生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスとの連携のできるビデオ通話

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オフィスとの連携が出来るのが最大の強みです。スケジュール調整などもスムーズ。
・会議をしながらミーティング資料を閲覧、編集ができるのでコロナ禍の必需品です。

改善してほしいポイント

社内はみんなMicrosoftを使用しているので非常に快適だが、社外向けには少数派なので、けっきょくZoomの使用頻度が高くなる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・他拠点との会議や契約書、資料作成時にビデオ通話しながら共同編集できる。対面で同じ資料を見て作るよりも快適にできてすごい。
・全員リモートになったが、問題なく会議ができているのはすごい。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

単純にビデオ会議だけでなく、Office アプリケーションと連携出来るところがTeamsの強みです。
会議で資料を共有する際、とても簡単にTeams上で共同編集が可能となるので作業効率が格段に上がります。

また、会議モードの画面が色々選べるのですが、スマホでも参加者全体を映せるので見やすくてとても便利です!
主催者を何人かに設定出来るとこも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

テレワークや遠隔地とのミーティングが当たり前に実現できる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsのファイル同時編集機能が大変優れています。
コロナ禍でテレワークが始まった際に、Teamsのチャット会議で集まり、複数人が話しながら同時にファイルを編集し、完成させるということができました。全員がテレワークで離れていても、職場にいる時と、同じように仕事を進めることが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに必須で会議にもファイル共有にも必須

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品はリモートワークに必須となっています。社内外の会議では基本的にはMicrosoft Teamsを使用しての会議で、英語の会議の時には英語の字幕を出せるので大変便利です。
また社内の情報共有にも利用しており、アクセス権の設定もできるのでセキュリティも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面共有がサポートにも便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

機能の一つに、画面共有機能があります。
本来はWeb会議などで資料を使って発表するための機能なのですが、これが1対1でも使えるので、PCが得意でない人へのサポートツールとしても使えます。
画面共有は難しい操作ではないので、口頭でも十分説明可能。
相手に許可してもらえば、直接操作も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社内の連絡はこれで完結

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他の方とちょっとした連絡を行うチャット機能だけでなく、チーム機能として一定の周期で更新があるものやお知らせも管理できて、この製品一つで広く使える機能があります。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能や設定が充実しているがゆえ、管理は煩雑

Web会議システムで利用

良いポイント

組織内のユーザーだけでなく、外部のユーザーも招待して同じチームとして管理でき権限設定等も詳細に行えるため、様々な場面で利用でき汎用性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーとの連携力強化

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

基本的にはweb会議で利用をしていますが、社外メンバーとも気軽にコミュニケーションが取れるようになり仕事の連携速度が上がりました

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品間連携は抜群だが動作はやや重い

Web会議システムで利用

良いポイント

なんといってもMicrosot製品間連携です。TEMASアプリのなかで、SharePointサイトやドキュメントの表示、OneNoteとの連携での議事録作成と共有、チームメンバで同時に編集するExcel表など、あげればきりがないくらいです。また、ブラウザ対応もしており、TEAMS未導入企業とのWebミーティングも苦になりません。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットルーム上の各メッセージに対して、絵文字でリアクションをすることができるため、発言に対する反応具合が感覚的に掴めるため気に入っている。
チャットだからこそメッセージの数が多くなりがちでコミュニケーションが無配慮になったり、雑になったりしがちだか、
簡単ではあるがメッセージに対して反応を示すことができるので多少なりとも血の通ったコミュニケーションがとれる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!