているところに予定と会議リンクを埋め込むことができ、また時間前になったら通知がポップアップされ、そのまま会議を開催できるところもいいところ。
もちろん社外メンバーのメールアドレスをスケジュールに登録しておけば会議リンクがメールで案内されるのでTeams利用ユーザーで無くてもブラウザから参加可能。資料共有はもちろん、録画もできるので議事録は取らなくてもいいし、Torunoとの連携でテキストとしても議事録をおこせるので、もはや会議にはかかせないツールになってます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

よくも悪くもMicrosoft

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリ版で使用していますが、アプリ内でExcel等を開けるのは便利。Googleドライブの共同編集と似たようなことができる?と期待しています。
ビデオチャットも遅延が少なく、使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マルゴシステム|ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内社外でのコミュニケーションがスムーズになりました。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・グループ作成
・オンラインミーティング
・会議の文字おこし、録画機能
その理由
・(個別、複数人対応)でやりとりができますし、勤怠連絡、緊急など好きなグループを作成し会話できる
・グループ内での資料共有などスムーズにできる。
・オンラインでの会議で備忘録として録画機のがある。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeの利用者が多いので案内がしやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

回線も安定して接続でき、セキュリティーもしっかりしたWEB会議ツールです。アプリのインストールは必要ですが、Office365にバンドルされるので利用者が多く案内もしやすく感じます。UIも分かり易く使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール、メール、WEB会議等の連動が便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュールにweb会議を登録し参加者を招待(会議招集)しておくと、メールやポップアップ通知でリマインダーが送られてくるので、WEB会議を失念して参加が遅れた、という事態を避けられるのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

工場見学対応で利用しています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・相手に招待を簡単に送信可能
・自動ログイン
その理由
・パソコンを立ち上げるとTeamsの画面が立ち上がってきて、すぐに招待を送ることができます。
いちいちログイン処理をしなくていいのでとても快適だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!