生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議に

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①通信品質が良い
②機能的なクオリティが高い

その理由
①過去、他アプリを使っていましたが、音声入力ができなくなったり、音質が悪くなったりすることが
 多々あり、リモート会議するうえで非常に使い辛かったのですが、Teamsに変えてから、無くなりました。
 音質も良いと感じます。
②①の理由にも繋がると思いますが、ノイズキャンセリングがあるため、生活音や周囲の雑音が
 ほとんど入らず、ボイスがクリアに聞こえます。この基本機能の高さはとても重要であり
 満足度向上の大きな要因です。また、そのほかにも文字おこしなどの便利機能もあり
 使い勝手も日々向上しており、とても充実していると思います。

改善してほしいポイント

WindowsやOfficeとの親和性をもっと利用してクイック起動のバリエーションを増やすなど
改善していただけたらと思います。
会議だけではなく、ドキュメント管理なども利用させてもらっており、重宝しておりますが
まだまだ色々できそうだなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

おすすめポイントのところで記載しましたが、以前に使用していたリモート会議ツールの
使い勝手が悪く、通信障害などにより、余分な時間を要するなど、スケジュールに影響を与えていましたが
Teamsに切り替えることで、そういった悩みが解消しています。
いまはリモートワーク、それに伴なうリモート会議が必須となっていますので
この課題解決は非常に大きかったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとしては、まずまずの出来

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットが気軽にできるため、デジタルリテラシーが高くなくても対応でき、業務効率化が図れる。
チーム作成、メンション作成、Loop機能で出欠確認、マイクロソフトカレンダーの共有、WEBミーティングの簡単設定など、昨日が豊富で使いやすい。在宅ワークのコミュニケーションツールとしてはまずまずだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもできる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

掲示板としての使い方はもちろん、チャットや通話、ビデオ会議にも使用でき、これ一つでいろんなことに活用できます。
メールでのやり取りは当事者間しか閲覧できませんが、teamsならば閲覧権限のあるチャネルであればすべて閲覧できるので、業務の担当者が代わったときにも引き継ぎが楽になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で大活躍

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・web会議だけでなく、総合的なコミュニケーションに活用できる
文書編集、ローコードアプリ等マイクロソフト製品との親和性が抜群
アップデートも頻繁で機能改善が早いのは素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsでの在宅促進

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個別チャット、チームチャットにより円滑なコミュニケーションが図れる
・カレンダーからの打合せ設定、画面共有等、必要な機能をそろえている

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有等スムーズに行えるので、使いやすいです。
画面共有するだけで、同じ資料を見ることができ、それに沿って説明・解説等ができます。
その場でお互いの認識のもと、追加や変更でき、常に最新の資料で会議に臨むことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティング

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アウトルックのスケジュールとの相性が抜群のため、オンラインミーティング設定時にいちいちスケジュールを入れなくていい点

ここが一番のポイントです。
他のツールですと、つねにスケジュールを飛ばさなくてはならず手間でした。
Teamsだとスケジュールが自動でアウトルックにとびますので、作業が1つ減ります。
細かなところですが、何個もWEB会議があるとかなり

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱチームワークですね!!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

弊社は、TeamsをデフォルトでWeb会議しております。ZOOM、Ciscoなども使用しておりますが一番使いやすいのがTeamsだと思います。ZOOMが、一番使用率が高いかと思いますが、ZOOM会議のあとにTeamsで会議をすると画面の見た目なども含めて使い安さ、見易さが一目瞭然です!チャット機能も非常に活用出来ます。複数のグループも作成出来ますので、いろいろなプロジェクト事にグループ作成する事で仕事の効率があがります。Web会議したいとなった際にはすぐにWeb会議にシフトも出来ますし絶対にお勧めです!!!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsについて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送信済み、既読、返信中、ログイン中が確認できる
・チャットだけではなくデータの送受信、電話やビデオ通話も可能
その理由
・その人が今Teamsを起動しているのかも確認できるので、連絡を取るときに
「その日出勤かどうか」を確認する手間がなくなる。
・Teams導入前は画面共有などをZOOMで行っていたが、Teams導入後は
数名の参加で画面共有する際はTeamsのほうが効率が良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft365ユーザーなら使うことも多いが・・・

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft365の各機能と連携できる
 →日本の法人企業の殆どで使うOffice製品と連携でき、素早く閲覧や編集などが可能。
  その他自動化などもできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!