生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

上司にもスタンプで反応できるので時短に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsのおかげで、メールのように宛名を入力する必要がなく、時短になって便利。既読かどうかもわかるし、お互いのステイタスがわかるのも便利。

改善してほしいポイント

不在中にチャットのやり取りが膨大だと、どこまでチェックしたか、わからなくなる。あとで見るといった機能が欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Teamsのおかげで、職場風土がカジュアルになった。上役に対しても、リアクションがスタンプひとつでできるので、時短につながった。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

打合せ、会議やコミュニケーションを取るのに簡便なツールです。
大人数でも、顔を見せたり見せなかったり、音声もミュート機能や挙手機能などがあり、多種多様なシチュエーションで使うことでコミュニケーションの活性化が図れます。
また、必要なファイルの送信機能もあり、情報の共有化が効率的に出来ます。
相手のスケジュールに入れておくことも可能。
在籍しているか退席、接続していないかも分かるのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議の円滑化

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍により、ウェブ会議の機会が増えてウェブ会議ツールの中で最もよく利用している。
Office 365を使用していれば誰でも利用できるため、社内・社外ともに気軽に会議を設定しやすい。
操作方法も感覚的に分かりやすく、年配者にも比較的受け入れてもらいやすいと感じる。会議の開始やファイルの共有など、基本的な操作は流れに従えば容易に行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今の時代にぴったりなビジネスチャット

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ビジネスチャットにしては絵文字やGIFなどの種類が多く、使いやすいです。相手にすぐにファイルを共有したり画像を送信できるため、手軽な情報共有ツールとして最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はいいが…

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メッセージのやり取りがスムーズになり、既読も確認できるので、読んでもらったのかわかりやすいです。操作も簡単でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlook連動することでより使い勝手がよくなるサービス

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

他サービスと比較して良い点は、やはりOulookやスケジューラと連携です。
私は営業職のため日々outlookアプリを開いて業務していることが多いのですが、

・outlookで作業中にTeams会議の備忘があがる
・備忘からそのままスケジューラに貼られているTeams会議リンクをクリック
・会議開始

というオペレーションが一連の流れで実施できるのは、他サービスにない良い点と考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会社のツールとして利用をしてます。操作自体は簡単ですぐに慣れる事が出来ました。リモート会議でも日々利用してます。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最も使いやすいビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内の部署内でのコミュニケーションツールとして利用しています。コロナ対策で、オフィスも仕切りがされており、気軽にチームの人とも話せないため、気軽にやり取りができるチャットのツールを探していて、今回Teamsを導入しました。わざわざメールするのは面倒な軽い会話やちょっとし質問などをすぐにやり取りすることができるため、非常に便利です。絵文字やGIFを送ることもできるため、LINE感覚で気軽に使えます。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議でよく使います

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議でよく使われるツールです。他社からもTeamsを指定されることが多いですが、WindowsのPCやMicrosoft365を使っていればアカウントを新規で作成することなく使えるので便利です。その他にもチームで仕事を共有するための様々な機能がありますが、ウェブ会議ツールとしてだけでも使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可もなく不可もなく

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先からの招待で利用することがある中で、こちらが有料の契約を行ってなくても利用できることはありがたい。携帯でのアプリがあるので携帯からも利用しやすい。他の同様のものと特に変わりはないが、Teamsの無料版でも制限があるが利用できる便利な機能がたくさんあり助かります

続きを開く

ITreviewに参加しよう!