カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft純正web会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

顧客打ち合わせで使用しています。outlookユーザーだと特に連携がスムーズなので使いやすいです。音声品質は良いです。

改善してほしいポイント

画面共有に時間がかかる時があります。また音声は他のweb会議システムの方が良い場合もあるため、よく比較すべきだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークでも顧客とスムーズな打ち合わせができることが非常にありがたいです。画面共有やカメラ機能で自分の状況を説明しやすいものありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須コミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートワークでの会議を簡単に行える
・音声品質がとても良い
・チャットでメンションされてきた場合に背景色が赤くなるため分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのコミュニケーションにも活用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社外のお客様と打ち合わせをオンラインでする機会がコロナ以降増えたのですが、他社でもコミュニケーションツールとしてTeamsを利用しているケースがほとんどであるので、社外の方ともTeamsを通して何不自由なく会議などのコミュニケーションを取れています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム間でのコミュニケーションが捗ります。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフトのコミュニケーションツールです。1vs1でのメッセージや通話はもちろん、任意の複数人での使用、そしてチーム内での使用も簡単に行うことができます。さらにファイル共有や画像共有も容易です。マイクロソフト製品なので、ウインドウズと共に全社的な導入が容易でした。

続きを開く

松本 北斗

セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークで複数人で作業を一緒にしたいときに便利

Web会議システムで利用

良いポイント

会議であれば手っ取り早く、ZOOMなどのLINEを使って複数人で会議を行えばよいが、
本製品の「デスクトップ/アプリケーション画面共有」が役に立っている。
なぜなら、現在、リモートワークが多く、メンバーが自宅など離れた場所で作業しているため、
開発のときにペアプログラミングなどしたり、コードレビューをおこなうのに、同じものを見ながらあーだこーだ言いながら、修正したりするのに役立っている。

また、勉強会も本製品で行っているが、録音機能は、議事録を取るのが手間だし、振り返って聞きたいことがあるときに簡単に聞きなおせるのでかなり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftと相性よし

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftが開発しているので、Officeとの相性がいいです。Outlook予定表で会議通知やエクセルなどの資料を共同編集するなどteamsを介して一連の作業ができますので便利です。また、スマホアプリもあるのでスマホでも使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

場面を選ばない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

こちらは主に事務所においてあるパソコンで使用しているのですが、
連絡を取りたい相手を検索しやすいのとチャットをしていて、電話をしたいときに電話番号が
すぐにわかり、相手がいまどんな状況なのか(連絡可能、通話中、会議中など)
一目でわかるのが良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク環境下、必須となった製品

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft製ということで、ビジネス環境下では利用していない人は存在しない点が最大の利点。導入しておけば企業を跨いでも面倒な初期設定等なく、通話が可能となる。
また、社員の在籍確認も一目でわかるため、テレワーク環境下でも状況が把握できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外メンバーとの連携に活用

Web会議システムで利用

良いポイント

主に社外メンバーとのweb会議用に使用させて頂いており、多少の画質の粗さなどはあるが、問題無くweb会議は実施できている。

また会議設定も楽で、Googleカレンダーとの連携もできるので、手間がほとんどかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内での連絡が簡単に!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

項目毎にやり取りが出来るため、瞬時に欲しい情報が得られます。
また、項目によって参加者も選べるため余計な情報が入ってくることもありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!