生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEみたいに簡単に社内コミュニケーションができる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いちいち「お疲れ様です」のようなメールの定型分をいれる必要がなくLINEのように用件だけを伝えることができて非常に便利
スケジュールがアウトルックと連携されておりこのサービス側でも見ることができるのが良い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文章を投稿する際に、エンターで投稿されてしまうという仕様が不便。
設定でエンターで投稿されないようにして欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールをする時間を短縮してスピーディなビジネス展開をすることができる。テレワーク環境下で簡単にWEB会議をすることができ移動時間の短縮に繋がる

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

統合環境としてはGood

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スケジュールやWeb会議、チャットを1つのアプリケーションで大きな不満なく利用できる
・チャットルームから会議設定なくWeb会議を開始できる
・チャットアプリとしてはチームごとにチャンネル分けがされる

続きを開く

非公開ユーザー

UxT|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議ツールとして使っています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・会議とスケジュールの機能として、outlookとの連携が便利
・Microsoft製なので、セキュリティに関して信頼感と安心感がある
・使ったことのある人が多いので、外部の方とのやり取りがスムーズ

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多機能で色々できるチャットツール。簡易的なチャットからスレッド形式で進行できるチャットもあり、状況によって使い分けできる。APIで投稿もできるので通知先としても使える。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftという安心感がウリのWeb会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Microsoftという安心感。セキュリティ面がやはり心配な企業が多い中で、Microsoftのツールというのは大きい
・office365と連携されている為、スケジュールを設定する際に一緒にTeamsも設定できるのが便利
・Web会議だけでなく、チャットツールも使えるのでチャットでの連絡も可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改良点はたくさんあるかも

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft 365のユーザがそのまま使えるし、その他のMicrosoft 365機能とも連動できるので何かと便利。
トピックごとにチャットがまとまるのでわかりやすい。
チャンネルごとにWikiなどを作成できるので、情報が混在しなくてよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有・チャット・WEB会議など、色々な機能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特定メンバーのグループを作成して、そのメンバー内でのファイル共有・チャット・WEB会議など色々な機能が使えること。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスコラボレーションの仕掛けとして

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のSkype for Businessや電話会議システムなどを使用したコミュニケーション手法とは異なり、「ビジネスチャット」を軸に、意見交換のトピックごとの「チャネル」に気軽にやり取りを始めて、必要に応じてチャネル参加者同士ですぐに電話会議を始められる点。掲示板的に書き込まれたトピックに思い付いたところでアイディアを投げ込んで新たなコラボレーションを生むことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能は優れているが、もう少しUIが直感的だと良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの受け渡しやディスカッション(スレッド機能)、チャットやミーティングもこれひとつで行える。通知一覧で自分宛のメンションも見逃さないようサポートされている。機能的な部分では必要なものが一通り揃っていて、外部とのやり取りにも便利。今までメールでやりとりしていたものを丸ごとこちらに移動できる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットも使えるウェブ会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットと情報共有ツールを行うために導入しました。ウェブ会議も使えるので重宝しています。チャットで個人間・複数間通話(音声のみ・ウェブ会議)がしやすいというインターフェースの良さがポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!